
[ROOT] aZuZu Root Method for stock SE 2.3.3 GB - Step By Step(http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t …)を参考にしてSO-01Bのroot化を試みていますが、上記サイトの「Step 9: Wait till you see any info in FlashTool, then click root.」の部分でいつもFlash Toolのrootボタンがアクティブにならず、成功しません。
「FlashToolのrootボタンが有効にならない(http://questionbox.jp.msn.com/qa7025770.html)」の回答にある通りにもやってみました。しかし、「(2)Xperiaをパソコンから外すことなくそのまま起動をしたらrootボタンが押せるようになっていました。」の部分でまたrootボタンがアクティブにならず、この方法でも成功しませんでした。
どのようにすればrootボタンがアクティブになるのでしょうか。わかる方がいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
Androidのroot権限取得は完全に自己責任で行っております。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こっちで最初からやり直してみれば
サルでもわかる Xperia (SO-01B)をAndroid2.3化
http://taiseiko.blog.so-net.ne.jp/2011-07-31
端末がX10になるのでbuild.propを維持ってSO-01Bにしてみてね。
この回答への補足
このブログのとおりやりましたら、バージョンを2.3.3にすることはできました。しかしbuild.propを書き換えようとコマンドプロンプトでadb pullをしたんですがerror: device not foundと返されてしまいました。
また、SuperOneClickやz4root、RootUnroot、DooMLoRD_v1_ROOT-zergRush-busybox-suも試みましたが、いずれも出来ませんでした。
遅くなってしまってすみません。
先ほどやっとroot化が完了しました。
結局Flashtoolは使わず、UbuntuからSuperOneClickを使ってroot化しました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) Androidスマホの時刻の自動同期の頻度を短くしたい 4 2022/12/02 17:29
- UNIX・Linux メールアドレスにホスト名が入らないようにする設定 2 2022/06/23 21:06
- UNIX・Linux マスターブートレコード方式のbiosを使ったシステムでインストールされたlinuxで/dev/sda 1 2023/05/13 21:23
- SSL・HTTPS ルート証明書の有効期限がだいぶ前なのに時計が進んでいますと表示され今日になってみれなくなったサイト 1 2022/10/26 20:35
- UNIX・Linux Kali Linuxで起動できない - Minimal BASH Like Line Editing 1 2022/06/03 13:14
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) pthonのframeに演算結果(数値)を表示したい 1 2023/06/05 22:08
- Visual Basic(VBA) モードレスでユーザーフォームが開け(表示)ません。 4 2022/09/09 11:05
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホをroot化したいのですが一番簡単にできる端末教えてください 2 2022/12/02 00:58
- Android(アンドロイド) 誰か助けてください。地球アイコンのブラウザアプリをapkからインストールして使いたいのですがインスト 2 2022/12/05 12:46
- その他(プログラミング・Web制作) pythonで、tkinterとpillowの組み合わせ 2 2022/08/16 17:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
else if文の順序を変えることに...
-
python ボタンを押すと複数の関...
-
Flashの表示サイズを動的に変更...
-
ランダムに降りつつさらに回転...
-
PythonでSetWindowPosを使うに...
-
pythonの画像の貼り付けについて
-
四乗根を英語で言うと・・・
-
SNMPの標準MIBについて
-
Pythonを使ってせん断応力図、...
-
テキストボックスの中身をリセ...
-
IP Address 入力フォームについて
-
VB6.0 でメニューを作りたいん...
-
AS3.0 読み込んだ外部テキスト...
-
Flash フレームを指定してムー...
-
as3 addchildで生成したMCにリ...
-
photoshopで書いた四角の枠の中...
-
static関数がmapファイルに載ら...
-
startDragの範囲
-
スクロールバーとSEO
-
変数に256文字以上のテキストを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
python ボタンを押すと複数の関...
-
else if文の順序を変えることに...
-
四乗根を英語で言うと・・・
-
PythonでSetWindowPosを使うに...
-
ADに参加していないPCからADサ...
-
SNMPの標準MIBについて
-
FLASHで「かるた」を作りたいの...
-
pythonの画像の貼り付けについて
-
当たり判定で一度だけ音をなら...
-
Pythonを使ってせん断応力図、...
-
レイヤーに配置されたムービー...
-
C++インタプリタを探してます
-
HTMLからFLASHに変数を送り、内...
-
100点でクリアする簡単なモグラ...
-
2分木を中順でなぞりたいので...
-
flash 大きさの異なる写真のス...
-
ムービークリップ内のボタン
-
Pythonのtkinterについて
-
pythonのグローバル変数
-
PYTHONのtkinterについて
おすすめ情報