
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
決して早くはないでしょう。
iPhoneもまたケータイにすぎないのですから、機種変更と考えればどうってことはないと思います。ただ、従来型のケータイ(俗にいうガラケー)と比べiPhoneなどのスマートフォンはできることが格段に増えています。PCで出来ることが手軽にできてしまうので、あの小画面で親の監視の届かぬところで良からぬことをしようと思っても可能なわけです。
一見非常に怖いことではありますが、同時に非常に便利であり暮らしの役に立つことでしょう。勉強という点では、iPhone一つで一体何円分の辞書が無料で使えることか。WikipediaやYahoo辞書、アルクなど様々な辞書サービスが無料で使えます。それも、従来のケータイで見るより見やすく、かつPCより簡単に。
あとは、道に迷うような遠出をする時。たとえば、修学旅行とか。旅先の情報管理はかなり手軽でしょう。
そして、お年ごろの娘さんということでコミュニケーションですね。話題のLINEとか。Skypeなんかもするかもしれません。FaceBookやTwitter、mixiなんかもありますねw
周りの友達がやっていて自分だけやっていないと、なんだか仲間はずれになるんじゃないかという心理もあるのだと思います。実際問題、今の学生だとそういうこともありますから…
同じ事をしていないと、話題についていけなくて困るんですね。
基本的には、本人が気を使ってさえいればiPhoneを持たせても何ら問題ありません。今のところiPhoneにはウイルスがありませんし、非常にセキュアでかつわかりやすく作られています。
それでもなお、個人情報の漏洩などには注意が必要です。これは、中学生だからとかにかかわらずしマートフォンを使うすべての人間に言えます。例えば、先程のLINEですね。利用次第では、連絡帳の情報がLINEを運営する会社に送信されてしまったりします。また、最近のスマートフォンは写真をとった際にその写真に位置情報データを添付してしまったりします。つまり、自宅で何かをとってそれをそのままfacebookなどに投稿したとしたら?インターネット中に質問者様宅の住所が知れ渡ることになります。怖い怖い!でも、これらは設定次第で無効にすることもできますのでさほど問題ではありませんが、知っておかないとどえらいことになりますので…
僕は、肯定的です。家計的に余裕があるのでしたら、持たせてみるのも悪くはないでしょう。これからの社会は益々情報化していきます。とくに、ケータイに関してはスマホが主流になるのは明々白々です。ならば、今からそれに慣れさせておくのが吉と思います。危険を避けていては、得るものも得られませんからね。
No.13
- 回答日時:
iPadの通信は3G契約なのでしょうか?単体で使っているという事はそうなのでしょう。
であればすでに月5000円は出てますよね?この上にiPhoneって事はさらに5,000円ですよ。軽く1万です。これ大人でも若い人は無理な金額。これを中学生に必要かどうかって、必要ないっていうしかないですよ。たぶんお金持ちなのかもしれませんけど、これも教育だと思いますけど。欲しいものは自分が稼げるようになってから買え。それだけだと思います。
既に我慢ってできない子になってる感じもしますし、いまさらもう遅い感じですが、そのくらい言ったらどうです。
そもそもおこずかいっていくらなんですか?興味ありますね。道を誤らないようにするのも親の責任ですよ。
No.12
- 回答日時:
最近、学校も警察も政治家も、情報関連の教養が全く無い事が問題になっています。
ここの部分とコスト意識を弁えているかどうかが非常に重要です。
貴方は自分の子供に対する躾や、その結果としての現状に自信が持てますか?
要は、子どもにPCと携帯電話を持たせても信頼できるかどうか、それだけです。
ただ、他の回答者が言うように「LINE」目的ならば注意が必要です。
また、バッテリ持続時間の無さはかなり厳しいです。それを自覚しましょう。
No.11
- 回答日時:
わたしが中学生のころは「中学生に腕時計は必要ない」でしたが。
「中学生に~は必要ない」という発想自体がおかしいとおもいませんか?
質問の主旨は、「中学生に~は必要ない」ですね。
回答者の回答は。。
1.ネットの危険性。
2.費用の問題。
質問者様は、費用は問題にしていないようです。
また、既にiPadを所有しているとなれば、ネットの危険性もクリアしているようですね。
通常、iPadをもっているなら、iPhoneを待たせない理由は、費用の問題だけです。
費用は問題ないなら、iPhoneを持たせてあげてはいかがですか?
中学生なら、おとなより、iPhoneを使いこなすと思いますよ。
iPadは解約ですね。
No.10
- 回答日時:
iPadは学生さんや教材補佐として、会社や大学でも今後必要機器として買わされる最も身近な存在に成りつつ有ります。
既にIT関連の新鋭の会社や海外の大学でも持たせてるというニュースも有ります。
それにネット環境がないと就職にも影響する時代です。
既にiPadを持っているという事で、操作などは同じなので解っているものと思います。
家にネット環境が有って無線LANを設備してるなら、恐らくLINEも既に登録してるでしょう。
だとすれば要するに外で「LINE等で連絡がつかない人」になってるんだと思います。
ですので、外で友達と連絡が取りたいのでしょう。
知ってると思いますが、LINE等の連絡(通話、メール)では全てがパケット定額やWIFIの範疇で余計なお金が掛かりません。(スタンプなどのアプリ内課金は有ります)
最早、通話にお金を払う時代では無くなりつつ有り、余計なお金の掛かる人への連絡はしない様になって来ているのかなと思います。
これは大人でも有ると思います。お金の掛からない同じキャリアの人には長電話するが、違うキャリアの人には要件のみの会話しかしてない。など。
また、これが重要なのですがアップルのiosディバイスでは機能制限というものが有ります。パスワードで管理されており、この設定を親がしてしまえば、アプリを買ったり、ネットを繋ぐ、PG18未満制限など、ほぼすべての機能を細く制限できます。
通話(iphoneのみ)でさえ制限出来ます。
なので事実上は何歳の子に持たせても、その使用範囲を親が規制出来ますので、安全と言えば安全なんです。
買い与えるのは簡単ですが、その機器を先ずは親が知ることです。
何がどうんな風に便利なのか、安全なのか?など親ももっと勉強するべきです。
その上で、必要かどうか、判断されたら良いと思います。
>iPadを買っていたのですが、それでもiPhoneを持つ意味はあると思いますか?
上記の様に家にネット環境が有り、WIFI(無線LAN)が設備されており、インターネットにiPadを繋げられる環境で有れば、必要は無いと思います。
出来る事は殆ど変わらない。
ただ外で使えないのと、お金の掛かるキャリア回線の通話が出来ない。だけです。
インターネット回線で通話やメールは出来ますので、高校生まで我慢させます。
しかし、WIFI環境が無い場合は、取り敢えず無線LANを設備して、iPadをインターネット接続出来る様にして挙げますかね。
これだと無線LANの機器(数千円~1万程度)を買うだけで余計な出費は有りません。
NTT光回線でしたら、無線LANカードのレンタル(月105円)も有ります。
ただし、上記の様に不必要と思うものに制限をします。
ただ、家にネット環境が無い場合は考えますね。。
多分、この書き込みされてるのでネット環境は有ると思いますが。
No.9
- 回答日時:
iPhoneは、ネットについては、パソコンを持たせるのと同じ。
お子さんを、出会いサイトや裏サイトに自由に出入りできる状態を作るようなもの。
モバゲーやグリーは、批判は多いけど、調べると分かるけど、ここまでやるの?というくらいに、加入している子どもを心ない大人から守る仕組みを持っているけど、iPhoneの世界にはこれがない。だから、そういう大人達がやりたい放題になっている。
あとは、お子さんを信用する(というよりも、これまでの教育できちんと躾けられている自信がある)かどうかじゃないかな。
ちなみに、中学生の半分近くはケータイを持っていて、ケータイを持つ子の半数以上はスマートフォンで、ほぼiPhoneを持っているようですよ。
No.8
- 回答日時:
>他の回答者さんにもなんですが、実は一年ほど前に、iPadを買っていたのですが、それでもiPhoneを持つ意味はあると思いますか?お願いします。
これから回答しようと思っている方も、この補足を見てから回答していただければ、幸いです。買わんでいい。
携帯電話はある。
iPadもある。
それで十分。
今持っている携帯電話が使えなくなったら再考。
No.6
- 回答日時:
本人が、持つことに対してのメリットを他人に尋ねる程度であれば、持たせる必要はありません。
上記リンクの質問によれば世代はわかりませんが、iPadをお持ちとの事ですので、なおのこと必要ありません。
少なくとも、スマートフォンは、目的も無く持つ物ではないと思います。
iPod touchやiPadでなくiPhoneでなければならない理由もわかりませんので、現状では持たせることにメリットはないと思います。
No.4
- 回答日時:
利用目的を明確にして貰いましょう。
アダルトサイト以外でも有料コンテンツを利用すれば課金されることくらい知っているのでしょうか?
まぁ、携帯電話として以外にも、スマホの類はモバイルツールとして楽しめます。
無料コンテンツもあります。
パソコン買ってーとかよりは金額的にマシかも。
この回答への補足
他の回答者さんにもなんですが、実は一年ほど前に、iPadを買っていたのですが、それでもiPhoneを持つ意味はあると思いますか?お願いします。これから回答しようと思っている方も、この補足を見てから回答していただければ、幸いです。
補足日時:2012/10/30 22:14お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 親戚 義姉の子(小学生)ともうすぐ七五三の娘との、義母の接し方の違いにモヤモヤします。 娘の誕生日には50 4 2022/10/22 15:15
- 子供 子供を連れての再婚についてです。 現在、小学生と中学生の2人の娘がいます。 夫とは、上の娘が小学校低 8 2023/03/29 23:43
- その他(悩み相談・人生相談) リスカに代わる方法教えてください 5 2022/07/04 12:57
- 子育て 親に手を挙げる娘について。 6 2022/05/12 20:39
- 幼稚園・保育所・保育園 6歳、幼稚園年長の娘。匂いや音に敏感でHSCの傾向にあります。年中まで癇癪が多く今は自分で抑えたり気 3 2022/11/17 09:53
- 子育て 小学校6年の娘を持つ母親です。小学生の娘のことで悩んでます。 6 2022/08/12 10:53
- 子供 ピル代は親がお金を出すもの? 10 2023/06/20 01:07
- その他(家族・家庭) 夫が娘のことを甘やかしすぎていて困っています。 6 2022/10/02 15:00
- 子供 大学生になった娘との関係修復 5 2022/06/22 12:32
- 子供 娘の事で妻と喧嘩。私が悪いですか? 5 2022/06/25 19:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneの電話で通話中の時電話...
-
着信音が少しなってから通話中...
-
ある人に電話がかけれません お...
-
ライン通話中の出来事です。 ラ...
-
iPhoneって通話中にBluetoothの...
-
携帯電話を二台持ちしている人...
-
電話をかけて1回目は「通話中ま...
-
フェイスタイムで電話していて...
-
ソフトバンクiPhoneユーザー同...
-
AirPods Pro 第二世代を装着し...
-
通話していない携帯から男性の...
-
海外でのデータ通信について
-
FaceTime 謎の着信
-
iPhoneのトラブル?
-
ゲーム中に着信がないです。
-
iPhone7なんですが通話中に寝落...
-
電話着信音が一回で切れますが...
-
iPhoneの通話累積時間について ...
-
この上の緑のやつ通話を切る以...
-
iPhoneで、iPhoneに電話をかけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
着信音が少しなってから通話中...
-
iPhoneの電話で通話中の時電話...
-
ある人に電話がかけれません お...
-
ライン通話中の出来事です。 ラ...
-
AirPods Pro 第二世代を装着し...
-
電話をかける際にwifiにつなが...
-
電話をかけて1回目は「通話中ま...
-
フェイスタイムで電話していて...
-
iPhoneって通話中にBluetoothの...
-
iPhoneの通話累積時間について ...
-
iPhoneのトラブル?
-
通話していない携帯から男性の...
-
iPhone7なんですが通話中に寝落...
-
この上の緑のやつ通話を切る以...
-
エクスペリアの通話についてで...
-
携帯から第三者の声
-
iPhone14Proの通話でプープープ...
-
Rakuten Linkでスピーカー通話...
-
海外のホテルに電話する場合電...
-
iPhoneのIP電話アプリやLINEの...
おすすめ情報