
楽○市場の kobo 電子書籍ストア で、
「紙の本よりお買い得!最大86.1%割引!」
などのキャンペーンページをよく見かけるのですが、
実際ページを見たら、
80%OFFには程遠い価格帯の商品ばかりでがっかりしました。
「最大」とうたっているので、もちろんそうではない書籍も
あって当たり前なのは理解していますが、
こういうのは、誇大広告にあたらないものなのでしょうか?
これが許されるのであれば、最大80%OFFの商品を1つだけ用意して
残りは全て5%OFFでも、O.Kということになりますよね?
消費者庁から指導が入ったりしないものなのか…と気になっています。
No.2
- 回答日時:
まあ、最大のモノが80%であるのは間違いないし
「全て」と言っているわけでもないし
あまり目くじらを立てても・・・
公正取引委員会のガイドラインにも、個別具体的な記載は無いけど
最大なんとかというのは、他でもしばしば目にするモノなので差し支えないんでない?
やはり1冊でもあれば、それが事実って事で、許される宣伝方法なのですね。
80%OFFに近い価格帯の品数が多ければ、こんな不満は感じなかったと思います。
回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
>最大80%OFFの商品を1つだけ用意して
>残りは全て5%OFFでも、O.Kということになりますよね?
ごく普通の宣伝ではないですか?
ネットショップでなくても、スーパでも百貨店でもブランドショップでもやってますね。
Dokomoでも「2年間0円」
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/arigat …
これを真に受ける人は少ないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マガル(magaru)と言うネットシ...
-
ヤフーショッピングの対象商品...
-
メルカリで未開封品の服に着丈...
-
Amazonの返品について。 気に入...
-
monotone-extraと言う所でCDを...
-
住所についての質問です。 ハイ...
-
番地の読み方
-
Amazonで購入した商品が勝手に...
-
Yahoo!フリマで購入者から商品...
-
値札だけを切ってしまった商品 ...
-
足を怪我した場合、スーツにサ...
-
ノークレームノーリターンに変...
-
Amazonの返品について。ハンド...
-
ブックオフオンラインで漫画を...
-
ヤフオクで売った正常品が不良...
-
メルカリショップにて
-
マイナンバーカードの住所表示...
-
通販で違う商品が届いたのに返...
-
ZOZOTOWNで服を購入したんです...
-
アメックスの明細で、前回分口...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マガル(magaru)と言うネットシ...
-
ヤフーショッピングの対象商品...
-
ZOZOTOWNはお気に入りに追加し...
-
Amazonで同じ商品なのに値段が...
-
水回り設備などをネットで購入...
-
メルカリで未開封品の服に着丈...
-
ビックカメラでPaidyの3回あと...
-
注文に至らない理由。教えてく...
-
倒産品仕入れのできるルートに...
-
嫁がヤフオクとメルカリにハマ...
-
ネットショップ開業について
-
Amazonアプリと、Amazon公式ホ...
-
Amazonのブラックフライデーは...
-
ショッピングカート・買い物カ...
-
IKEAのspruttキャビネットが欲...
-
ネットショップってなぜ後から...
-
HPやネットショップはスマホ...
-
宅配便に関してお伺いしたいの...
-
ショッピングカートを探してい...
-
ネットショップ開設について
おすすめ情報