dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

YES or NO?

A 回答 (8件)

NO。

尻軽なだけ。
    • good
    • 0

コメントいるの?


そう思ったから回答しただけだけど。
アンケートだしね。
    • good
    • 0

最近の質問者さんの傾向として「訊いたことにだけ答えろ。

余計なことは書くな。」という要望が多いので、書きたいことはありますが割愛させていただきます。

NO!
    • good
    • 0

>YESかNOなら・・・・NOです。



ご本人も言っていますが・・国政で最後の仕事を。
体調だけが心配ですが頭脳は鮮明なようです。

党利党略に明け暮れている国政に『喝!』を入れて欲しいと願います。

体力的に2年が限界だと思うので日本の事を論じ合う国会にして欲しいです。

自民党の長老達や小沢を一緒に政界引退に導いて散って欲しいと願います。
    • good
    • 0

似たようなことで、東国原知事が辞任したりとかもありましたが、


この時はYesでした。

ですが、今のご時世、消費税、社会保障がうんぬん、という前に
震災や東電問題とかいろいろある中で
今の情勢は、不利であると、判断したのでしょう。

確かに、石原都知事が反対したはずですが、東京都も株主を
している、東電の値上げ
これ、至らぬまま、値上げをしてしまったのも記憶に新しい所です。
そういう意味合いでも、東電の値上げ反対=都民の意見を反対したという
意味あいで、より、政治の奥深くに入り込んで、更生できる活動が
今回の辞任でできるのではないかと考えられます。

ですので、No
    • good
    • 0

馬鹿にはしていないーNOです。

この回答への補足

コメントは?

補足日時:2012/10/26 00:42
    • good
    • 0

後任は猪瀬さんに任せると言っていましたから、彼が都知事選で当選したら無責任とは言えないかも知れません。


石原さんも、仕事の延長だと言っていました。
官僚と対峙するには、都政で番を張っていたのでは限界があると悟ったのでしょう。
中枢に入り込んでいって地方自治を活性化させる手段を講じることは、結果的に都政にも反映されると踏んだのでしょうね。
そういう意味に捉えるならば、バカにしているとは一概には言えないような気がします。
何と言っても彼は80ですから、任期を待っていたのでは時間がないのでしょうね。

この回答への補足

抜けてますよ結論が
YES or NO?

補足日時:2012/10/26 00:44
    • good
    • 0

都民じゃないけど。



NO。

この回答への補足

コメントは?

補足日時:2012/10/26 00:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!