dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はここ2年恋をしていません。

今までで、本当に好きだと感じた人(残念ながら片思い)は、一人しかいませんでした。
それから、2年は好きだと思える人もできず、つまらないというか、さみしいというか…。

二十歳の女なんて、こんなものでしょうか。

自分の人生で、愛してる好きだ!支えになりたいと思える相手と、この先会うことがあるのか若干心配です。

皆さんは、本当に好きな人に何回(何人)出会うことが出来ましたか?
また、何歳の時に出会いましたか?

未来を考えるための参考にしたいと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

30代の主婦です。

過去にお付き合いした方10人程おられますが、本当に好きな人は2人でした。
そのうちの1人が今の主人で26歳の時、社内恋愛をして結婚しました。
もう1人の方とは20歳頃に出会いましたが、既婚者でしたので結局別れる事になりました。
もちろん出会った時には既婚者であることは知りませんでした。でも別れてよかったです。
主人と出会う事が出来たので。
主人と出会ったときは、この人と結婚する!本当にそう思いました。
きっとそんな出会いがあなたにもあるんだと思いますよ。
    • good
    • 2

今の、時代会社の人との交流しか、知らない人が多い。



 その訳は、なぜ?。といわれると、私のときは、皆、趣味に没頭しそして、クラブで知り合うことがおおい。

会社の、女だけが、女じゃない。  そう考えると、もっと「大きい気持ち」が必要になる。

もし、22,23才で、結婚したら、あなたの独身時代に、何をしたか?。が問われる。

そのことを考えると、美術館めぐり、旅行、などやることがいいと思う。

女の時間は短くて、結婚してしまうと、その「頭」しかなく、頭はよくならない。

そんなんで、子供を生んでも、子供の、頭は女に、にる。問うことを考えると、男より「教養」をも身につければ

いい男が、おのずと付いてくる。「教養」がなければ、遊ばれることが多い。

あとは、貴女の考え方しだいです。
    • good
    • 0

その時その時が皆本当に好きだと思ってきたよ。



過ぎ去ってみた時に あ~ この人が本当に好きなんだったんだろうな
って思うものなんじゃないかな。

好きで付き合ってる場合は その人が1番好き。

付き合えなかった人だと どうしても理想の恋人像を作り上げてしまうからね。
付き合った人より好きな気持は大きくなるのも事実じゃないかな。

年齢、また環境によっても 好きな人は変わっていくよ。
考え方が変わっていくようにね。

誰が1番好きか・・・・妥協とか流れで付き合った人以外全てかな。

ただ・・・付き合った事ない人も入れるなら1人かな。
出会った瞬間に電気が本当に走ったよ。
出会ってもう15年以上経つけど まだ好きだよ。
(今も同じ職場)
相手はおれの事なんか 気にもかけてくれてないのもわかっていたので
告白とかはしなかったけどね。(その人は結婚しちゃった)

今から未来なんか考えたって 思い通りになんかいかないんだし
その時、その時の気持を大事にしたら良いと思うよ。
    • good
    • 1

惚れっぽいか惚れっぽくないかにもよるかなーって思います。



私は20代前半は結構惚れっぽかったです。
でも今振り返るとその中で本気で好きだったのは2人ですね。

玉砕した人と、今の彼氏です。

で、2人と言っても
それぞれ感じた感情は違うものでした。

前者はただ「すきすきすき!」って感じでしたが
後者は「こ の ひ と だ!」って言うしっくりした直感みたいなのを感じました。

なんじゃそりゃって感じですが(笑)


私も今の彼(今度結婚します)と出会う前2年ぐらい彼氏できなくて
好き!と思っても勘違いだったり失敗したり(笑)
彼とも既に知り合ってましたが全然意識してませんでした。

が、ひょんな事で あれ この人と一緒にいると凄く楽しいし幸せ って気が付いて今に至る感じです。ちなみに玉砕した人は22歳のとき出会い、今の彼は24歳で出会ってお付き合いは26歳からです。

過去の恋愛を整理すると自分の好きなタイプとか見えてくるかもしれません。
がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>このひとだ!という直感
なるほど、なるほど。

>知り合ってはいたけど全然意識していなかった
>このひとと一緒にいると楽しいし幸せ
若干デジャヴュです。(わたしが)

でも、昔好きだった人は、この人だ!っていう勘は働かなかったですね。
今、告白したら駄目っていう感覚しか…(笑)!!

とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/20 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!