
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私は、昔、小さな本屋(見かけは小さいだけで、広範囲の地域の学校納品があります)でアルバイトをしていましたが、Hな本を買うお客さんの時は、袋に入れる時も、直接、他のお客さんに見せないようにする、と店長さんから教わりました。でも、そのぐらいのデリカシーは言われなくてもほしいですね。私は、そんなものは店員として常識的なものだと思っています。もしかしたら、地域差があるかもしれませんが。
モノを売るのではなくて、本の心を売るというのを、若い人が多い本屋さんにいくと感じられなくなっています。そういう所は、どんどん、漫画のコーナーと実用書だけが増えています。
某有名書店Tなどは、きわどい写真雑誌でも、子供が見るような所に平然と置くのですね。一般雑誌の中にそういう本などがあれば、女性客など嫌がります。(私も嫌です)
>間違っているのではないのでしょうか?
こういう問題は、直接、本社の偉い人に言ったほうが良いのではないでしょうか。やっぱり客商売ですから、お客さんの立場になって、快く買ってもらうということが大事だと思います。ちゃんとした本屋さんなら、社員教育の徹底として、そういう問題は正すと思います。
でも、古本のBなどは、言ってもなおらないと思います。経営者は、古本の扱い方をまったく知らないのです。彼らの宣伝文句とは違い、古本をモノとして扱っているような気がします。本屋さんは、無愛想でも良いのですが、自分がどんな本を売っているのか知っていることが大事ですね。
ちょっと脱線するけれども、病院もそうですよね。病院のランキングで、患者さんのデリカシーやプライバシーに、気持ちが行き届かない病院はすこぶる評判が悪いのです。
No.3
- 回答日時:
古本屋の代理店長やってました。
そりゃ店員は予約した本がこれであってるか貴方に聞くでしょう。同じ本でも~限定版だとか ~仕様特別版だとか そんな違いよっぽど興味持ってないと
わかんなくても本人にとっては大違いで 鼻息荒げて憤慨する客がいますから。
確認させるのは当然の行為です。
エロ本ですか?本屋なんて露骨に獲ろ本を女性店員狙って「タイトル確認して」とかいってくる
キチガイとか、きちっとした身なりで変態フェティズムな本を堂々と買いに来る人が居ますから
いちいち詮索もしません。とっとと袋入れて規定の銭を確実に貰ってハイ次の人の
ロボット的な作業としか考えても記憶にも残りません。
バイトで今日入ったばかりでレジもマトモに撃てない娘に、変態エロ本渡して
タイトル読み上げて確認してなんて変態行為を強要させなきゃ、だーーれも買った本なんて
いちいち覚えてるような暇は店員にはありません。
ご回答をいただきありがとうございましたm(__)m
いろいろなお客さんがいるものですね(笑)。
女性客や子供連れの若いお母さんが後ろに並んでいたら、私ならプレッシャーを感じてしまいます。以前(高校生の頃)に制服でエロ本を堂々と見たり、買ったりしていたら、周りの女性客から、「あんなに堂々としなくてもいいのに…」と言われたのがトラウマなのかもしれません…
No.2
- 回答日時:
恥ずかしい気持ちはわかりますが、恥ずかしいと承知していてそういう雑誌を予約しているのは貴方ですから、他人の視線によるプレッシャーに耐えなくてはなりません。
確認を怠らない、書店の店員の対応は全うです。
「『たわわな巨乳娘百選』でございますね」
「『悩殺・女子高生のブルマ』で間違いありませんか」
「毎回予約されている『エロスの森の濡れた美女たち』でございますね」
「今晩のオカズですか」・・・
などと、声に出して確認されないだけよしとしましょう。
ご回答をいただきありがとうございましたm(__)m
確かに店員さんは口には出しては言いません(笑)。
本当ならばセブンイレブンのネットショッピングで注文したいのですが、携帯版はHな本をあまり受付してないみたいなので…仕方なく近くの紀○○○書店に注文しました(´∀`)
No.1
- 回答日時:
本屋ではないですが、販売業をしていました。
大量に物を予約して買うお客さんがいましたが
後で何が入っていなかったな商品が違うと
脅迫で警察に言えるくらいの勢いでクレームが来たととがあります。
店側の対応としたら、ちゃんと確認してもらうということだと思いますよ。
それに、確認なしでやって間違っていてクレームを言ってこないなら
そういう事をしないでしょうが、店の信用問題になりますから。
ご回答をいただきありがとうございましたm(__)m
クレームもわかるのですが、あまりにも露骨に見せるのも逆にクレームの原因になると思うのですが…紀○○○書店でHなDVDを買う時は、店員さんが気を使って少しだけパパッと見せるだけで袋に入れますので、店員さんによって対応が違うものかもしれないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(読書) 文庫本の表紙を外しますか?神保町の古書店で表紙を外して販売している店があったのを思い出し真似してみま 8 2022/11/04 09:57
- ショッピングモール・アウトレット 先日、新しいブラジャーを買いにお店に行きました。 どこにお目当ての商品があるのか分からなかったので店 4 2022/10/05 19:52
- 書籍・本 恐らく裁断ミスの本を交換したい 1 2023/07/30 17:16
- 美術・アート 写真家の作品集が閲覧できる書店や図書館はありますか?写真家柴田俊雄の作品集を見たいです。今年アーティ 2 2022/10/13 07:09
- 営業・販売・サービス 外国人観光客についてなのですが、何故外国人観光客は、働いている人の写真を勝手に撮るのでしょうか?こち 3 2023/08/14 22:47
- CD・DVD・本屋 有隣堂って神奈川県中心だと初めて知りました。 1 2022/12/11 17:41
- モテる・モテたい 実は女性のほうが面食いですよね? 9 2022/10/04 13:57
- docomo(ドコモ) ドコモショップで怒 8 2022/09/10 07:11
- その他(悩み相談・人生相談) スーパーのレジ店員さんの態度について。意見を言うべきか迷っています。(半分愚痴です。) また意見を言 8 2022/08/25 16:52
- その他(悩み相談・人生相談) 今って酒買うとどう見ても20代以上に見える人でも年齢確認されますか? 昔はされなかったのにここ最近セ 3 2022/12/09 18:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日経BP社の雑誌を置いてる書店
-
洋書の軍事雑誌に・・・
-
中学生でエロ本を買いたいんで...
-
本の表紙の傷や折れについて
-
パソコン入門
-
神保町の早売りしてる本屋さん…...
-
ビジネスマン必須の雑誌
-
週刊プレイボーイに、大昔、18...
-
Book-Up(赤札堂書店)とは?
-
都内でグラビアアイドル等の写...
-
山口市の大きな本屋
-
定価と本体価格+消費税の差額...
-
クウネルのような雑誌
-
フライデーのバックナンバーを...
-
「主婦の友」の1月号の付録を...
-
ドラクエ 4.5.6. HD-2D
-
週刊誌、月刊誌って発売日の前...
-
本は発売日よりも早く店頭に並...
-
本の発売日、入荷日について
-
今からnew3DS買うのって遅いで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本の表紙の傷や折れについて
-
中学生でエロ本を買いたいんで...
-
週刊プレイボーイに、大昔、18...
-
新品で買った本の手あか
-
本屋で立ち読みしながらメモを...
-
Hな本を買う時の店員の対応
-
日経BP社の雑誌を置いてる書店
-
都内でグラビアアイドル等の写...
-
神保町の早売りしてる本屋さん…...
-
ディスプレイ用のブックスタン...
-
イギリスに関する本で・・
-
定価と本体価格+消費税の差額...
-
アニメージュのバックナンバー...
-
書籍扱いのコミックとは何のこ...
-
洋雑誌の取り扱いが多い書店を...
-
今日、本屋さんで店員さんを呼...
-
先月号(付録付で)が欲しいんで...
-
スマホの普及で本は売れなくな...
-
本屋さんで1年経たずに定期購読...
-
どうしたら手に入れられるので...
おすすめ情報