dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サイトの音楽を録音したいので各サイトに載せられているようにステレオミキサーを有効にし、プロパティで録音の大きさを100にしてマイクがミュートになっていないのを確認したのですが、それでも音を拾う事ができません。
そのステレオミキサーは『VIA High Definition Audio』となっていて他のサイトで見る『Realtek High Definition Audio』とはなっていません。
これは種類が違うのでしょうか。

A 回答 (4件)

ステレオミキサーの音が出ません。


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6991053.html
録音デバイスだけでなく再生デバイスの方でも、ステミキと同じデバイスを
選ばなければならなかったようです。

超図解!Windows Vista/7のサウンドコントロール
6.ステレオミックスによるパソコン内部再生音の入力/録音方法
http://www.atamanikita.com/SC-Vista/vista-6.html
7.ステレオミックスでパソコン内部再生音を取り込む設定と音量調整方法
http://www.atamanikita.com/SC-Vista/vista-7.html
    • good
    • 1

>端子のヘッドホンからUSBのヘッドホンに変えたくらいですね。


>それが問題なのでしょうか?
それが原因です
USBヘッドホンは別サウンドデバイスになります

>ステレオミキサーは『VIA High Definition Audio』
は緑コネクタから音声を出力しています

USBヘッドホンとのミキサーはできなかったかと
    • good
    • 2

サイトの音楽にミキサーは関係ないけど?

この回答への補足

正確にはニコニコ動画の音ですね。
素材として配布されている音を拾おうとしたのですが、どうやってもザーと砂嵐のような音しか録音できません。
前に一度できましたから(それを覚えていれば良かったのですが)余計なツールやシステムをDLしなくても設定を変えるだけで大丈夫なはずなのですが……。
前回と変えた点は、端子のヘッドホンからUSBのヘッドホンに変えたくらいですね。
それが問題なのでしょうか?

補足日時:2012/12/26 05:31
    • good
    • 0

ドライバーの問題ではなく、設定でしょう、

この回答への補足

自分で分かる範囲で変えた設定を書いたつもりなのですが……。
では、どの設定を変えればいいのでしょうか。

補足日時:2012/12/26 05:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!