A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
現在、わたしはそれで悩んでいます。
。。。性格の不一致、、
全部ではないのですが相手の性格が強過ぎるのと自信過剰、自分の非を認めない性格、押しが強く独善的で自分から折れることがなく、
喧嘩の理由もほとんど(全てと言いたいのですが、、)私のせいされ、今までわたしから折れないと収集がつかない事ばかり、、、
わたしから歩み寄りはしますが相手からの歩み寄りが感じられず、自信喪失になり、
それが原因で鬱病に一時なってしまいました。。
心のケアのカウンセリングの先生、親、兄妹、親友まで離婚を勧められている状態です。
回答と言うより悩みの相談になってしまいましたね。。
悪くないのにこちらのせいにされたり、自分が絶対でこちらの気持ちを完全否定される等が日々続いたら、まいってしまいますよね。
しかもこちらは歩み寄ろうとしているのにも関わらず、相手は全く受け付けない…どうしようもないですよね…落ち着けるはずの家庭なのにこれじゃ心が休まりませんよね。回答者様がどうか最善の方法で解決へ向かいますようお祈りしています。
貴重なご自身の体験を教えてくださりありがとうございました^-^
No.7
- 回答日時:
います!「良く子供の為に離婚しない」なんていいますが、子供にとって環境が悪いのは後々大きくなっても引きずりますから
別れるなら、お子さんの為に早く別れることが良いです。
お母さんが笑顔だったら、子供は我慢できるものです。お母さんが頑張って働いていたら、子供はがんばれるのです。
親御さんに協力していただいて、お子さんと頑張ることできませんか?
幸せになる為に!
やはり子供の為には離婚した方が良い事もあるのですね…。私は未婚ですが、gooで色々な事情を拝見していると結婚自体を考えてしまいます…。
回答ありがとうございました^-^
No.5
- 回答日時:
いますよ。
身内にいます。別れた理由は性格の不一致です。
でも性格の不一致から、相手が嫌になっていき、触られるのも嫌になり、そのうち見るのも嫌になります。
そこまでいくと、夫婦としては修復不可能ですね。
子どもは3人いて、3人とも就学前でしたが、離婚しました。
「この人と絶対結婚する!」と言って結婚したけど「この人とは絶対に離婚する!」と言って、5年程で離婚しましたよ。
人生、分からないもんです。
ちなみに、離婚してから3年後には別の人と再婚したので、前の相手の人が本当に嫌だったんだなぁ、と思いました。
普通なら離婚に懲りて、なかなか再婚しないのでは…?と思うので。
この人と絶対結婚する!って言ったのに見るのも嫌になるのですか…私はまだ未婚ですが、それを聞くと結婚したくなくなりますね。
でも、離婚するのは相手が運命の人じゃなかったからだと言う人がいますが、それを信じたくもなります…。
回答ありがとうございました^-^
No.4
- 回答日時:
いると思います。
というか、います。
小さい子供は関係ない。
夫婦関係が子供に影響するというなら、離婚するのを躊躇するのは逆だと思います。
険悪な家庭で育ち、形だけの夫婦の姿を見ているよりも、ちゃんと働いて育ててくれた片親の方がよほどいいです。
世の中にはそういう人沢山いますし、私自身の親が離婚したのは6歳のときで、選ばされました。
お父さんとお母さんとどっちがいい?って
どっちも嫌だと言って、結局は母親に親権が渡り、育てて貰いましたが、捨てられた気分は今でも忘れません。
もう、両親ともにこの世にいないので、怒りのぶつけようもありませんが・・・・。
別に片親になったことを恨んだりもしません。
「性格の不一致」は奥が深いから。。。。。
両親の仲が悪いのを目にしたまま大人になるのは辛いですよね…。
実は私の親も離婚して母に引き取られました。
父親はお金を家に入れない人だったので、いなくて良かったとさえ思っています。たった一人しかいない父親なんですけど…。
性格の不一致とは表面上の事ではなかったのですね…。深い意味があったようで、今後気を付けて使わないとと思いました。
回答ありがとうございました^-^

No.3
- 回答日時:
離婚理由として、「性格の不一致で、浮気で、価値観の違いで」等々・・・
言葉にすれば、たったそれだけですが、実際には自分の身に起こり、一定期間直面し、努力や苦悩して決断するのです。
誰だって、好きで離婚するのではない。
性格の不一致、要するに性格が合わないって事ですよね。
これがどういう事か分かっていないから、「だけ」と言う言葉を使ったのだと思います。
では、仮にですが、性格の不一致「だけ」以外は総て問題無いなんて事が有るでしょうか?。
では、あなたの考える性格とは何ですか?。
価値観や信条(心情)の違いもあれば、基本的生活スタイルだって含まれて来るでしょう。
「だらしない性格、綺麗好きな性格」とかありますが、これは「物事に対する考えの相違なんです」。
「性格的に真面目、不真面目な性格」等も同じで、じゃぁ 真面目とは、不真面目とはって考えれば、性格よりもっと深い部分に行きます。
表面上、そうしたものを性格と言っているに過ぎないのです。
ですので、あなたの質問は浅すぎますね。
性格の不一致という言葉は深い意味を含んでいたのですね。単純に考えていました(汗)浅すぎですよね。失礼しました。軽い理由で離婚する人はいないということですよね…。
回答ありがとうございました^-^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
喝を入れてください。 不倫相手...
-
妻は女盛りの40代です先日浮気...
-
旦那えっちの時 キスも前戯も全...
-
妻の浮気から再構築中です 一月...
-
離婚予定の妻とのセックスにつ...
-
不倫相手に彼女が出来ました
-
奥さんがいるのに、私に中出し...
-
既婚女性に質問です。 夫以外の...
-
40代の夫婦ですが夫から離婚を...
-
彼氏、または彼女の親が離婚し...
-
離婚したいといいながらエッチ...
-
夫に浮気を疑われて離婚を迫ら...
-
元嫁との復縁とセックスの頻度...
-
旦那がAVを見るのが本当に許せ...
-
離婚して半年が経ちましたが、...
-
結婚前の浮気を夫に伝えるか悩...
-
息子夫婦が別居、離婚の危機、...
-
私の浮気で傷つけてしまった旦...
-
反省しない旦那と不倫相手。子...
-
旦那さんと体の相性が合いませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二度目の妻の不倫について
-
元夫と復縁の催促
-
芸能人ってなぜあんなにも離婚...
-
54歳女で結婚しながら離婚前提...
-
夫と離婚を考えている29歳主婦...
-
妻の不倫 妻が不倫し、私も上手...
-
韓国人と結婚し、喧嘩をするた...
-
不倫中に離婚してと言われたら
-
主人は66歳で結婚33年になりま...
-
現在、私既婚で20代独身女性と2...
-
不倫された人
-
夫婦の間に問題が生じて、泣き...
-
男性が信用できない
-
離婚するか迷っています。 私は...
-
定年離婚したら友達がいなくなった
-
元妻の行動について
-
離婚調停中‥‥旦那が離婚しない...
-
男性心理について。 別居中です...
-
娘一人をもつシングルマザーで...
-
夫がいるのに元彼と浮気セック...
おすすめ情報