dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
Windowsでペイントを使っています。
ペイントで元画像から正方形の画像を切り出したいときの方法をお伺いします。
操作としては元画像から四角形選択し、範囲を選んで切り出しあるいはコピーをすればできます。
これはわかるのですが、四角形を正方形にするにはどうしたらよいのでしょうか。
縦横の倍率は等倍のままです。選択範囲を正方形にすれば良いわけですが、正方形かどうかなかなかわかりません。
簡単に正方形にする方法はありませんか?

あるいは、フリーソフトで元画像から正方形で切出しあるいはコピー出来るものはありませんか?

A 回答 (4件)

フリーソフト『 JTrim 』です。


 http://www.woodybells.com/jtrim.html
(JTrim のダウンロードはセットアップ版です。)
Vista でも7でも動作します。

JTrim 069 / 座標指定による「切り抜き」と「矩形範囲選択」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtr …
<No.7> そのまま左上にずらしてみてください。どうでしょう。
範囲した範囲が変化しましたね。ダイヤログの[座標2]の値も変化します。
なお、ここで「縦横比を維持する」にチェックが入っていれば、縦横比を
維持した状態で範囲選択できます。

添付画像の場合、X:200、Y:200の位置にカーソルを持っていき、クリック
しながら右下の方にドラッグします。自分が切り出したいと思う大きさに
なったら、※印付近にカーソルを持っていって、切り出したい位置に移動
します。さらに大きさの調整をしてください。

JTrim 039 / 保存オプションの設定を確認しよう
 http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtr …
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
参考
JTrimを使ったフォトレタッチ、画像加工支援サイト
 http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtr …
加工メニュー別 基本テクニック
 http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtr …
「ペイントで元画像から正方形の画像を切り出」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
便利なフリーソフト紹介いただきありがとうございます。

お礼日時:2012/11/19 16:28

そりゃあ他のソフトを使えばいくらでも簡単に正確な正方形に切り取れますよ(笑)



今回の質問は「ペイントで」という条件付きなので、
始点を決めステータスバーを見ながらドラッグするのも方法の一つです。
これなら数値が目視出来るので、正確な正方形の選択範囲を作成出来ます。
ピクセル単位なので、やや根気がいりますが。
「ペイントで元画像から正方形の画像を切り出」の回答画像4
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>そりゃあ他のソフトを使えばいくらでも簡単に正確な正方形に切り取れますよ(笑)
>今回の質問は「ペイントで」という条件付きなので

質問文には「あるいは、フリーソフトで」と書いてあるんですけど、質問者をあざ笑ってて質問文を見落とされましたか

お礼日時:2013/08/12 19:25

「正方形で範囲指定する」直接の方法はMSPaintでは見当たりませんでした。


・・・で終わらせるのもアレですので、考えられる対処法を二つばかり。

(1)図形として「正方形を描き、その正方形の範囲を指定」
  図形から四角形を選択し、描画の際に「Shiftを押しながら終点を指定」すると
  縦=横の四角形(つまり正方形)を描くことが出来ます。
  その後、この正方形に沿って範囲指定してやると、正方形の範囲指定が出来ます。


(2)画像のサイズ(キャンパスサイズ)を正方形にする
  図形を全選択(Ctrl+A や 選択→すべて選択)をして、
  指定範囲をドラッグすると画像がグリグリ動きます。
  これで「(切り抜きたい)範囲の左上を、キャンパスの左上に持っていき」ます。
  その後
  ・Win7の場合・・「ファイル」タブ→プロパティ
  ・WinXPの場合・・「変形」→キャンパスの色とサイズ
  開いたダイアログで、幅=高さ に設定すると正方形の範囲で切り抜けます。
  あとは全選択→コピーなどなどで使用できます。


範囲を確認しながら・・と言う点では(1)が、
正確に・・と言う点では(2)が優れているような気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2の方法で正確に正方形にします。

お礼日時:2012/11/19 11:23

四角形を選択する時に


[Shift] キーを押しながら選択してみてください

図形を描くときも、水平や垂直が簡単に描けますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
[Shift] キーを押しながらやってみましたが、正方形に制限されません。縦横等倍率で正方形を切り出したいのです。

お礼日時:2012/11/19 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!