

No.3
- 回答日時:
質問者さんと回答者さんで話がかみ合ってないっていう、、、
Ctl + dで終了
No.2
- 回答日時:
gnome-terminal -e "sh -c 'ls;bash'"
とか。
この回答への補足
回答ありがとうございます
ご提案の方法でうまくいきました
ともかくこれでも使えそうです
しかし新しくできたウィンドウを閉じようとすると
この端末を閉じますか?
この端末には未だ実行中のプロセスが存在しています。
ここで端末を閉じるとそのプロセスを強制終了します。
と聞かれるダイアログが出てきます
右上のxマークをクリックした時にこれが出ないでおとなしく閉じてくれるようにはできないでしょうか?
もしできるならばよろしくお願いします

No.1
- 回答日時:
これぐらいしかできなかったです。
以下のスクリプトファイルを作ってやる。
--- lsp.sh ---
#/bin/bash
ls | less
gnome-termial -e "sh lsp.sh"
gnome-terminalは、-e オプションでパイプを認識しないみたいです。(間違ってたらすみません。
gnome-terminalのmanページを見ると、
1. gnome-terminalが起動して、シェルを呼び出す。
2. -e "COMMAND"で、シェルの代わりにCOMMANDをターミナル内で実行する。
らしいです。
-eだと、シェルを呼び出してないと思うので、コマンドを終えた時点で、ターミナルが終了するんだと思います。
この回答への補足
素早い回答ありがとうございます
lsを実行するのが目的では無くて
何かの命令が実行された後
プロンプトを表示した状態で
ウィンドウが閉じないままの状態にしたいのです
例えば
gnome-terminal
を実行するとコマンドは指定していないので何も実行されませんが
プロンプトが表示しウィンドウが閉じない状態のままになります
しかしご提案のテクは使い道があるので今後使わせていただきます
よろしくお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux cronの@rebootでのdateコマンドの実行につきまして 2 2023/06/11 16:23
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ライフベアのことで知りたいことがあります。 旧Android端末にインストールしていたので、引き継ぎ 2 2023/05/07 21:19
- ネットワーク 瞬快 コンソール操作 ローカル端末のファイルをリモート端末にコピーする方法がない? 1 2023/03/17 18:56
- iPhone(アイフォーン) iPhoneからiPhoneに端末を変え、SIMカードも移行し、データ移行もクイックスタートで行い無 8 2023/03/01 00:34
- SoftBank(ソフトバンク) 機種変更のSIMについて疑問です。 ソフトバンクでiPhoneXRからiPhone14へ機種変更をし 3 2022/10/01 21:34
- 写真・ビデオ Googleフォトにバックアップした写真を端末にダウンロードしたところ、Restoredっていうファ 2 2023/03/24 17:02
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天ハンド MNPして対応してる端末に変えたら esimでなくても使えますよね? 1 2022/08/05 22:10
- Android(アンドロイド) Android バッテリーの消耗が早くなった。2倍以上 6 2022/05/28 10:36
- Android(アンドロイド) auのAndroid端末のSIMカードがロックされてしまいました。 6 2022/08/22 20:31
- Android(アンドロイド) スマホの新端末へのデータ移行について iPhoneの旧端末から新端末へのデータ移行はすごいですね。 1 2022/05/30 14:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
PC起動時にダイヤルアップ接...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
パソコンを再起動させずに、ロ...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
PowerShell 2.0でのレジストリ...
-
AutomatorでCDをやく!
-
コマンドの実行結果が最初の1...
-
windowsタスクでバッチ処理を起...
-
Windows Update が実行出来ませ...
-
Macでlsした際の、ファイル名の...
-
ディスククリーンアップの頻度
-
デスクットプに架空請求の画像...
-
「管理者権限で実行」を選ばな...
-
デフラグが終わりまでできません。
-
プログラムの追加と削除ができ...
-
マルチプロセッサでOSは片方で...
-
iptables
-
管理者として実行できません
-
特定の場合のみCPUが100%
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
信頼済みサイト登録をbatファイ...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
時間のマクロで最初はその時間...
-
Openイベントを開始させないで...
-
後先ってやっぱり考えて行動し...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
おすすめ情報