dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

酷い思考のときはですが…。

何にも悩みがなさそうで、幸せそうに思える人。
特に私を振って新しい人と幸せそうにしてる元彼。

幸せなんてとても願えません。

自分が不幸だという顔をしてはいけないのに
思考は自分が不幸だと思ってしまう。

「頑張れ」「止まない雨はない」等の励ましの言葉も有難いけれど
どうにもモヤモヤムカムカしてしまって。。

不運続きの自分が死ねばいいのかな、なんて思ったり。

もう訳がわかりません…。全部ぶっ壊してしまいたくなります。
でもできないからただ思うだけ…。

写真でも刺してやろうかなとか
某巨大掲示板のオカルト板に名前書いてやろうかとか、
そんなことを思ってしまいます。自分自身の感情に疲れますね…。

A 回答 (9件)

私も、かなりひがみっぽい人間ですが^^;


ひがみっぽい人間なりのプライドはあって。
「ひがんでいても、人にあたらない」
けっこう精神力要ります。

知人、軽く友人ぐらいのお付き合いの人からは、
「公平な人」とか「悩みのなさそうな人」だと言われます^^;
そう言われた時はもちろん、笑って流します。

そんな私ですが、以前
「いいわね~。幸せそうで」とひがまれ、
職場の数人から、陰湿な嫌がらせを1年以上された時は、
後から相手にダメージが来るのを、よくよくリサーチした上で、
ちょこっとだけ、ビシッとアクションを起こしました。
相手は嫌がらせをやめ、かなり慌てていました。ふっ。

ネガティブな感情は、誰にでもあります(と、思います)。
だけど、そんな感情は口に出したり、態度に表わしたら
「地球をひと回りして、自分に返ってくる」と覚悟してやったほうが良い。

写真を刺す?
某巨大掲示板に名前をさらす?
不幸続きの自分が死ねばいいのかなと思う?
それぐらいの報復しか思いつかないような「モヤモヤムカムカ」は、
ただの八つ当たり。やっても、自分のちっちゃさを周囲にさらすだけ。

「ひがみっぽい人倶楽部(←ない^^;)」には、まだまだ入れませんよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>ネガティブな感情は、誰にでもあります(と、思います)。
>だけど、そんな感情は口に出したり、態度に表わしたら
>「地球をひと回りして、自分に返ってくる」と覚悟してやったほうが良い。

確かにそうですね。
ただの八つ当たり…ですね。

お礼日時:2012/12/06 10:17

そのようなあなたこそ、カルト宗教のエサであり入信すれば反社会思考を植えつけるのに最適。


自爆テロリストに最も向いています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/05 08:59

いいんじゃないの?思うだけなら



他人を不幸にする行動したわけじゃないっしょ?

オイラは、自分よりも劣る人間をみて、まだマシだと安心感・優越感で、己の不幸から逃避しているクズ人間だが、それはそれで当人の自由だと思っているが?

むしろ、そう思わない人がいるなら知りたいね

そう思う精神構造があっても、それを自覚できない鈍感な人間か、嘘つきなら、そんな心もないんだろうけど・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

行動できるものならしたいですけど、ね。

お礼日時:2012/12/05 09:01

私は過去に15人の男に振られたました。

憎らしかった。でも時間は過ぎ去ります。ふと気付きました。自分磨きをしたら前向きになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/05 09:03

人の不幸を望むことが、不運続きの自分への慰めになるなら、そうすればいいんじゃないですか。



人を不幸にするために、実際に何か破壊的な行為をしようとしているんなら、止めなきゃならないけど、思うだけなら罪はないし。

「こんなことを考えてはいけない」なんて罪悪感に悩みながらじゃなくて、元彼がこれ以上ないってぐらい悲惨な死を遂げる想像だろうが、世界が滅亡して世界中の人がもがき苦しんで死んでいく想像だろうが、徹底的に邪悪なことを考えて、心の中にある毒を全部出し切っちゃえばいいんじゃないですか。

で、本当にそんなことを望んでいるのか、よーく考えてみればいい。

世の中に幸せそうな人がいるのは、今現在不幸な人にとっての希望です。同じ世の中で生きていて、幸せになれている人がいるってことは、自分もそうなれる可能性が十分あるってことで、この世に不幸な人しかいない、人は不幸にしか生きられないなんていう世の中じゃ、それこそ死んだ方がましですよね。

自分に合わせてみんなが不幸になればいいなんて望むより、幸せな人を目指して、自分も幸せになろうと思うことが、どんな時でも楽しく生きていくための秘訣ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
破滅的な行動をしたくなりますが、その方法がわかりません。
だから思うだけなのかも…。

でもまぁ自分も幸せになろうと思うことが秘訣なのは確かですよね。
ただ自分が幸せになれる気が一向にしなくて…。

お礼日時:2012/12/05 09:18

うん、みんな不幸になれば、確かに同じだね。



誰もが平等に悲しみ、誰もが平等にもがき苦しみ、誰もが平等にのたうち回る。

それで、君の苦しみが取り除けるのであれば、君の苦しみは「その程度だった」って事だ。

君に、不幸な人間の何が分かる?

本来、生まれた時点で人間なんてものをやっているんだから、周りを蹴落としてでも自分の事だけ考えていればいい。
周りを不幸にしてでも、自分だけが幸せになればいい。
周りが死んでも、自分だけが助かればいい。
世の中、食うか食われるかだ。

君も、そう思うだろ?

そんな思考の元彼のせいで、君自身が苦しめられていると言うのに。

「止まない雨はない」本当によく使われるね。
でも、雨が止む為には時間が必要で、それに耐えれるだけの気持ちが必要だ。

「抜けないトンネルはない」と言われる事もあるよ。
でも、トンネルを抜ける為には出口まで辿り着くよう歩き続けなければいけない。

君は不幸なんかじゃない。
雨が止まないように、トンネルから抜けないようにしているだけだ。

もう、元彼に君の声は届かないのだろう?
声を聞こうとする気のない相手に、どんな声も届かない。
そして、それは君も一緒だ。

彼だけが君の事を忘れていて、彼だけが新しい時間を過ごしている。
君だけが彼の事を覚えていて、君だけが同じ場所から動けない。

違うよ。
時間はみな平等に進んでいる。
戻れない事が不幸な事ならば、戻らないからこそ救われている事だって確実にあるんだ。

君達は、少なくとも君だけは、簡単に相手の幸せを願えるような時間を、彼と共に歩んできた訳ではないのだろう?
だったら、その事を誇りに思えよ。

そもそも誰の為に幸せを願うと思ってるんだ?

「誰かの為に」行動する事は、悪くなった時には必ずその「誰かのせいで」に変わると言うのに。

全ては自分自身の為なんだ。
憎む事も、幸せを願う事も、止まる事も、また歩き出す事も、全部自分の心の為なんだ。
だったら、他人に対して君は何を望む?

悲しい気持ちは分かる。苦しくて悔しい気持ちも分かる。

自分にも、どんなに時間が経っても、忘れられない事ぐらいあるよ。
でも、それは悲しい事か?虚しい事か?
忘れられない事は、決して不幸な事なんかじゃないよ。

人は再生するんだ。

どうか、強く優しい人間になってくれ。
頑張るんだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>忘れられない事は、決して不幸な事なんかじゃないよ。
その通りですね。

私は彼を忘れられないでしょうけど
彼は私を忘れるのでしょうね。そう思うと辛いです。

お礼日時:2012/12/05 09:21

ぼくも病んでいることが多いです。



周りのギャアギャア騒いでいる人に殺意もったりしますから、
気持ちはよくわかります。

他人のしあわせを願わなきゃなんて思わなくていいんです。
そんなことしたら、自分を責めちゃうでしょう。

まず、あなたがしあわせになってください。

写真刺したり、悪口書きまくった紙を破って、少しでもラクになるのなら、
ガンガンやっちゃいましょう。

その後、「あ~、スッキリした」と笑顔で言えば、気分が晴れるかもしれません。
(心で思っていなくてもだいじょうぶです)

いずれにしても、「自分は他人の不幸を願っている」と自覚しているあなたは、
それだけで立派です。

どうか、ご自分を大切に。

お互い、しあわせに生きましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私だけじゃなかったんですね…。

お礼日時:2012/12/05 09:26

あなただけじゃないですよ。


誰でも何もかも上手くいかなくて、どす黒い考えになったり、世界で一番不幸なんじゃないかなんて
考えたりすることはあると思います。
みんな言わないだけで、幸せそうにみえて何かしら抱えてますよ。
いちいち、私こんなに不幸なんです!って言い回る人なんていません。
私も顔で笑ってたって心はズタズタなことなんてよくありますよ。


ただね、それが一生続く人は稀でしょう。幸せな時もあれば、不幸な時もあります。
頑張れる時もあれば頑張れない時もあります。

わざわざ他人の幸せを願う必要なんてないでしょ?
他人よりまずあなた自信が幸せになれる道を探さなきゃね。
誰か友達に相談したり、
泣きたい時はおもいっきり泣いたり…感情をセーブする必要はないですよ。
それで、もし少し落ち着いた気持ちになる時があったら、

もし私が他人だったらこんな自分を好きになるかな?と他人から目線で物事考えてみてください。
自分だったらこういう人を好きになるなーとか、こういう人になりたいなーとかありませんか?

私は本当に辛くて仕方ない時は、今の自分じゃ不幸になって当たり前だなって自己責任だと思ってしまいます。
だから、自分を変えなきゃ未来も変わらないって思って、何かしら行動しますよ。
今はそんな余裕ないんでしょうけど、他人をとやかくいっても何もあなた自身の未来は変わりません。
今の自分の置かれている状況が嫌なら、自分で変わらなきゃずっとそのままです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私だけじゃないのですね…ほっとしました。

確かに「不幸なんです!」なんていいまわる人はいませんよね。
みんな何かしら悩みがあり、100%幸せというのはないのかもしれません。

一生続くことはないのでしょうけど
ここ1年ほどずっとパっとしないというか、悪いこと続きで
まだまだ続くのかなーなんて思うと不安で不安で…。
今のわたしなら自分を好きになりませんね。
もっと明るい子が良いと思うし。

変わりたいですね。そんな余裕もありませんけど。。

お礼日時:2012/12/05 09:31

40代子持ち主婦です。



みんな不幸になればいいのにって、結構皆さん不幸だと思います。
でも、それを周りの人たちに言わないから、幸せそうに見えるんだと思います。

辛い時は、ツライと泣いて叫んでいいと思います。
ご自身の気持ちに蓋をせずに、吐き出してみてはいかがですか?
今回のご質問でも、お気持ちをさらけ出せて、少しはスッキリ出来たのではありませんか?

もし可能であれば、信用できるご家族かご友人に、赤裸々な気持ちを聞いてもらって、一緒にやけ酒に付き合ってもらったらいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

みんなそれぞれ悩みはあるでしょうけど
私からすればほんと幸せそうに見えて、羨ましいです。
いいなーいいなーって思ってます。

今は家族(両親)の方が大変な時ですし
友人に話せるような人はいません。
だからここに曝け出してしまいました…

お礼日時:2012/12/05 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!