
私は『MMD』に関しては初心者で
今回初めて動画を完成させ、後は出力を残すのみの状態です
それで、関係ないかも知れませんが
OSはビスタでノートを使用です
ところが…この出力が上手く出来ないと言う質問です
これは設定で出力サイズを決定
そしてファイル、AVIに出力、保存からフレームレートは30で
圧縮形式(xvid mpeg-4 codec)を選びOKをクリックしました
ところが…試験的に出力した最初の1回目は
フレームの数字が進み、完了しました
しかし、2回目以降はフリーズした様な状態で進みません
正確に言うと、フレームの数字が全く動かず
更に『MMD』も、それ以外のファイル等をクリックすると
どういう訳か『MMD』が、応対してないというエラー表示で
全く出力出来ない状態です
ただ…原因は不明ですが、今の所正確に分かった理由は
最初に出力出来た時と、現在の状況での違いが
出力サイズを変更した事…
これは最初は初期設定の512×384だったんですが
サイズを小さく変更し、500×337で出力したらエラーが出ました
但し、これも元のサイズに変更したら
問題無く出力出来たんですが
これの原因は何だと思いますか?
一応…このサイズ変更での出力を考えた理由なんですが
初期設定のサイズで出力した所、出来上がった動画を再生すると
バックに入れた画像のサイズ…これはアスペクト比の事なんですが
それも変わっており
これではバックの画像が変な状態なんです
それで『MMD』のメイン表示画面のサイズを調べ
それが981×551だった為
そのサイズでアスペクト比を維持…と考えた訳ですが
横のサイズが500なのは試験的だからなのと
実はバックの画像に…つまり背景画像に
少し画質の劣化を感じた為
それを誤魔化す(?)サイズと考えた訳で
サイズとしてはバックの画像のアスペクト比が16対9の為
それを現状維持で作りたいです
この原因が、サイズなら数字に関係しそうに思うんですが
…と言うのも、私の使用してる編集ソフトの
『Avidemux』の場合、拡大や縮小でサイズ変更すると
サイズの下1ケタには奇数が使えず
更には8の倍数でしか設定出来ません
尚、アスペクト比を初期設定と現状維持で
他のサイズにも変更しましたが
それでもダメでしたし
これは出力の範囲を0から最後でも
途中のフレーム…例えば10から100等に変更してもダメでした
従って『MMD』でも似た様な使用なのかと思いました
どんな数字を入れれば反映するんでしょうか?
最後に、私は『MMD』も初心者ですが
動画の設定にも詳しくは無いです
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
動画のサイズは、その出力フォーマットによります。
4の倍数とか8の倍数とかにしか対応していないものもあります。
画像フォーマット、あるいは、変換用のコーデックの制限なので、MMD側でそれに合せる必要があります。
16:9で出力したいなら、サイズを512:288等の16:9、かつ8の倍数にする等にしてみてください
MMDメイン画面のサイズは、出力設定したサイズと同じ縦横比で、画面に収まるサイズになっているので、その大きさを測定することにあまり意味はありません。
あと、出力には無圧縮を使って、別のツールで圧縮するのがいいと思います。
特に、AviUtils等で編集することを考えているなら、mpeg4等の圧縮はしない方がよいです
回答有難う御座います
なるほど…やはり8の倍数で試して…ですか
ただ、出力には無圧縮の事なんですが
今回は4分半位の物で約3ギガ位の容量でした
しかし、私のパソコンは
あまり容量が無い為、そこ迄取られると苦しい時も…
そう考えると、無圧縮以外でのコーディックだと
何か候補は考えられますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Wordでの印刷サイズについて A4の原稿をB5サイズで出力したいとき、 印刷から用紙サイズの指定か 4 2022/04/30 09:51
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターでA3用のサイズでポスターを作成しましたが、B5サイズに縮め変更したいです。しかしB 4 2022/07/19 20:30
- ヤフオク! ヤフオクに出品したいのですが、タグを実行出来ません。 2 2022/09/16 12:36
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- Windows 10 Windowsのアイコンの整列が変になりました 2 2022/06/24 00:02
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- Visual Basic(VBA) 【VBA】Excelの特定範囲のセルを画像で保存したい 2 2023/01/25 13:06
- 物理学 特殊相対性理論を、完全否定に成功~ガンマの数式は、成立しない。 2 2023/03/08 19:30
- デジタルカメラ Googleフォトで画像を自動補正すると何故サイズが小さくなるのでしょうか? 4 2022/09/19 13:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もう一度おしえてください
-
x264圧縮 映像が乱れる
-
MP4動画を分割、保存したい。
-
aviutlにAIを導入することは可...
-
「COM Surrogate」って何?
-
PDFにGIFを動いた状態で貼り付...
-
キャップカットについて キャッ...
-
ダビンチリゾルブとAVIUTLでは...
-
このファイル用のプレビューア...
-
FUJITSUのノートパソコンは動画...
-
iPotでDVDを見る
-
Excel 2007で6万5536行以上のデ...
-
jwwでjwcは開けませんか
-
CD-R に映像を焼く作業
-
iPhoneからガラケーに写真や動...
-
CPU稼働率とHandBrake
-
ウインドウズメディアプレーヤ...
-
premiereにとても詳しい方教え...
-
PowerPointにあるgif動画をgif...
-
中々合うBGMがなく困っております
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AviUtlで音声だけ出力されてしまう
-
Ableton live lite でヘッドフ...
-
4Kテレビと2.7K or 4K動画の画...
-
x264圧縮 映像が乱れる
-
AviUtlのmp4出力で1秒の動画が...
-
aviutlの出力で画面が緑色です
-
aviutlのx264で出力ファイルサ...
-
もう一度おしえてください
-
PDF出力時の2in1
-
aviutlにAIを導入することは可...
-
Aviutlで出力した動画がカクカ...
-
aviutlで出力した動画が真っ暗...
-
Aviutl ファイルの出力に失敗し...
-
AviUtl 映像が出力されない!
-
Aviutlでのエンコード速度につ...
-
aviutlで緑の線
-
Winampの再生について
-
AviUtilでx264出力を行いた...
-
x264出力でフレームレートがお...
-
aviutlで画面分割したときに各...
おすすめ情報