
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
水性塗料で塗装した場合、ラッカー系では不可です。
素組でもエナメル塗料や墨入れペン等で墨入れをし
た場合、ラッカー系だと溶け出す心配があります。
また、デカールとの相性もラッカー系はあまりよろ
しくなく、厚吹きをするとデカールが割れたりします。
皮膜が強いのでラッカー系はいいのですが、安全策を
とるなら水性のクリア塗装の方が無難ではないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
>○水性ホビーカラーに、油性のラッカースプレーでのつや消し使用は可能かどうか?
不可です
水性ホビーカラー(アクリル系塗料)の上からラッカー系クリアーを吹きつけると
下地の塗膜を溶かします
下地にアクリル系の塗料で塗った場合、上から吹きつけられるのは水性トップコートのみで
ラッカー系のクリアーを吹き付ける事が出来るのはラッカー系の塗料の場合のみです
↓
http://www.mr-hobby.com/itemlist/pg31.html
>○素組みのプラモデルに、油性のラッカースプレーでのつや消し使用は可能かどうか?
可能です。問題なく吹き付けられます
あと、艶消しを吹き付ける際の注意点ですが、必ず晴れた日など湿度が低い日に行って下さい
雨の日や湿度が高い日に艶消しクリアーを吹き付けると高い確率で
写真の様にパーツが白い粉を吹いた様に、真っ白になります(これをカブリと呼びます)
パーツに吹き付ける前に、不要なランナー(ダーク系がモアベター)で
試し吹きをして、カブるかどうかを試してから、パーツに吹き付けると
失敗を防げると思います

画像付でありがとうございます。
実際、こういう風になるという画像までつけていただいて
実体験をすることなく、知識を得ることが出来ました。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
「油性のラッカースプレー」とは何か? が問題でしょう。
クレオスやタミヤの、いわゆる模型用塗料なのか、一般の家庭用塗料や車両補修用塗料なのかで回答が違います。
「ざっくり」では芳しくないな、と考えます。
ともあれ、
仮に前者であれば、私が普段やっていることですから問題ありません。
ただし、失敗する人もたくさんおられます。
後者であれば、大多数の人が失敗してるだろうと思います。
より強いシンナーが使われているのが普通なので。
つまり、強いシンナーは流し込み接着剤の代わりができるくらい強力なので、塗膜どころかプラスチックが溶けます。
この回答への補足
どのつや消しを使うかも迷っていました。
・GSIクレオスのトップコート
・アトムハウスペイントのホビー用つや消し
・アサヒペンの水性つや消しスプレー
癖なども実際試すなど色々調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラについて質問したいのですが、つや消しスプレーのラッカーをつや消し水性が吹いてある上から吹いて 2 2023/05/24 23:52
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデル(ガンプラ)を組んでいる方たちに質問です。 自分は最近、再びガンプラ熱が出てきて、1/14 4 2022/06/01 05:28
- 楽器・演奏 金管楽器の金色に近い市販塗料は?? 1 2022/09/08 07:57
- DIY・エクステリア 塗料について 1 2023/02/03 11:16
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 クレオスのプラモデル用ラッカー塗料ってどの位人体に危険性がありますか? 3 2023/01/30 23:03
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラやプラモデル等を作るの下手くそな人いますか?? 僕はガンプラ歴6年くらいですが、お恥ずかしい 2 2023/04/17 01:11
- 掃除・片付け ジンクスプレーをかけた部分に漂白剤をかけるとどうなりますか。 1 2022/12/22 00:33
- DIY・エクステリア 教えてください。以前 庇のトタン屋根に 水性塗料のペンキ 今回油性ペンキ大丈夫ですか 5 2022/04/23 16:29
- 車検・修理・メンテナンス スプレー缶の再利用 1 2022/06/17 10:41
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデルのトップコートについて 3 2022/08/15 07:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毛糸を固める方法
-
水性ステインの塗り方について...
-
一度吹き付けたラッカー塗料を...
-
布に、スプレーで滲みなくラッ...
-
樹脂製品の仕上げのラッカーに...
-
アクリル絵の具塗装後に使用す...
-
自作うちわを防水にする方法
-
水性アクリジョンの上からスミ...
-
アルコールで拭いても剥がれな...
-
コーキングの施工
-
ハイターで消毒後、水拭きをし...
-
部屋中にシンナーが移る
-
プラモデル トップコートの重...
-
Nゲージの塗装の剥げの処理につ...
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
塗装スプレーの溶剤の抜け切る...
-
木部塗装面上に付着している、...
-
アクリル板に紙を貼る
-
スプレーのりの中身を出したい
-
ガンプラでの質問です ラッカー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一度吹き付けたラッカー塗料を...
-
水性のガンダムマーカー墨入れ...
-
mr.カラーうすめ液をカーペット...
-
毛糸を固める方法
-
水性のオイルステインを落としたい
-
布に、スプレーで滲みなくラッ...
-
ポスターカラーを溶かして伸ば...
-
ラッカーが乾燥するまでの期間...
-
樹脂製品の仕上げのラッカーに...
-
つや消しスプレー使用時の、下...
-
水性ケンエースはプラや陶器や...
-
塗装後の仕上げについて
-
かごバッグの色落ちを防ぎたい!
-
トイレのプラスチックの蓋が割...
-
パール塗料同士を混色
-
ラッカー塗装について
-
このデニムのペンキの汚れは落...
-
速乾ボンドg17を使う際の質問...
-
ウッドデッキの塗料について
-
ピラミッドの模型
おすすめ情報