
お世話になります。
現在SNMPの勉強をしているところですが、標準MIBについていまいちピントきません。。
基本的な質問で申し訳ないのですがご教授ください。
標準MIBとはMIB2(RFC1213)で定義されているMIBとのことですが、
先程CentOSにnet-snmpをインストールしたところ、/usr/share/snmp/mibs配下に
RFC1213-MIB.txtを見つけたのですが、これ以外にも多くのテキストファイル(MIB)がありました。
[root@CentOS_Server mibs]# ls -tlr /usr/share/snmp/mibs/ | grep MIB
-rw-r--r-- 1 root root 79667 May 26 2010 RFC1213-MIB.txt
-rw-r--r-- 1 root root 29305 May 26 2010 SNMPv2-MIB.txt
-rw-r--r-- 1 root root 9106 May 26 2010 SNMP-PROXY-MIB.txt
-rw-r--r-- 1 root root 16414 May 26 2010 TRANSPORT-ADDRESS-MIB.txt
-rw-r--r-- 1 root root 16782 May 26 2010 INET-ADDRESS-MIB.txt
-rw-r--r-- 1 root root 5066 May 26 2010 IF-INVERTED-STACK-MIB.txt
-rw-r--r-- 1 root root 3518 May 26 2010 IANA-RTPROTO-MIB.txt
-rw-r--r-- 1 root root 24723 May 26 2010 NOTIFICATION-LOG-MIB.txt
-rw-r--r-- 1 root root 4400 May 26 2010 IPV6-UDP-MIB.txt
-rw-r--r-- 1 root root 7257 May 26 2010 IPV6-TCP-MIB.txt
・・・以下省略
標準MIBファイルとはRFC1213-MIB.txtのことを指すのでしょうか。
それとも、RFC1213-MIBだけでなく、このディレクトリにあるMIBファイル全てを指すのでしょうか。
宜しくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
入力ミスがありました。
(^_^ゞ----------
例えば「Release:15.1(4)M」「Platform Family:2911」「Feature Set:UNIVERSAL」と指定して、
----------
です。
ついでにOIDページの画像を添付します。

No.1
- 回答日時:
CentOSでどのようなMIBが提供されているのかは知りませんが、恐らく総て標準MIBだと思います。
拡張MIBはハードウェアベンダが、自社のハードウェア用に独自に作成するものです。必ずしもファイル単位に標準か拡張かに分かれているのではなく、標準MIBファイルの中に、拡張MIBの項目がいくつか追加されているものもあります。
標準MIBか拡張MIBかは、OIDを見ればわかります。
標準MIBは「iso(1).org(3).dod(6). internet(1).mgmt(2).mib-2(1).~」
拡張MIBは「iso(1).org(3).dod(6). internet(1).private(4).~」
です。ただし、CentOSにはOIDファイルは付いていないかも?
以下にシスコの例を紹介します。
MIBは「MIBロケータ」で検索できます。
http://tools.cisco.com/ITDIT/MIBS/servlet/index
→「Cisco IOS MIB Locator」
一括ダウンロードは、機種やバージョンなどを指定する必要がありますが、例えば「Release:」「Platform Family:291」「Feature Set:UNIVERSAL」と指定して「Download all V1,V2 MIBs」の「V2」をクリックすると、tar.gz形式でダウンロードできます。
OIDファイルの一括ダウンロードは、
ftp://ftp.cisco.com/pub/mibs/oid/oid.tar.gz

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MF-COBOL COBOL 違い
-
自作pcについて
-
試用期限付きアプリの使用期間...
-
Windows serverでマルチキャス...
-
WindowsからSSHでサーバーにあ...
-
管理者権限なしでポータブル仮...
-
ブラウザのキャッシュの更新タ...
-
プロダクトキー
-
三菱 Got 1000
-
Python CSVファイルについて
-
digital license(デジタルライ...
-
アマゾン。メルアドをそのまま...
-
ExcelでのIT機器の管理方法につ...
-
SierとSESは同じ分類なんですか?
-
SHARP 複合機 BP60-C26のアドレ...
-
プリンタドライバを自動インス...
-
HP 5550 printer のインク残量...
-
PCを効率的にセットアップしたい
-
IT業界を志望している、March下...
-
添付した写真の文字、何で作っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
四乗根を英語で言うと・・・
-
python ボタンを押すと複数の関...
-
else if文の順序を変えることに...
-
Pythonのtkinterについて
-
SNMPの標準MIBについて
-
PYTHONのtkinterについて
-
node* ってなんなのでしょうか?
-
pythonのグローバル変数
-
Flashvars getURLの書き方
-
2分木を中順でなぞりたいので...
-
線と点の当り判定
-
FLASHで20分のカウントダウンタ...
-
レーダーチャートの描画
-
ライブラリにある画像をaction ...
-
ランダムな動きのスピード制御...
-
ActionScriptで対象外の音まで...
-
ADに参加していないPCからADサ...
-
PythonでSetWindowPosを使うに...
-
HTMLからFLASHに変数を送り、内...
-
リンクでのエスケープシーケン...
おすすめ情報