
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私もごく当たり前のことだと思います。
安心して練習にとりくんでほしいのですが、練習するにも正しい知識が必要です。参考書として読みやすいのは「これで完璧 ヴォーカルの基礎」(リットーミュージック)ですかね。楽器も弾き始める前にチューニングしますよね。練習の時もいきなり歌い始めるのではなく、歌い始める前に呼吸法に気をつけながら咽を暖め、楽器に合わせて正確な音程を出せるようにしておくといろんな意味で歌声が安定してきます。文章で書くのは簡単なんですが実践するのは難しいです(汗
より本格的にとりくむならトレーナーなどに教わるのがよいと思います。
ありがとうございました!
本屋で見てみますね!!
歌はうまくなりたいんですが、学生なんでトレーナーに教わったりする余裕はないんで独学しかないですね…ギターも独学で弾けるようになったんで、歌もがんばりたいです♪
No.4
- 回答日時:
片方だけ耳栓して歌うと音程とりやすいです。
根本的なずれは練習しかありませんが。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
裏声や鼻歌と歌の発声では発声方法も呼吸方法もかなり違いますので、よほどの上級者でもない限り、ご質問の件は至極当たり前のことだと思います。
No.1さんとかぶりますが、やはり歌に適した呼吸法・発声法をある程度学ばれた方がいいと思います。あと自分の演奏を録音して聞いてみるのも結構有効です。
プロのトレーナーにつくのが一番なのかもしれませんが、発声法の基礎はどの分野も共通なので、周囲にクラシックをなさる方がいればその方でもよろしいかと。
「全然知らない」と「ほんの少しだけ知っている」の差は大きいと思いますよ。頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カラオケ 何故知らない曲でも音程のズレに気付けるのですか? 質問を見て頂きましてありがとうございます。 上手く 8 2023/02/03 01:41
- 楽器・演奏 人の声って音程が判りにくい物でしょうか? 昔から疑問に思ってるのですが説明が上手くできるかわかりませ 2 2023/02/08 22:34
- 楽器・演奏 ピアノ弾き語りを軽く嗜む者です。 6歳から3年だけ習っていて、十数年ぶりに再開しました。練習嫌いでし 0 2023/03/06 00:01
- カラオケ 歌の音痴改善に希望が見えたので相談に乗ってください!長文です 私は長年歌の(音程がわからない)耳音痴 3 2023/04/13 22:16
- 楽器・演奏 弾き語り録音について。 ボーカルとアコギをわけて録音しない録音がいいです。 弾きながら歌って録音した 1 2023/08/20 10:22
- カラオケ 普段は歌えるのに、カラオケだけは何故かうまく歌えません。なぜでしょうか。 私はもともと歌うことが好き 3 2022/08/26 11:33
- カラオケ 18歳・男性・曲を聞く、歌を歌うのが趣味です。来月の13日から毎週,木曜日にカラオケに行って歌の練習 1 2022/05/30 20:57
- カラオケ ビブラートを使っていない歌手は下手なんですか? 自分は声が非常に低くて、今まで高音が出なかったので、 1 2023/06/11 19:14
- カラオケ カラオケ、歌について質問です この間数年ぶりにカラオケで、歌いました 上手く歌えない 音痴とずっと思 1 2022/08/06 20:41
- カラオケ 最近のカラオケボックスでうまく歌うコツ 5 2023/05/10 05:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タンギング
-
アルトリコーダーのテストがあ...
-
中学2年、吹部、Euphoniumをや...
-
吹奏楽部を辞めたい
-
もしも人生に終わりがあり、そ...
-
彼と初めてディープキスをした...
-
二胡は、指が痛くなりますか?
-
妊娠中に管楽器を吹くのは良い...
-
楽器の名前を教えてください
-
ブレストレーニング・筋力トレ...
-
ピチカート・ファイヴのジャケ...
-
チューバの運指表ってあります...
-
尺八の出音はどこから?
-
披露宴の余興でハンドベルをや...
-
吹奏楽。 高校へ進学して、中学...
-
夜の女王のアリア(魔笛)を歌え...
-
「息を引き取る」の語源を教え...
-
吹奏楽部の体力づくりについて
-
軽い冗談にもムキになる人
-
二胡/京胡の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報