dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめましてin_the_endと申します。

将来、海外(恐らく香港か中国)に駐在することになりそうです。

そこで質問なんですが、海外勤務をする時に特別に手当てなどはあるんでしょうか?

家族があれば連れていかなければならないかもしれないし、無くても正月などに両親に会うために日本に帰ることはあるでしょうから、日本にいるよりは明らかに支出が多いと思います。

海外駐在経験者に限らずどんなことでもご意見お願いします。

A 回答 (2件)

現在、上海に駐在しております。



会社に就業規程・要領というものがあると思いますし、会社によって異なるとは思います。

私(主人)のところでは、海外勤務者取扱要領があり、それによれば二年に一度会社負担で帰国が認められています。健康診断の為の帰国であれば年に一度認められています。

給与に関しましても海外勤務者取扱要領に則って、手当等が付きます。

貴方の勤務されている会社の就業規程をお読みになってみて下さい。
    • good
    • 0

そういった手当ては会社によってかなり変わると思います。


私の場合は、海外手当てがあったり、2年に一度2週間ほど帰国できる
手当てが出ていました。

普通の会社であれば、就業規則に書いてあるか、海外勤務規定(?)とかが
あると思うので確認してみたほうが良いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

支社というほどのものが無い中小ですからきちんとした規定が無いようです。
またじっくり読んでみますが。
帰国のための費用は欲しいなと思いますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/15 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!