dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今は試せる環境になく、また主幹部署も試したことがないので回答できないとのことですので、ご意見をいただけますでしょうか。
コンピューターとユーザーをドメインからWORKGROUPに降格させてもドメインユーザーで作成したファイルは削除されないのでしょうか、またそもそも、ローカルユーザーとしてログオンできるのでしょうか。

会社のパソコンで、パソコンと現在使用しているユーザーアカウントを会社のドメインユーザーとして使用しています。
ユーザーアカウントはAdministratorsグループにドメインユーザーとして作成されています。
プロファイルは固定プロファイルなので、自分で作成したデータはプロファイルのフォルダの中に作成されます。
ここから、コンピューターをWORKGROUPに降格します。
降格すると、ドメインユーザーはローカルユーザーとしてAdministratorsグループに残ります。

ドメイン参加・降格に関わる設定にもよると思いますが、過去試した限り、プロファイルに「プロファイル.ドメイン名」というプロファイルができたりできなかったり、固定プロファイルですけどファイルが消えたり消えなかったりです。

A 回答 (1件)

間違った意味に解釈すると申し訳ないので、用語など訂正させて頂きながら回答させて頂きます。


ご不快になりましたら申し訳ありません。

>コンピューターとユーザーをドメインからWORKGROUPに降格させてもドメインユーザーで作成したファイルは削除されないのでしょうか、

ドメインからワークグループにすることは、ドメインから離反するというような言い方をします。(逆はドメインに参加)
降格は別の意味で使用します。(ドメインコントローラの関連)

また、コンピュータは離反、参加がありますが、ユーザーにはそのような概念は無いです。

コンピュータをドメインから離反した場合、ファイル(含むプロファイル)は削除されません。
ただし、アクセス権を設定し直さないとアクセスが出来ない場合があります。
これは、PCの管理者権限があるユーザーでどうにでもなるので大した話ではないと思います。

>またそもそも、ローカルユーザーとしてログオンできるのでしょうか。

ドメインユーザーとローカルユーザーについて多少勘違いがあるかもしれません。

ドメインユーザーがローカルユーザーになることは無いので出来ないという回答になります。

>ユーザーアカウントはAdministratorsグループにドメインユーザーとして作成されています。

PC側にドメインユーザーを作成ということはありえませんので、
「他のユーザーにこのコンピュータへのアクセスを許可」等でドメインユーザーをローカルAdministratorsグループに登録してあるだけだと思います。

>プロファイルは固定プロファイルなので、自分で作成したデータはプロファイルのフォルダの中に作成されます。

これはローカルプロファイルの間違いだと思います。
固定プロファイルというのは、プロファイル情報を保存できない特殊なプロファイルです。

>降格すると、ドメインユーザーはローカルユーザーとしてAdministratorsグループに残ります。

これは有り得ません。
ドメインユーザーと同じ名前のローカルユーザーが存在していただけだと思います。

>ドメイン参加・降格に関わる設定にもよると思いますが、過去試した限り、プロファイルに「プロファイル.ドメイン名」というプロファイルができたりできなかったり

ユーザープロファイルのフォルダ名については命名規則があり、そのPCに初めてログオンしたときに決まり作成されます。
従って、ドメインユーザーでログオンしたときの状況によってはPC毎に異なる可能性があります。
だから、ユーザー名.ドメイン名 という名前にならない場合もあります。
ドメイン参加・離反に関わる設定ではありませんし、消えるということもありません。

規則については以下を参照して下さい。
ドメインユーザーの場合ComputerNameをドメイン名に読み替えて下さい。

http://support.microsoft.com/kb/324734/ja
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A