No.2ベストアンサー
- 回答日時:
できます。
わたしも同じ物を所有しています。無償で可能なのは7.5.5までです。
一昔前の雑誌のCD-ROMに入っています。
ノーマルの7600/132ではMAC OS9.1が最高です。
ただOS9.1の場合40MB以上のメモリが必要になります。
これも40MBだと非常に動作が緩慢なので、少なくとも100MB以上は欲しいのが、本音です。
アプリケーションとの対応を考えるなら8.1あたりがちょうど良いと思います。
わたしは8.1を使用しています。
CPUを取り替えることにより、OSXを動かすことも可能ですが、
後々のことを考えると買い換えた方が良いでしょう。わたしの7600はワープロやはがき専用機ですが、まだまだ現役です。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/05/19 16:52
詳しく教えていただきありがとうございます。
仕事で使っているので家でもまだまだ現役です。
これからもバシバシつかっていくつもりでOS
乗せ変えを検討しています。
No.3
- 回答日時:
PowerMac7600/132でしたらMacOS Xを覗く最新のOSまでインストールできます。
メモリの搭載量にも依りますが8.6あたりが安定してて良いのではないでしょうか?
またG3,G4ボードを載せていたら9.1まで大丈夫です。
OS XはG3,G4ボードの入れてさらに特殊な方法でないとインストール出来ませんのでまあ今の所動作対象外ですね。
うちの7600は128メガ程度のメモリで8.6で動かしていましたがG3・400ボードを入れたので9.1にしています。何ら問題なく動いています。
No.1
- 回答日時:
Powermac7600/132をご使用でしたら、
現在最新のMacOS9.1まで、使用できますよ。
ちなみに、MacOSは、7.5.3以降、7.5.5,7.6,8.0,8.1,8.5,8.6,9.0
とバージョンが細かくアップしています。
8.6以降は、メモリの使用がとても大きいので、
7600/132の搭載メモリが62MB以上でないと、
使用するソフトがまともに動作しないかもしれません。
私としては、MacOS8.0,8.1
辺りがお薦めですね。
また、MacOS-XはMacに接続する周辺機器が動作未確認のものが多々あるので、お薦めではないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
backing storeって何ですか?
-
win10 仮想メモリ
-
メモリーの相性を考えると
-
ubuntuで、ブラウザが黒画面
-
実装メモリとタスクマネージャ...
-
Windows 32BitOS上で稼動するOr...
-
僕のスペックで出来るオンライ...
-
Linuxが64bitにならない
-
リカバリ領域
-
メモリが"written"になることは...
-
中古PCのOSについて
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
Apache『OS 10048』エラーの対...
-
これは何ですか?igfxext.exe
-
起動時に毎回 Press The ESC Key
-
初期化
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
パソコンのデータをネットにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
Windows98SE ・Meの動作「上限...
-
会計ソフトJDL macで使いたい W...
-
「プログラムが大きすぎてメモ...
-
「タスクマネージャ」で「イメ...
-
backing storeって何ですか?
-
Windows NT 4.0 のシステム要件
-
実装メモリとタスクマネージャ...
-
vmstatで、メモリ使用率を計算する
-
WindowsアップデートでExcelが...
-
コミットチャージが搭載可能メ...
-
mac book proにアプリケーショ...
-
windows10の動作要件cpu、メモ...
-
デュアルオペレーションって何?
-
WindowsXPは何時間連続稼働でき...
-
古いwindowsPCをどのように使う...
-
Windows2000と2003の違い・サポ...
-
Win8(BOOTCAMP)でのメモリ不足
-
MinecraftのJava版が起動しません
-
低スペックPCで軽量Linuxを動か...
おすすめ情報