電子書籍の厳選無料作品が豊富!

auのiphone4Sの連絡先をiCloudに同期させたいものです。(Windows7使用)
連絡先の中にグループができてます。
docomoのP-01BからiPhone4S(au)への機種変更時にauoneIDを介してダウンロードした連絡先は、「Eメール」のグループの「contacts」に入ってます。
もう一つのグループは「iCloud」で「iCloudのすべて」の中には自分の情報しか入っていません。(⇒iCloudと同期した場合これのみ同期されます。)

旧携帯のP-01Bはすでに処分してしまったため、アドレス帳すべてを「vCard書き出す」にしてSDカードに保存しPCへという方法は取れません。
他にどのような方法で連絡先をiCloudに同期できるでしょうか?
よろしくお願いします。

以下、グループの中身の現状を記載しておきます。
------------------------------------------------------------------------------------
すべての連絡先【←すべての人の連絡先が入っています。】
◎Eメール(ezweb.ne.jp)
Contacts【←すべての人の連絡先が入っています。】
◎Eメール(ezweb.ne.jp)のグロ...【←検索になるだけで何も入っていません。】
iCloudのすべて【←自分の連絡先のみ入っています。】
------------------------------------------------------------------------------------

A 回答 (2件)

auのiPhone連絡先(Exchange)内にあるデータをiCloudと同期させる手順です。


1.auの「アドレス移行」アプリを取得してください。
2.アプリを起動させて連絡先をau連絡先に保存させてください。
3.iPhoneの「設定」アプリよりメール/連絡先/カレンダーをタップし連絡先のアカウントをiCloudのみにしてそのほか(◎Eメール(ezweb.ne.jp))は連絡先をスライドさせてoffにさせてください。この時、「iPhoneの連絡先を削除と出るのでタップ。そうすると、iPhone内の連絡先はiCloudのみになります。
5.この状態で、さきほどの「アドレス移行」アプリを起動させ連絡先をiPhone内に移行させてください。そうすると連絡先はiCloud内に保存され同期完了です。
6.iCloudのみで不安な場合は、設定アプリから、メール/連絡先/カレンダーより(◎Eメール(ezweb.ne.jp))の連絡先をスライドさせてonすると連絡先内の◎Eメール(ezweb.ne.jp)にも同様に取り込まれます。
ただ、連絡先のアカウントをiCloudにしているので、次回から連絡先を新規に登録した場合は、iCloudに保存されて(◎Eメール(ezweb.ne.jp)には登録されませんので、注意が必要です。

以上が手順です。
2.の手順を踏まずにアカウントをiCloudのみにするとiPhone内の連絡先はバックアップされることなく、消えてしまうので注意して下さい。
    • good
    • 0

まず、下記のページの後半の説明に従ってcontactsのアドレスをメールサーバーに保存します。


http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/save …
(説明はiPhone 5向けですが、iPhone 4Sでも同様です。)

それから、下記のページのSTEP 2の手順でメールサーバーから連絡先にアドレスを登録します。
http://www.au.kddi.com/iphone/iphone4s/support/g …

この回答への補足

お早いご回答本当にありがとうございます。
早速試してみたのですが移行エラーとなってしまい、
「アドレス帳のデータが存在していないか、サーバでエラーが発生いたしました。」となってしまいました。
上記リンクの「メールサーバー」と下記リンクの「auアドレス帳」とは同じものなのでしょうか?

補足日時:2012/11/02 23:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報