
昨年購入したパソコンの動きが悪く、購入メーカー(ソニー)に相談したところCドライブをリカバリすることを勧められてそうしました。
その後、以前インストールしていたデジタルカメラのソフトを再インストールしたのですが(インストール自体は問題なくできました)、アイコンをクリックすると「クラス文字列が無効です」というメッセージが出て立ち上げることができません。リカバリする前はちゃんと動いていました。これはどんな操作をしたらなおるのでしょうか?
パソコンは本当に初心者です。リカバリも友達にほぼやってもらいました。どなたかどうか教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
- デスクトップパソコン パソコンが起動しません。 8 2023/05/18 05:16
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集で使うフォントについて。 初心者です、すみません。fimola proという動画編集ソフトで 2 2022/11/05 21:56
- ノートパソコン パソコンを購入と同時にマイクロソフトオフィスを購入、インストールしました。 動作不良の為、業者に依頼 4 2022/07/09 20:38
- その他(ソフトウェア) ホームページビルダーのバージョンアップ 1 2023/01/15 23:02
- その他(プログラミング・Web制作) ユーザー名を漢字で登録してしまった 3 2022/12/30 06:51
- Chrome(クローム) Chromeで検索するたびにウイルス感染(?)の警告がでます。 どうすれば解決しますか? 5 2023/02/06 14:40
- その他(Microsoft Office) Offece Home&Business2016をアンインストールする方 1 2022/04/08 23:23
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの修復について 4 2022/08/30 08:24
- ノートパソコン ノートパソコンで動画編集をするようになってから立ち上がるまで時間がかかるようになりました 11 2023/06/01 16:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NEC 再セットアップできない
-
SONY VAIO WIN7のリカバリ方法
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
SymantecGHOSTで作成したリカバ...
-
富士通の最新PCのトラブル解...
-
プログラムの追加と削除で、い...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
HDD内のリカバリー領域有無を調...
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
VMWareを使用して、ChromeOSをW...
-
True Imageでバックアップ、セ...
-
「インターフェイスがサポート...
-
Windows10で急に解像度が低くな...
-
新しいフォルダを作成で必ずフ...
-
NECのMATE系のリカバリ領域から...
-
マイクロソフトのサイトだけア...
-
回復パーティションの位置を動...
-
app&drvを消した
-
パソコンのデータをネットにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
Windows10で急に解像度が低くな...
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
HDD内のリカバリー領域有無を調...
-
FMVで「トラブル解決ナビ」を使...
-
sotecのPCを初期化したいのですが
-
Chromium OS 32bitのブート用US...
-
NEC 再セットアップできない
-
パソコンのデータをネットにつ...
-
「インターフェイスがサポート...
-
リカバリー領域からダイレクト...
-
NEC-PC HDD交換後、再セットア...
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
リカバリー時に「データの伸長...
-
システムデバイス プラグアン...
-
リカバリディスクをisoファイル...
-
Lenovo G560のリカバリディスク...
-
リカバリしたにも関わらずパソ...
おすすめ情報