dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

石鹸がたくさんあるので、デコパージュ石鹸に興味を持ち色々調べています。
作り方はだいたい理解したんですが、使い心地について質問です。

実際に使った時に、あの転写液(トランスファーコート・ケマージュ等)は、どうなんでしょう?
あれのせいで、石鹸の泡立ちが悪くなったり、手あれの成分が入ってたりしませんか?
塗った面はコーティングされて溶けなくなる印象ですが、使ったことがないのでよく解りません。
洗顔用石鹸にデコるつもりはありません。
手洗いや浴用の石鹸にと思ったんですが、身体を洗うゴシゴシのタオルに使ったら、柄はすぐ取れてしまいますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

実際に使うというより飾っておく感じの使い方の方が良いと思います。

洗面所で手を洗う程度なら(デコパージュしていない方だけを濡らす感じの使い方)大丈夫ですが、お風呂場の中に置いて湿度でふやけると、持ったら簡単にはがれてしまいます。
柄に飽きたらお風呂で使うといいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どこまで実用性があるのかも気になりました。石鹸が沢山あるんですが、実用性がないなら沢山作っても仕方ないと思い。使うのにコツが要りそうですね・・・贈り物にされてる方もいるようですが、使用上の注意書きを入れたくなりますね(^_^;

お礼日時:2012/12/20 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!