
実装メモリ(RAM)が8GBのPCを新規で購入しました(Lenovo ideaPad3 )
使用していると妙に動作がモッサリすると思いタスクマネージャーを確認すると
メモリ使用率が90%台後半で張り付いていました。
しかし、メモリ使用率の降順でソートし、使用率の高いプロセスを確認して
それらを合計してもせいぜい2000MBに満たない程度です。
なぜ8GBに対し2GB程度しか使用していないのにこのようになってしまうのか?
この状況を改善するにはどうすればよいでしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
どのプログラムが動いたときにそうなるのか?「プログラム名の正式名称」(どういうときにそうなるのか?常時そうなるのか?)
特定のプログラムだけがメモリを大きく消費しているのか?
毎回違うプログラムなのか?
などがわからないと具体的な回答は難しいかと

No.1
- 回答日時:
90%ならもっさりして当たり前でしょう。
足し算間違ってるんでしょ。
あと
メモリだけでなく
CPUもストレージも関係するし
90%なのに2GBとかわけんからん主張するのは自由だけど
何をしていてモッサリするか知らんけど
モッサリする理由はたくさんあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
WindowsアップデートでExcelが...
-
Windows10 設定 する時 ?
-
会計ソフトJDL macで使いたい W...
-
Win8(BOOTCAMP)でのメモリ不足
-
Windows NT 4.0 のシステム要件
-
backing storeって何ですか?
-
Linux系OSのメモリの解放について
-
メモリを32gbから128gbに変更し...
-
タスクマネージャーのパフォー...
-
古いwindowsPCをどのように使う...
-
win10 仮想メモリ
-
メモリが"written"になることは...
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
このエラーはどういうことでし...
-
デスクトップの画面が表示されない
-
リカバリを中断して元の状態に...
-
\\Device\\Harddisk1\\DR1 でコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
Windows98SE ・Meの動作「上限...
-
会計ソフトJDL macで使いたい W...
-
backing storeって何ですか?
-
「タスクマネージャ」で「イメ...
-
vmstatで、メモリ使用率を計算する
-
G5とインテルMac
-
仮想メモリ
-
MacとWinのメモリの違いについて
-
WindowsアップデートでExcelが...
-
メモリ割り当ての増やし方
-
「AdditionalCriticalWorkerThr...
-
Windowsで認識できる最大メモリ量
-
iBook G4 メモリ増設を考えてい...
-
スリープからの復帰が遅い。
-
64bit OSは、メモリ4GB以下だと...
-
vista ブルースクリーン
-
0xで始まる番号(?)
-
最先端のCPUを詰んだAndroidス...
-
MinecraftのJava版が起動しません
おすすめ情報