
ネームサーバについてお聞きします。
ネームサーバの指定の際に例えば
1: ns.test1.jp
2: ns.test2.jp
3:
4:
5:
とWeb(A)ネームサーバに接続するように設定していますが、
サブドメインを作り、そのサブドメインで別の(B)ネームサーバに接続したい場合、
test1.jpが優先され、3,4,5に別のネームサーバを接続してもtest1.jpのサーバに
接続されてしまいます。
この場合、どうすればBのネームサーバに接続出来ますか?
そのサブドメインだけBの鯖に接続したいのですが・・・。何かB側の鯖で設定は必要ですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問の文章が良くわからないけど・・・
サブドメインを別のネームサーバに委譲するには、
1.ネームサーバ(この場合ns.test1.jpかns.test2.jpのどちらかプライマリになっている方)で、サブドメインの委譲(Delegation)設定を行う。
2.委譲されたネームサーバに、サブドメインの設定をする。
の作業が必要です。
質問文にあるのはおそらく指定事業者のドメイン管理画面の設定だと思いますが、そこで設定はできませんし、そこにサブドメインのネームサーバを設定してしまうと名前解決に失敗するなどの障害となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
Windows2019CALとRDS CALについて
-
WindowsのエクスプローラーでFT...
-
このコーナーのお礼欄が、サー...
-
CPIの共用サーバで「Let's Encr...
-
新規購入PC設定方法(社内ファ...
-
サーバーの定期シャットダウン...
-
TERATERMだけSSH接続できない
-
サーバの変更に伴うフォルダー...
-
2つのLANポートを活用したい
-
短縮URLサービスはなぜ「http:/...
-
新しいPCを社内ファイルサーバ...
-
マインクラフトをPCサーバーでS...
-
AWSへのIAMでのサインインの方法
-
HPのIPアドレスとドメインにつ...
-
おすすめレンタルサーバーについて
-
社内のNAS管理だけ外注できます...
-
awsの権限について
-
サーバーにSSDじゃなくてメモリ...
-
バックアップ用に25万円のPCを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
このコーナーのお礼欄が、サー...
-
新しいPCを社内ファイルサーバ...
-
WindowsのエクスプローラーでFT...
-
サーバーマネージャーが消えた
-
短縮URLサービスはなぜ「http:/...
-
Windows server 2022 CALとSQL ...
-
Windows Server 2019 CALについて
-
サーバーの定期シャットダウン...
-
エックスサーバーでhttpd.conf...
-
メール共有の場所にファイルを...
-
2つのLANポートを活用したい
-
TERATERMだけSSH接続できない
-
FTPサーバについて詳しい方(ア...
-
FTP送信元のIPアドレスを調べる...
-
HPのIPアドレスとドメインにつ...
-
discordで2人だけのサーバー作...
-
【QnapNAS】不良HDDと診断され...
-
【QNAP NAS】LANポートについて...
-
ブレイドサーバーと仮想サーバ...
おすすめ情報