
こんにちは
Windowsでペイントを使っています。
ペイントで元画像から正方形の画像を切り出したいときの方法をお伺いします。
操作としては元画像から四角形選択し、範囲を選んで切り出しあるいはコピーをすればできます。
これはわかるのですが、四角形を正方形にするにはどうしたらよいのでしょうか。
縦横の倍率は等倍のままです。選択範囲を正方形にすれば良いわけですが、正方形かどうかなかなかわかりません。
簡単に正方形にする方法はありませんか?
あるいは、フリーソフトで元画像から正方形で切出しあるいはコピー出来るものはありませんか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
フリーソフト『 JTrim 』です。
http://www.woodybells.com/jtrim.html
(JTrim のダウンロードはセットアップ版です。)
Vista でも7でも動作します。
JTrim 069 / 座標指定による「切り抜き」と「矩形範囲選択」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtr …
<No.7> そのまま左上にずらしてみてください。どうでしょう。
範囲した範囲が変化しましたね。ダイヤログの[座標2]の値も変化します。
なお、ここで「縦横比を維持する」にチェックが入っていれば、縦横比を
維持した状態で範囲選択できます。
添付画像の場合、X:200、Y:200の位置にカーソルを持っていき、クリック
しながら右下の方にドラッグします。自分が切り出したいと思う大きさに
なったら、※印付近にカーソルを持っていって、切り出したい位置に移動
します。さらに大きさの調整をしてください。
JTrim 039 / 保存オプションの設定を確認しよう
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtr …
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
参考
JTrimを使ったフォトレタッチ、画像加工支援サイト
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtr …
加工メニュー別 基本テクニック
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtr …

No.4
- 回答日時:
そりゃあ他のソフトを使えばいくらでも簡単に正確な正方形に切り取れますよ(笑)
今回の質問は「ペイントで」という条件付きなので、
始点を決めステータスバーを見ながらドラッグするのも方法の一つです。
これなら数値が目視出来るので、正確な正方形の選択範囲を作成出来ます。
ピクセル単位なので、やや根気がいりますが。

>そりゃあ他のソフトを使えばいくらでも簡単に正確な正方形に切り取れますよ(笑)
>今回の質問は「ペイントで」という条件付きなので
質問文には「あるいは、フリーソフトで」と書いてあるんですけど、質問者をあざ笑ってて質問文を見落とされましたか
No.2
- 回答日時:
「正方形で範囲指定する」直接の方法はMSPaintでは見当たりませんでした。
・・・で終わらせるのもアレですので、考えられる対処法を二つばかり。
(1)図形として「正方形を描き、その正方形の範囲を指定」
図形から四角形を選択し、描画の際に「Shiftを押しながら終点を指定」すると
縦=横の四角形(つまり正方形)を描くことが出来ます。
その後、この正方形に沿って範囲指定してやると、正方形の範囲指定が出来ます。
(2)画像のサイズ(キャンパスサイズ)を正方形にする
図形を全選択(Ctrl+A や 選択→すべて選択)をして、
指定範囲をドラッグすると画像がグリグリ動きます。
これで「(切り抜きたい)範囲の左上を、キャンパスの左上に持っていき」ます。
その後
・Win7の場合・・「ファイル」タブ→プロパティ
・WinXPの場合・・「変形」→キャンパスの色とサイズ
開いたダイアログで、幅=高さ に設定すると正方形の範囲で切り抜けます。
あとは全選択→コピーなどなどで使用できます。
範囲を確認しながら・・と言う点では(1)が、
正確に・・と言う点では(2)が優れているような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 画像ファイル作成について 2 2023/06/27 22:28
- 数学 正五角形の対角線と求角 添付の画像、36°と求められるのですけど、 私は正五角形の内角の1つを108 5 2022/10/20 15:00
- メルカリ メルカリに占いを出品したいんですが サムネが 正方形の画像が見つからず、長方形で出品したところ 上下 2 2022/11/08 12:51
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- Instagram Instagramの投稿を、16:9の画像サイズにして、その画像真ん中の、自分のページを見たときの各 0 2023/08/08 00:17
- 数学 正方形と平行四辺形の関係について 下の画像が教科書に載ってたんですけどこれって平行四辺形と正方形の位 3 2022/03/27 20:37
- その他(プログラミング・Web制作) 監視カメラを水平につないでパノラマの映像を作りたい 1 2022/09/06 15:26
- モニター・ディスプレイ 「.cur」のアイコン表示について 4 2023/03/04 10:21
- その他(芸術・クラフト) これは手品それとも芸術???? 2 2022/08/30 13:26
- 数学 画像の中学2年生の数学の問題について教えていただきたいです。 三角形ADCが二等辺三角形であることと 2 2023/01/29 16:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
GIMPで選択した範囲にdeleteキ...
-
GIMPで線を太くするには?
-
写真加工で髪色を変えることが...
-
GIMPで、フォントの太さを変更する
-
写真の切り抜き方法(角丸四角形)
-
Photoshopで取り込んだイラスト...
-
黒線の全部を赤へ変更
-
フォトショップで青の下書き線...
-
線を太くする方法
-
GIMP 2.8 画像の選択範囲を切り...
-
Photoshopで「選択範囲を反転」...
-
GIMPの鎖マーク
-
photshop elementsのレイヤー不...
-
立ち絵改変の技術についての質...
-
Photoshop CS4 ...
-
Photoshop6 画像に紗をかける?
-
Photoshopで勾玉のような形。
-
photoshop マッティングの使い...
-
フォトショップ 選択で残った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
エクセルで並び替えが一部(下...
-
GIMP 2.8 画像の選択範囲を切り...
-
線を太くする方法
-
GIMPで選択した範囲にdeleteキ...
-
Photoshopで、写真を履歴書用(...
-
Photoshopを使った画像の面積の...
-
GIMPで線を太くするには?
-
Photoshop:選択範囲内の複数レ...
-
Excel エクセル そのコマンド...
-
photoshop マッティングの使い...
-
フォトショ「多角形選択ツール...
-
メモ帳で必要部分のみ印刷するには
-
選択ツールを回転させたり、自...
-
画像の輪郭を強調したい
-
photoshop で二重線の長方形を...
-
Photoshop でグループ化すると...
-
フォトショップのクイックマス...
-
フォトショップで自転車のスポ...
-
フォトショップの境界線のぼか...
おすすめ情報