dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ADメンバーでローカルログオン時の時刻同期について
教えてください。ADのメンバーであれば自動的に時刻同期
されるようですが、ADにコンピュータ登録ののち、ローカル
ユーザーでログオンしている場合であっても、時刻同期は
されるのでしょうか。ADメンバーのユーザーIDでログオン
しなければ時刻同期されないのでしょうか。
また、ログオンせずに、ログオン画面がでているまま放置の
状態では時刻同期はされているのでしょうか。
ローカルコンピュータは、サーバーなのですが、先日時間
のズレが発生し、ローカルで使っていたためなのか、と
原因を明確にしたいと思っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

時刻同期はコンピュータがバックグラウンドで実行するので、ログインしているユーザがローカルアカウントかそうでないかは関係ないはずです。


イベントログなどを見つつ、原因を探していく必要があるかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。その後の調査では・・
ローカルユーザではw32tm /monitor コマンドをいれても、DCと時刻比較しませんでした。ドメインユーザでは正常に比較します。また、イベントログには、ドメインユーザログイン中はW32Timeのログがでますが、ローカルユーザログイン中はでていません。
私自身も同期するはずだ、とは思ってはいるのですが・・。ほんとに同期しているのか、確かなものがあるといいのですけどね。引き続き探してみます・・。

お礼日時:2010/04/20 11:29

w32timeのパラメータtypeがNT5DSになってないとか。


あるいは単に同期頻度が少なすぎて狂っちゃったとか。

参考URL:http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=w32time+T …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レジストリを確認しました。このあたりはデフォルト値のままです。typeはNT5DSになっています。MinPolIntervalは10(10進)、 MaxPolIntervalは15でした。
イベントログでは、システムに関するエラーは残っていないのですが、”何かが起きて、分単位でずれてしまい、元に戻らなくなった”っていう感じなのでしょうね・・。
まずはコメントありがとうございました。もう少し調べてみます。

お礼日時:2010/04/20 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!