dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シングルの固定ギアでペダルを空回りすることが出来ないピストという自転車がありますが何がいいのですか。
使いにくくて不便じゃないのですか。

ピストを否定している訳ではなく何が良いのかの質問です。

A 回答 (5件)

自転車での最高速度は,ピストでもロードでも70km/hオーバーでほぼ同じです。

しかし,固定コグのピストは助走がわずか数百メートルで最高速に達しますが,フリー付きのバイクでは最高速に達するための助走がはるかに長く必要です。ロードの場合には自力では無くアシストが必要ですね。

この差は,フリー部等のロスが大きいからです。もしフリー部のロスが関係ないのならトラックレーサーには皆フリーが付いていた事でしょう。乗ってみるとおわかりになりますが,ロスがないですから坂も案外登りやすい物です。固定コグのピストバイクは,フリー付きのシングルバイクとは別な次元の乗り物です。F1と同じなのです。だから素人さんが路上で使用する自転車ではないのですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど
レース専用のレーサーなのですね。

それじゃあ、一般的には使いにくくて不便なのは当然でしょうね。
レースは信号待ちなんてありませんからね。公道には向いてませんね。

お礼日時:2012/12/22 16:08

ピストに乗る機会があれば、試してください。


是非とも。
乗ってみないとわからないです。

無駄が無いから、そのまま、ペダリングスキルがうまくないと走れないです。
下手にまわすと、チェーンが暴れるので一定のリズムでまわす必要があるんです。
ロードバイクは、チェーンの引っぱりを常に調整しているのでそういう事が無いですが。

走行するにつれ、タイヤが勝手に回るので思っているほど、力を使わなくても走る事ができます。
とくに、3本ローラーにピストで乗るとスキルがあがるという話です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか
競輪選手向けですね。

自分的には乗る機会無いし乗りたくも無いしスキルを上げたくもありません。

良いところの理由がわかれば結構なのですよ。

お礼日時:2012/12/22 16:13

欧州では、ロードバイクに乗る人が、ペダルを上手く回す練習としてピストバイクを使用するという話を聞いたことがあります。

特に、ジュニア時代にやる練習だとか。
実用性の面では、部品点数が少ないので価格、信頼性、メンテナンス性で優れていますが、それならフリーハブは採用してもいいと思うんですけどね。それほど高いものでも壊れるものでもないし。なぜ固定ギアがいいかはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか
わかりました。

やっぱり固定ギアという不便で希少性が有るということがマニアにウケる要因なんじゃないでしょうか。

お礼日時:2012/12/22 16:02

シングルの固定ギアでペダルを空回りすることが出来ないピストという自転車はその分、部品も少なくてメーカーも儲かる。


それでいて選ぶ人は敢えてそうする人だからメーカーも値吊上げをやりやすい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
希少性を狙ってマニア相手のカネ儲けに利用出来る訳ですね。

マニアは便利さよりも希少性を優先するところをうまく狙ってますね。

お礼日時:2012/12/22 15:58

ピストは総じて高価ですからね。



ババァがゴテゴテと宝石身に着けるのと同じです。
すべてとは言いません。一部には宝石が似合う洒落た人もいると思います、極一部ですが…

または、高価なダイエットマシーンを買う女性とも通じている気がしますね。
高い金出して買ったからには使わなきゃ…って、自分に言い聞かせる為の投資。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
一部の好き者が支持しているに過ぎませんね。

お礼日時:2012/12/21 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!