
VBAでUserFormをつかってProgressBarとLabelを同時に表示させる。つもりでしたが、ProgressBarが満たされた後Labelが表示されます。その理由と対策を教えて下さい。そのコードを以下に示します。
Sub a()
With UserForm1
.Show vbModeless
.Label1 = "始めのテキスト"
End With
s = 1
e = 20000
For i = s To e
UserForm1.Label1 = "始めのテキスト"
UserForm1.ProgressBar1.Value = i / e * 1000
Next i
End Sub
お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
理由の説明は面倒なのでやめときますが、
For i = s To e
DoEvents
UserForm1.Label1 = "始めのテキスト"
UserForm1.ProgressBar1.Value = i / e * 1000
Next i
のように DoEvents を入れることで解決できると思います。
ところで、
For i = s To e
UserForm1.Label1 = "始めのテキスト"
UserForm1.ProgressBar1.Value = i / e * 1000
Next i
↑これって
UserForm1.Label1 = i / e * 100 & "% 終了"
のようにしたいんじゃないんですか?
UserForm1.Label1 = "始めのテキスト"
のままでいいんだったらループの中に入れる意味が無いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォームに2つのコンボボックス銀行名「ConboBox1」支店名を「ConboBox2」とし 4 2022/08/03 17:34
- Visual Basic(VBA) リストボックス セルの値を取得する 1 2022/05/21 20:47
- Visual Basic(VBA) EXCELのVBAについて 2 2023/07/05 17:17
- Visual Basic(VBA) Excel VBAの解読について質問があります。 概要は、マクロでチェックボックスにチェックすると日 1 2023/02/10 07:50
- Visual Basic(VBA) VBA Userformで一部別シートに転記がしたいのですが 2 2023/05/24 13:08
- Visual Basic(VBA) ①ExcelVBAでカレンダーを作り、別のユザーフォームで日付を入力したいのですがエラーになります。 1 2023/02/17 18:39
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 4 2023/05/26 10:43
- Visual Basic(VBA) 前回ご教授いただいたコードに覚えたてのループ処理で品名りんごAから順に20回for nextでループ 7 2023/01/13 22:01
- Excel(エクセル) なぜExit Subがあるのかわかりません 4 2023/02/19 12:34
- Excel(エクセル) excelvbaのwithについて 4 2022/12/19 16:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
word
-
イラレでダブルクリックで文字...
-
テキストの重複する行をすべて...
-
Illustrator 10の『データの書...
-
PowerPoint SmartArtの箇条書...
-
Illustratorテキストエリアへ塗...
-
PDFの透明化テキストを抽出...
-
Flashの文字列を鮮明にするには?
-
Illustratorのテキストの更新に...
-
韓国語字幕の作り方おしえてく...
-
フォトショップで複数テキスト...
-
バイナリファイルの編集
-
davinci resolveを使っているの...
-
pdfファイルから抽出できるテキ...
-
画像からテキストデータを正確...
-
テキストリンクにするか?バナ...
-
illustratorとExcelは連携出来...
-
PDF-XChange Viewer のタイプラ...
-
フォトショップで文字に遠近感...
-
PDFファイルで画像化された文書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
word
-
illustratorとExcelは連携出来...
-
PowerPoint SmartArtの箇条書...
-
バイナリファイルの編集
-
イラレでダブルクリックで文字...
-
Microsoft Access で同じフィー...
-
Illustratorテキストエリアへ塗...
-
Publisherをエクセルファイルに
-
Chromebookでオフラインでテキ...
-
イラレの古いバージョンのファ...
-
画像からテキストデータを正確...
-
PDF-XChange Viewer のタイプラ...
-
フォトショップで複数テキスト...
-
Accessテーブルの結合で別々の...
-
フォトショップで文字に遠近感...
-
pdfファイルから抽出できるテキ...
-
exe bat
-
パワーポイントでテキストボッ...
-
davinci resolveを使っているの...
-
Excel VBAで改行を含む文字列を...
おすすめ情報