重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは!

今、ビックスクーターが乗りたくて
普通二輪の免許を取得しようとおもってます。

そこで質問なんですが…

僕は17歳で身長が165cmです。

原付の免許もなくて、自転車しか乗った事がありません。

合宿で取るつもりなんですが…

バイクを乗った事ない僕でも免許取得は可能なんでしょうか?

バイク屋でビックスクーターに乗せてもらった時
こんな重い車体を自分の身体で支えれるのか
傾けて曲がれるか、すごく心配になりました…

操れる自信がないんですm(_ _)m

教習所の方は乗り方などから
わかりやすく説明してくれますかね…?

アドバイス頂けたら幸いです(>_<)

ちなみにマジェスティを乗りたいと思っています!

A 回答 (2件)

自転車に乗れるのであれば、特に問題はない。



静止しているから重さとか意識しちゃうが、動かしてしまえば動力付き自転車のでかいのと思える

合宿ねぇ・・・・
合宿は経験していないから、補修がどうなのか?時間超過はどうなのか?その辺は事前に確認すべきとは思うけど
    • good
    • 0

素直に教習員の言うこと、やることができれば問題なく取れるでしょう。


変な癖が付いていない方が良いです。
20年以上、原付スクーター(通算で50kmぐらい)しか乗ったことの無いおっさんが、大型自動二輪免許が取れましたから。

自動車免許も二輪免許も、結局は、「安全のため」にやってます。
自分のための安全と、周りの人などへの安全を確保するため法律があって、それを守った運転や、身を守るための技術を実技教習で学びます。
また、その基礎となる法律を文章で学んだり、いち早く判断するための基礎のために学科教習があります。

法律と安全のための判断基準と、実行のための訓練ですね。

乗るのは良いのですが、技量に合った運転をしてください。
任意保険には入ってください。人を怪我させたり死なせたりすると、数千万円の補償をしなくてはなりません。
未成年だからといって、その責任からは逃れることができません。

最初の免許証は、点数の制限が低いです。
私らは、合計で6点もらうと免停になります。
貴方の場合は、4点で初心運転者講習と言うのを受けなければなりません。2万円近くかかります。しかも、7時間拘束されます。
受講しない場合は、再試験です。試験は試験場で行われますが、教習所と違い、合格率は数%だそうです。不合格だと免許取り消しです。

おっかない話ばかりですが、やることはやって、やってはいけないことはやらない。
それだけです。それ以外は大変楽しい乗り物です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!