
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
> オーディオインターフェイス購入しました。
オーディオテクニカ4033です。それってマイクですよ。インターフェースじゃありません。なのでそれしか買ってなければ、前の回答のようなものも必要です。必須。なしではできません。

No.3
- 回答日時:
オーディオテクニカってすんげ~いっぱいいろんなマイクを出してるんですが、どれのことですか?
https://www.audio-technica.co.jp/microphone/inde …
ちなみにオーディオテクニカのマイクで、PCに直結可能な製品はほとんどないはずです。つまりオーディオインターフェースがほぼ必須ってことですね。
定番商品
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/ite …
No.1
- 回答日時:
マイクの入力端子は同じだし極普通のモデルなら他には何も要りません。
PCの起動中、マイクを接続して認識されたら「ポップアップ」で設定画面が現れるので
そのマイクを既定のマイク配列としてチェックを入れればそれで使用が可能になります。
簡単ですから心配無く。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 練習スタジオで歌のレコーディングしてもいい? 歌のレコーディングをしたいですが、騒音が怖くて家ではで 6 2023/04/23 00:51
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンについて 11 2022/10/20 11:11
- その他(パソコン・周辺機器) パソコン無しでCDR→SDへ画像コピー 8 2023/05/09 17:02
- その他(AV機器・カメラ) アイフォンにPCから音楽を移す方法、教えてください。 音楽はCDからパソコンのメディアゴーというとこ 5 2022/12/17 15:00
- カラオケ カラオケのマイクを通すと声が変わる理由 4 2022/07/10 17:29
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
- 楽器・演奏 弾き語り録音について。 ボーカルとアコギをわけて録音しない録音がいいです。 弾きながら歌って録音した 1 2023/08/20 10:22
- 楽器・演奏 どっちが音がいいですか? 1 2022/04/09 00:26
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 (高価格帯)ヘッドホンを購入するにあたってのアドバイス 1 2022/07/16 11:49
- 楽器・演奏 外付けマイク録音一辺倒PCM WAV録音レコーダー選び(内蔵マイクは一切使わないのでその性能は無視) 3 2023/07/12 12:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Youtubeの日本語ナレーションが...
-
トムとジェリーダウンロード方法
-
ネット中毒
-
他人に成り済ます人の心理が知...
-
ATI RADEONのインスト...
-
ユーチューブにアップした動画...
-
これは米国の著作権法上、違法...
-
WindowsPC用有料動画キャプチャ...
-
この動画で使用されているBGMを...
-
ニンテンドーswitchの録画デー...
-
勉強垢みゅうさんについて。。...
-
ボイスチェンジャーを使用しな...
-
取扱いやすい動画編集ソフトに...
-
放送中に鼻をほじる女ニコ生主...
-
学校のパソコンで検索履歴について
-
MPC-BE について質問させて下さ...
-
テレビの画面が映らなくなって...
-
YouTubeで、Windows10を入手し...
-
ヒカキンさんっていい人ですよ...
-
画面録画した音、別の画像を組...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子ピアノとパソコン
-
UR12についてなのですが、
-
twitch等の配信でのマイクのノ...
-
パソコンの音とマイクの音を配...
-
ステレオミキサー PCの音は入...
-
Discordの通話で配信コメントの...
-
X-Fi Go! Pro r2でマイクを複数...
-
ニコ生で棒読みちゃんの声をリ...
-
ニコニコ生放送用のマイクで
-
配信でスカイプの音だけ乗せた...
-
サウンドデバイスのマイクメー...
-
電子ピアノの演奏をツイキャス...
-
カワグチジンさんが身につけて...
-
XENYX 1202FX について
-
ニコ生を始めたいのですが…
-
動画配信サイトでカラオケエコー
-
ボイパのマイク
-
オーディオインターフェースにいて
-
ニコ生で凸してもらうには
-
オーディオテクニカのマイクを...
おすすめ情報