プロが教えるわが家の防犯対策術!

11月3日に東京競馬場にデートで行こうと思っています。

東京競馬場の席どうなっているのでしょうか?
ざっと見たところ、有料席(指定席)が多そうですが、もしかして無料席ってないのでしょうか。
入場料200円かかるのはいいとして、観戦は有料なのでしょうか!?

また、11月3日はどんなレースをやっていますか?混雑具合はどの程度でしょうか?

ちなみに、当方ど素人で、競馬のことはなんにもわかっていません。走る馬を生で見られたらな
という軽い気持ちですが、やさしく教えてください。

A 回答 (5件)

#4です。



そうそう、土曜日の福島競馬場のメインレース、磐梯山特別に「オマワリサン」という馬が出走します。
「逃げる逃げる、オマワリサン!」と面白い実況が聞けます(他の競馬場のレースはテレビ中継されます)のでお楽しみに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オマワリサン、聞けませんでした~残念。

お礼日時:2012/11/17 12:31

東京競馬場はワタクシのホームともいうべき場所ですが、他の方も指摘しているように、席はそこらじゅう空いているのですが、たいてい新聞などが置かれています。


こういったものが置かれている場合、「先客がいる」というのが一応マナーになっています。でもその割にどこに行ったのかいつまでたっても席に戻ってこない人もいます。

まず、行くのであれば事前にキオスクなどでスポーツ新聞を買いましょう。レーシングプログラムというのがありますが、あれにはどの馬が強そうとかの情報は一切ありません。
スポーツ新聞は130円のやつどれでもいいです。彼女と自分では違うスポーツ新聞を買うのがコツです。競馬専門新聞もありますが、一部450円もする上に、素人には分からない情報ばかりが細かく書いてあるばかりでちんぷんかんぷんです。だから普通のスポーツ新聞でいいです。
あと、赤ペンを持っていきましょう。彼女の分も含めて2本。なぜ赤ペンかというと、新聞に書き込んでも目立つからです。

椅子は探せば見つかるでしょうが、前述のとおり座席に場所取りを示すものを置いておかないと他の人に馬券を買っている間に席を取られてしまうかもしれません。しかしそれはスポーツ新聞の競馬以外のコーナーを置いておけばいいです。スポーツ新聞にはそういう役割もあります。
また競馬場の中を歩き回ったり、馬券を買いに行ったりとなにかと歩き回るので、彼女はヒールのない運動靴みたいのがいいです。
他の方も指摘していますが、競馬場内に飲食施設はあるものの、あまり美味しいものはないので、食事は先にどこかで済ませてしまいましょう。競馬場内にカフェもありますが、他のテーブルではみんな熱心に競馬新聞を広げているのでとてもカップルが落ち着ける雰囲気ではありません。メインレースが午後3時40分くらいなので、午後からでも充分楽しめます。ちょっと早めのお昼ごはんから出撃して充分です。

正面入口から右手にパドックがあります。そこでスポーツ新聞を見ながら出る馬を確認しましょう。電光掲示板に第何レースと出ているので、それとスポーツ新聞で確認します。スポーツ新聞を見ると、◎とか○とか△とかマークがあります。なんとなく◎や○が良さげなのが分かると思います。電光掲示板の下のほうに番号の横に「8.5」とか「12.1」と出ています。これがオッズで、例えば8.5の場合、100円賭けて当たれば850円になることを意味します。◎や○が並んでいる馬はその数字が少ないはずです。「1.5」なら1.5倍にしかならないのです。
そのオッズの数字とスポーツ新聞の印を参考に、馬を見て「どれが勝ちそう」か決めます。この場合、「なんかあの馬が可愛いから」で選んでオッケーです。どうせ馬の見方なんてわからない。こういうときはビギナーズラックが結構あるものです。お互いのスポーツ新聞を見れば、結構印が新聞によって違うことに気づくはずです。どれを信用するべきか?己の勘を信用すべきです。それが競馬の楽しさであります。
勝ちそうな馬を決めたら(別に無理に一頭に絞る必要はありません。何頭か選んでオッケーです)、馬券を買いますが、初めてなので「単勝」でいいと思います。
「単勝」とは、要するに1着を当てる馬券です。単勝なら自分が買った馬券の馬だけ見ていればいいので楽です。何頭もの馬が一斉にゴールに飛び込むとどれがどれやら分かりませんからね。
馬券の買い方は、場内でうろちょろしている係員のおばちゃんに聞けば教えてくれます。「単勝を買いたいです」といえばいいです。1回100円から買えます。

どの馬を選んでいいか分からないとき、そんなときは彼女を使いましょう。パドックで馬を見ているおじさんの新聞を盗み見ると「8」とか書いてある。8番の馬を見ると新聞にはあまり印がついていない。「どうして8番がいいんですか?」と彼女が話しかければ、おじさんは嬉々として教えてくれるでしょう。信用できそうならおじさんに乗るのもアリです。もし1着ではなくても、2着とか3着なら「おじさんはすごかった」といえるでしょう。
レースのゴール前ともなると、何頭もの馬が競り合って盛り上がります。周囲のおじさんたちもわあわあと怒号が飛び交います。一緒になって「差せー!」とか「逃げろー!」と声を上げましょう。

なお、11/3の東京競馬場のメインレースはアルテミスステークスというレースですが、2歳牝馬のレースです。ピンとこないでしょうが、人間で例えるなら女子中学生のレースです。つまり、女子中学生が走るようなものだから、アテにならない。つまらないことでヘソを曲げると「アタシ、走るのめんどくさーい」とレースをやめちゃったりします。ということは、もしかしたら高配当があるかもしれないということです。
といってもこのレース、過去では1番人気の勝率が60%という手堅いレースでもあります。
彼女には「今日のメインレースは2歳牝馬。人間でいうと女子中学生くらいの年齢なんだぜ」とか、「過去は60%の確率で1番人気が勝っているんだ」などと「ちょっと詳しい俺」を演出するのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れてしまい申し訳ありません。

無事当日東京競馬場にいけました。
なぜか知りませんが、入場料200円はかかりませんでした。

解放されているというかんじ。。。

見学時間はあまり長くなかったですが、競馬場と馬の雰囲気を
十二分に楽しめました!

お礼日時:2012/11/17 12:30

東京競馬場は、府中にあり、駅からそのまま通路が繫がっていて歩けます。


雨が降っても傘無しで大丈夫です。競馬場は傘がいります。
入場料は200円です。タダにして欲しいと思っていますが。
指定席は有料ですが不要です。スタンドに幾らでも席は空いています。
スタンドをはさんでレースのコースとは反対側にパドックが有ります。
レースが終わると人がパドックに移動しますからすぐ判ります。
パドックでレースに出る馬を下見して、馬券を買います。
馬券は100円単位で買えます。ご存知かと思いますが
念のために書きますと
単勝=1着に入る馬を当てる。2着ではダメ。
複勝=3着までに入る馬を当てる。7頭以下の場合は2着まで。
買った馬が、1着か2着か3着に入れば的中です。
枠連=1着と2着に入る馬の枠を当てる。
買った馬の組合せが、1着と2着に入れば的中です。
2着と1着の逆でも的中です。
馬連=1着と2着に入る馬の馬番を当てる。
ワイド=1着・2着・3着に入る2頭を当てる。
3連複=1・2・3着にはいる馬の馬番を当てる。
馬単=1.2着に入る馬番を当てる。
3連単=1・2・3着にはいる馬番を当てる。
馬単と3連単は、順番通りでないと的中となりません。
パドックで彼女と馬を見て、どの馬が勝つと思うかを、
インスピレーションで予想して、単勝か複勝馬券を買うのが楽しいと思います。
又、フードコーナーには、名物の食べ物が沢山有りますから、楽しんで下さい。
レースは、9Rが伊勢佐木特別・10Rが奥多摩特別・
11Rがメインレースでアルテミスステークスという2歳馬のレースです。
最終は12Rで終わりです。
コースの内側にも入れますから、違った視点で見られます。
ビギナーズラックというものが有りますから、
素直に自分の感じたままの馬を買うことです。
下手にディズニーランドなどに行くより楽しめます。
一つだけ注意点は、男馬で、性的に興奮すると
大きくさせた文字通り馬並みの一物を出す馬が時々います。
これを馬ッ気(ウマッケ)と言いますが、
彼女が恥かしいと思いますから、知らん顔をしていて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

詳しい馬券の種類も教えていただいて大助かりです。
言葉としては知っている(聞いたことはある)が、中身までは把握してませんでした。

枠と番号があるのですね。知りませんでした。
ちょっと勉強していかないと恥かいちゃいますね。


詳しくありがとうございます。

お礼日時:2012/10/30 22:44

東京競馬場に直接詳しい訳ではないので、多少の違いはあるかも知れませんが、おおざっぱなくくりはどの競馬場でも同じなので、回答します。



一番始めに競馬場でデートする目的を確認しましょう。

一、馬券を当てて儲けたい
二、馬を見たい、触れ合いたい
三、臨場感を味わいたい
四、その他

まず席ですが、無料と有料があります。無料は自由席ですが、先の人が書いてるように新聞により(場所によっては常連が)占有している事が多くいい場所はなかなか取れません。
季節柄、外に設置している席は比較的空いていますので、常駐しないならその辺りを点々とするのも良いかも知れません。

当日は重賞といっても二歳牝馬限定の新設重賞ですので、それを目当てのお客さんは少ないと思います。混み具合は知れてるでしょう。

ここから目的別です。
一はおそらく違うでしょうが、一応。この場合は見たいなら、パドック→馬券→レース→パドック→……となり、座る間も惜しいくらいのタイトな時間割となります。休憩するなら何か一つ行動を削って。

二なら、パドックと乗馬体験がいいでしょう。

三なら、コースのそば、できればゴール前で他の人と一緒に盛り上がりましょう。この時は屋外に席を取ってレースの合間に休憩できるようにすると良いと思います。

四なら、当日は色んな催しがあると思います。JRAのHPで調べてそちらも楽しめたら最高かと思います。

最後に注意点。芝生にシートは季節的に厳しいかも知れません。快晴なら温かいと思いますが、曇っただけで寒くなる時期です。風が強いとシートが移動するなど困り事が増えますし、また行く機会があれば春先から秋前まででやるといいでしょう。

場内では結構移動します。もしかしたらはぐれるかも知れません。携帯はあるものの繋がりにくい場所があったり、音が聞こえにくい場所があったりします。はぐれたら、落ち合う場所を決めておくといいと思います。

当日、雨の場合中止にした方がいいです。雨が降ると競馬場でやる事の多くがやりにくくなります。結果、楽しみは半減しますので、改められるなら日を変えた方が良いと思います。

後、早くから行った場合の食事ですが料金は高めです。他の競馬場から考えると味が特別美味い訳でもないので面倒でなければ、お弁当持参が良いですね。

参考にして、競馬場を満喫してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

目的は、おっしゃるとおり、二、三です。だめもとで数百円買ってもいいとは思っています。
ただ、買い方もわかりません…。

公式ページの情報を見ても、無料席の場所や数がイメージできないのですが、それなりに
あると考えてよいですか?

天気は今のところ、晴れ時々曇りのようです。晴れますように。

ゴール前、魅力的です。パドックも近くで見られそうですね。

丁寧なご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/30 22:22

こんばんは



無料席はありますが、開門(9時)と同時に席とりがはじまり
椅子には新聞紙が置かれてます。

まずは、こちらのサイトで場内を確認するといいですね。
下調べせずあっちこっち移動すると5,6kmは歩きます(笑)

http://www.jra.go.jp/facilities/race/tokyo/stand …

天気がよければ、日吉が丘(図の5番)の芝生席にシートを敷いて
観戦するのがいいのでは。。。
ゴールシーンは見えませんが、競争中の馬の迫力は感じれます。

乗馬センター(図の4番)で体験乗馬もいいですね(無料)

11月3日はメインレースに重賞があります。
ゴール前はごった返しているでしょうが、
ゴールから離れた場所なら余裕をもって観戦できます

携帯ラジオを持っていくといいですよ。
携帯電話で実況も聞けますが、ラジオなら無料です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

競馬場広いですよね。むかーしどこかの競馬場に行った事があります。
馬を間近で見られたら迫力ありそうですね。
ゴールの場所も見てみたいです。混みそうなのですね。

なんと無料で乗馬体験もできるのですか!!
お子様メインだと体験しづらいですが、様子見てみます!!

詳しい説明ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/30 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!