

社内のドメイン環境(Windows2008R2)のメンバーサーバ「サーバA」があります。
この「サーバA」に共有フォルダを作成しました。
指定したドメインユーザが同フォルダにアクセスできるよう設定したいと思います。
その手順ですが、以下で正しいでしょうか?。
・「サーバA」にローカルグループとして「グループA」を作成する。
・「グループA」にドメインユーザを含める。
・「サーバA」に共有フォルダを作成し、「グループA」に書き込み・読み取りの権限を与える
以上の設定で、ドメインユーザは「\\サーバA\共有フォルダ名」でアクセスすることが可能か、
アドバイスを頂けると助かります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> サーバAのローカルユーザーやグループは必要ありません。
というANo.1の見解は間違っています。
Microsoftが推奨する,Global group と DomainLocal group(Local groupでも可)の役割の違いを考慮していません。
http://okwave.jp/qa/q3114532.html の私の回答ANo.1
ただし。
ユーザ数が数十名程度の小規模なWindowsネットワークであるなら,グループを多階層化するのも面倒なわけで。
ANo.1のように,グループ化概念をGlobal groupだけに一本化して A-G-P の形でWindowsネットワークを運営している小規模事業者はごく普通に存在しています。
質問者のように A-L-P (A-DL-P) の形で運営するのも間違いではありません。
No.4
- 回答日時:
>こちらで実機で確認したのですが、
>ドメインアカウントをメンバサーバの「ローカルグループ」に
>格納したところ、権限が機能しませんでした。
>ローカルグループはドメイン環境では
>使用できないのでしょうか・・?。
たぶん、考え方以前のところで誤りがあるのだと思います。
上位のディレクトリにある権限を継承しているとか「共有」のアクセス権に問題があるとか。
No.2の方に聞いてはどうですか?
No.3
- 回答日時:
AGDLP(の考え方)には「(サーバ毎の)ローカルグループ」はありませんよ。
「サーバ毎にローカルグループ」が混じると管理が面倒になるので代わりにドメインローカルグループを使用します。
この2つは似て非なるものなので、混ぜて考えてはいけません。
というわけで、No.2さんは勇ましい言葉で「間違いである」と言われていますが、グループの役割を理解されていないという点では「回答全体がヘン」であります。
皆様有難うございました。
こちらで実機で確認したのですが、
ドメインアカウントをメンバサーバの「ローカルグループ」に
格納したところ、権限が機能しませんでした。
ローカルグループはドメイン環境では
使用できないのでしょうか・・?。
No.1
- 回答日時:
正しくないです。
サーバAのローカルユーザーやグループは必要ありません。
通常はドメインにグループを作成して、そこにユーザーを含めてからドメインユーザーに対してアクセス権を設定します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンをWIN11にアップ...
-
Windows11のアカウント
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
AirTagについて質問です。 先程...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
iPhoneで仮想メモリを脱獄なし...
-
Windows11でアップデートしたら...
-
ダイナブックのWindows10から11...
-
iPhonese2をios18にしたら動作...
-
画面での表示が目障り
-
Win11 エクスプローラー アイコ...
-
iosのshortcutアプリでmp3を連...
-
楽天回線をオンオフするショー...
-
Windows11の電源(スリープ、休...
-
iphone16でキーボードのマイク...
-
iPhoneが発売して3年後のアップ...
-
Windows11に更新しようとしたら...
-
iPhonese2のNeuralエンジンだけ...
-
iPhonese2のNeural性能はcpu.gp...
-
Windowsアップデートをやめさせ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋大学は愛知県ローカルで...
-
IPアドレスが変わる原因
-
Administrators設定時のエラー
-
sysprep、WSUSのID重複可能性に...
-
ユーザーごとに異なるローカルI...
-
Windows ドメインユーザーとロ...
-
ユーザマネージャーの一覧を出...
-
rsyncを使ったバックアップが上...
-
Windows11 を初期状態に戻す方...
-
ドメインの一般ユーザーにロー...
-
タスクマネジャーは管理者によ...
-
ネンゴラーvsローカルマン どち...
-
ローカルユーザでは正常動作な...
-
ドメイン環境でローカルアカウ...
-
ライブラリサイズが大きい場合...
-
Windows10でのユーザー追加にお...
-
SAFE MODEだとログインできない...
-
AD利用の際のデスクトップ環境...
-
active directory のユーザをロ...
-
ログオン画面に複数ユーザーを...
おすすめ情報