A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>一般男性と一般女性の平均的な声域を教えていただきたいということだったのですが
一般的な女性は声域は、下のソから中央のソを経過して上のソまでの2オクターブです。
一般的な男性の声域は、女性のほぼ1オクターブ下です。
「中央のソ」とは、ピアノでいうと鍵穴の上のちょっと右にあるソです。また、「中央のド」とは、鍵穴のほぼ真上にあるドのことです。
また、バリトンというのは、一般的な声域を持つ男性のことです。
一般女性は、もともとメゾソプラノの声域を持っているということです。
男性で特に低い声を出せる人を「バス」、高い声を出せる人を「テノール」と仕分けしてるだけで、歌手や特別に訓練している人のことではありません。誰でも素人で合唱団に入ると、「あなたはバリトンね」とか「声が低いからバスに入ってね」などと言われて仕分けされます。
No.1
- 回答日時:
以下のサイトに出ています。
バス(低い声の人)、バリトン(中くらいの声の人)、テノール(高い声の男性)が男性の声域、アルト(低い声の女性)、メゾソプラ(中くらいの声の人)、ノソプラノ(高い声の女性)が女性の声域です。
>一般的に言われているものがいいです。
一般的というのであれば、男性であればテノール、女性であればメゾソプラノの声域です。
http://homepage1.nifty.com/metatron/zone-6/kin18 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サカナクションの山口一郎
-
投票所でかかっていてほしい(...
-
聴くと、本当にゾワゾワとする...
-
ダンスダンスレボリューション...
-
vtuberって、みんなボイスチェ...
-
悲惨なバンド活動実態
-
なんで歌手ってアレンジして歌...
-
曲の構成
-
音楽やバンドで売れたいっての...
-
大石昌良の君じなきゃダメみたい
-
この音楽のタイトルが知りたいです
-
教えてgooでの思い出の曲はあり...
-
お世話になります。 20代の時に...
-
急にテンポアップするピアノの...
-
スライドショーをつくりたいの...
-
夜勤のレンタルスタジオバイト...
-
狂言のタイトル
-
小学校の体育の体操の時に流れ...
-
整形無し?(大したものて、 松...
-
セカンドアルバムくらいまでが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
合唱で中音域、特にラの音が喉...
-
声が高い人はアルトよりソプラ...
-
声域
-
【至急】 合唱コンクールの自由...
-
平均的な声域
-
ハ長調って、Cメジャーって
-
「こいのぼり」の音(ドレミ~...
-
和音について
-
4度と5度が完全である理由を教...
-
7-8700とi7-9700では、ドの程度...
-
歌詞の意味を教えてください。
-
音楽の和声を美しいと思う人と...
-
iOS版GarageBandのトランスポー...
-
チャイコフスキーの『くるみ割...
-
mid1E~hiDとは?
-
クラリネットで、シ♭のトリルの...
-
「C調言葉」ってなに?
-
「嘆きのボイン」 ギターコー...
-
ハーモニカ
-
ハーモニカ C調とAm調について
おすすめ情報