
西日本(できれば中国地方)の名勝地を教えてください。
以前東北の蔵王という山のお釜を見ました。
早朝山頂にいくと、まわりは雲だらけで、それ以外何も見えませんでした。大変風が強く、たまに雲が一掃され、遠くに見えるお釜を、数秒ながらくっきり見渡すことができました。広大な山にこの世のものとは思えない湖を目の当たりにして、自然の雄大さを実感しました。雲が作られているその場に立てて本当に感動しました。非日常的な貴重な体験だったと思います。
前置きが長くなりましたが、そのような非日常的な自然を感じられるような場所が西日本(できれば中国地方)にないでしょうか。ただ大きい山とかではなく、上記したような魔法のような自然を感じたいのです。
その他には鉄さびから偶然できた血のような湖、強アルカリの真っ青な湖などにも感動しました。
なんでそうなるの?と思わせるような自然の産物を教えてください!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
下記の様な書き込みを見つけました。
「オーストラリアに波によって,潮を吹き上げるスポットがありますが,
同様なスポットが山口県長門市油谷町(ながとし ゆやちょう) にあります,
「津黄の竜宮の潮吹(き-つおうのりゅうぐうのしおふき)」
海面から十数mの高さに潮吹き穴があり,亡くなった父親の話では,凄いときは,
穴から更に二十数m潮を吹き上げていたとのことです,
私は今まで数回行きましたが,せいぜい30cm位しか上がっていませんでした,
東風が強い時に良く吹き上げるそうです」
No.7
- 回答日時:
名勝地・観光地ではありませんが、なんでそうなるの?と思わせるような自然の産物ではあります。
ホボロ島(広島県東広島市)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%9C% …
No.6
- 回答日時:
こんばんは
山口出身の者です。
山口県でいくつかご紹介します。
・野火の祭典(秋吉台の山焼き)
http://mitounavi.blog77.fc2.com/blog-entry-388.h …
秋吉台で、毎年、春を告げるイベントとして2月に行われている山焼き。
その中でも、わざわざ一部を焼かずに残しておいて、改めて、夜に山焼きを行うのが野火の祭典です。
夜の闇の中に炎だけが見える幻想的な山焼きです。
・夜の秋芳洞
秋吉台にある秋芳洞では、夜間に全ての灯を落とした後、懐中電灯だけを頼りに行う特別ツアーがあります。
http://caving.karusuto.com/html/romance.html
・見島
http://hagi.or.jp/mishima/
萩市沖の日本海に浮かぶ絶海の孤島です。
この島の北端にある岬では、同じ場所から、
水平線から昇る朝日と水平線に沈む夕陽を見ることが出来ます。
あとはバードウォッチングに興味があるようでしたら、そちらでも有名なようです。
見島は大陸と日本列島の中間に位置しており、ちょうど日本に来る渡り鳥の休憩地となっています。
そのため、この小さな島だけで、日本に来る渡り鳥の60%近くの鳥を観察できるそうです。
・明神池
http://www.hagishi.com/search/detail.php?d=100048
山口県萩市にある天然記念物の池です。
なぜ天然記念物かというと、池なのに海水で満たされており、中では海水魚まで繁殖しています。
火山の噴火による溶岩流と砂の堆積により、海が陸地の中に取り残されたものです。
・角島
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%A7%92%E5%B3 …
http://tsunoshima.info/
最後に角島を紹介します。
こちらは地元では有名なところですが、画像を見ていただけると分かると思いますが
エメラルドグリーンの海と白い砂浜が有名なところです。
しかもこの島があるのは日本海です。
No.5
- 回答日時:
景色の方向性は違いますが、竹田城の雲海。
http://www.tomorrowearth.com/2008/08/takeda-cast …
「竹田城」で画像検索すると、地球上のモノとは
思えないような幻想的な景色がヒットしますよ。
No.4
- 回答日時:
いずれも島根県内にある自然が作った珍しい場所です。
隠岐・西ノ島町にある国賀海岸
http://www.town.nishinoshima.shimane.jp/kanko/mi …
松江市島根町の「加賀の潜戸」(かかのくけど)
http://kukedo.com/
松江市八束町大根島の溶岩トンネル(見学には事前に連絡する必要があります)
http://www.daikonshima.or.jp/tourist_info/lava_t …
No.2
- 回答日時:
#1です、中国地方だったんですね。
四国だと思ってしまった。で、中国地方
景勝地、白い山鷲羽山
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?men …
帝釈峡の雄橋、世界的有数の規模の天然橋
http://www.kankou.pref.hiroshima.jp/shobara/spot …
秋吉台の三洞窟、秋芳洞、大正洞、景清洞、でも一番お勧めは秋吉台のカルスト
http://www.karusuto.com/html/01-play/02-akiyoshi …
http://www.karusuto.com/html/01-play/03-taishodo …
http://www.karusuto.com/html/01-play/04-kagekiyo …
岡山の満奇洞、地味な城下町、備中高梁と絡めるとGOOD
http://www.city.niimi.okayama.jp/docs/2012030600 …
No.1
- 回答日時:
四国随一の奇勝と言えば、日本では大規模なものはここでしか見られない阿波の土柱
http://www.city.awa.lg.jp/docs/2011033100078/
滑床渓谷、いいリンクがないんだけど
http://www.uwajima.org/course/index7.html
後は、四国三大渓谷、大歩危小歩危、面河渓、小豆島の寒霞渓
地学に興味があれば日本随一の溶岩台地かメサ(両説ある)である屋島
奇勝奇岩の並ぶ、足摺岬・竜串海岸
縄文時代からの人間との関わりが見られる高知の龍河洞
いや、四国もすごいですね。大歩危小歩危、面河渓あたり、感動しました。すごく自然が多そうです!
四国にもいきたい!
間違えて頂きよかったです(笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメ ドラえもんの劇場版アニメ。 1 2022/06/09 00:14
- 登山・トレッキング 東海自然歩道など長距離のトレッキングをした方々。歩き切ったと感動しましたか? 3 2023/03/03 08:23
- 地理学 「びわ湖大花火大会に反対」地元住民が決議 混雑・ごみ問題深刻 について 3 2023/08/01 04:42
- 経済 日本の国土の大半は山です。なぜ、活用しないのですか?また、将来は? 30 2022/06/01 13:10
- 登山・トレッキング 富士山は神聖なご神体。登山禁止ということにできないのですか? 12 2023/07/16 11:39
- 登山・トレッキング 富士山御殿場ルートですが13キロ担いで7.5合辺りの3100mくらいまで来ました。 全く登山経験なし 1 2022/09/15 00:26
- 電車・路線・地下鉄 北近畿ブロックに残っている国鉄車両は、置換計画が一番最後になりそうですか。 1 2022/07/02 17:09
- 登山・トレッキング 助けて 1.富士山御殿場ルートですがザック13キロ担いで7.5合辺りの3100mくらいまで来ました。 3 2022/09/15 18:27
- 登山・トレッキング 助けて 1.富士山御殿場ルートですがザック13キロ担いで7.5合辺りの3100mくらいまで来ました。 1 2022/09/15 21:25
- 登山・トレッキング 助けて 1.富士山御殿場ルートですがザック13キロ担いで7.5合辺りの3100mくらいまで来ました。 1 2022/09/16 18:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鳥取県鳥取市と島根県松江市に...
-
高知で鰹のタタキの美味しいお...
-
みなさんこの写真を知っていま...
-
四国の香川とかにも、場所によ...
-
岡山県の割には雨が多いような...
-
両隣の広島と兵庫は魅力的なの...
-
岡山市○区の住所の書き方。 色...
-
岡山旅行について
-
新山口駅での時間の潰し方
-
広島市の黄金山の山頂近くにあ...
-
JR四国について
-
三朝温泉のかじかの湯(足湯)...
-
ネットの評判を見る限りでも岡...
-
岡山弁みたいに訛りもイントネ...
-
四国の高松でおすすめのうどん...
-
徳島駅付近で早朝に時間を過ご...
-
広島観光。駅近くの市電、駐車...
-
香川 高松駅近くでうどん
-
ゆめタウンについて
-
山陰
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ちゃんちゅう」ってわかりま...
-
秋吉台&鍾乳洞を見学、所要時...
-
湯田温泉で早朝から入浴できる...
-
秋芳洞・萩・石見銀山・出雲大...
-
2泊3日で鳥取~出雲~秋吉台へ...
-
北海道から山口県までの行き方...
-
秋吉洞の荷物預かり
-
下関から萩に車で行く時の走り...
-
車で呉から山口県萩までのルー...
-
山口県の冬の道路状況について...
-
新山口駅から萩までの道路
-
山口観光
-
山口を初ドライブ!道路状況な...
-
角島に8月末or9月前半に行...
-
3泊4日山口旅行のお勧め観光ル...
-
山口県角島でのBBQ
-
車での山口旅行、お勧めスポッ...
-
山口県で雨の日の遊び場につい...
-
足が悪くても・・・(関西から)
-
山口県のオススメ半日ドライブ...
おすすめ情報