
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>趣味で作ったものが売れると楽しいだろうなとは思いますがいろいろ知っておかないと怖いので質問させてもらいました。
作ったモノが売れて利益が出るというのは確かに楽しい事です。
が注意点が一つ。
著作権があるキャラクターのマスコット製作、著作権があるキャラクター生地での製作では注意が必要です。
※自身の子供等に無償で作る場合は問題無し
オークションでは見逃される事も多いですが、いざ著作権者に訴えられれば賠償が生じる可能性があります。
※勿論、お小言で済む場合もあるかと思います
著作権なんて考えもしなかったです!
違った視点からのご回答、大変参考になりました。
よく手芸本などにのっている市場に出回っていないキャラクター(名前のついていない)でも著作権はあるんですかね?
いずれにしても独自のキャラクターであれば心配なさそうですね。
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
こんばんは、はじめまして。
自分のオリジナル作品の場合は特に必要ありません。収入による税金の申告をどうするかくらいですね。
手芸本に出ている作品を販売する場合は、その手芸のデザイナーまた手芸本を企画した出版社に著作権がありますので、許可申請が必要です。大概の手芸の本には、巻末に「本誌掲載作品の複製頒布、および販売はご遠慮ください。」と書いてありますから、原則「禁止」でしょう。
確かによくそのように書いてありますね。
注意してみないと大変なことになりそうです。
オリジナルの作品が作れるように腕を磨きたいと思います。
回答ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
>よく手芸本などにのっている市場に出回っていないキャラクター(名前のついていない)でも著作権はあるんですかね?
型紙等に著作権がある場合があるようなので、注意するに越したことは無いです。
本の説明を良く読んでみて下さい。
再度ご回答ありがとうございます!
確かに本の注意書きのところに何か書いてありますよね。
よく読んでみます。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
特別に規制されているようなもの(例えば、お酒とか)でなければ、手作り品販売に免許も資格も不要です
申告についてですが・・・・
貴方がその副業?による年間の所得が20万円を超えるなら、(雑所得)申告納税の義務が発生します。
所得なので、売り上げではありません。
マスコットや洋服を作るための材料を経費として取り除いた利益分です。
実際に申告する必要があるかどうかは別として、材料購入のレシートとか販売時の明細控えなどはキチンと保管しておくべきでしょうね
詳しくありがとうございます!
中にはかなり売れているマスコットもあるみたいで、そんな方たちは申告しているのか気になってしまって。。。
材料費を考えるとそんなに手元には残らなそうですね!
趣味でやれたらいいなと思っています。
早速のご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- 薬学 硝酸銀を購入したいが法に触れたりしないのか。 4 2022/06/25 14:39
- 確定申告 メルカリなどのフリマサイトでハンドメイド作品を売って収益が発生した時、確定申告などはどうなるのでしょ 3 2023/04/28 13:20
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- 楽器・演奏 採譜してもらった楽譜を販売するのは著作権侵害などになりますか? 1 2022/04/02 21:36
- メルカリ メルカリの売上金について教えてください! 今私のアカウントで姉の高級バック(80万円)を出品していま 4 2023/02/07 12:17
- 消費税 インボイスについて教えて下さい。 4 2023/08/25 23:15
- その他(ビジネス・キャリア) 古本の販売について 1 2022/07/20 14:20
- 確定申告 確定申告における”要提出”書類について(ふるさと納税及びFX取引関係) 2 2022/12/14 21:50
- 財務・会計・経理 源泉税に関しての相談です。 弊社はアート販売を行なう法人を運営しており、個人の作家の作品を委託販売し 3 2022/07/21 22:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もし知っていれば、、、
-
水を1滴1滴たらす装置を作る...
-
一縷の望の意味ってなに?
-
「布を裁つ」とは、「布を切る...
-
ミサンガがねじれないようにす...
-
国語で作文を書くのですが、作...
-
手芸が好きな人は性格悪い?
-
材質の違う毛糸での編み物
-
除幕式の布(幕)の作り方
-
「墨つぼ」の使い方についてお...
-
墨付けがうまくできない
-
Gクリヤー等のゴム系ボンドの...
-
竹製のものさしの赤い模様
-
編み物の用語の「糸端」の読み...
-
水戸で大きな手芸やさんはどこ??
-
おにぎりの糸
-
フェルトを星型に型抜きできる...
-
運動場にきれいな長方形を描く...
-
入間市付近の手芸店を教えてく...
-
漢字の読み方。
おすすめ情報