
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
キズ跡を少しでも綺麗な状態に
戻したいのなら~テープの使用を
お勧めします。
知ってますか~
ある程度お年を取った方には、
テープをしない病院、勧めない病院もあります。
若い方には必ずテープを勧めてきます。
それだけ、
やった方が効果があるって事です。
(2)は気にすれば何でも支障がでます。
一生テープ人生じゃないんですから~
指摘されたら、縫合のケアしてるの!
で、返したらいいんじゃないですか?
私は左肘15cm程切りました。
気にしてたら手術できませんよね!
ポジに考えましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/01/08 14:10
1025momoさん、ありがとうございます。
やっぱりテープきちんとしてた方が綺麗になりますよね。
実は私の傷跡修正しようと考えてる所は手でして先になりますが食べ物関係(調理には関わりませんが)のアルバイトが決まってましてテープが「お客様からは怪我してるように見えて不衛生」との理由でNGになるかもしれないので悩んでました。1025momoさん意見参考に考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 顔の傷を気にしなくなるにはどうすればいいですか? 助言をお願いします。 私は15年くらい前に交通事故 6 2023/07/03 11:05
- その他(悩み相談・人生相談) 手術しようかどうかずっと迷ってます。 昔交通事故にあって顔に傷跡が残りました。1度国内でも有名な形成 3 2023/08/07 21:08
- 怪我 傷跡へのヒルドイド軟膏の使い方について 怪我で手術をおこない抜糸した時に、アザになってる部分に塗るよ 1 2023/08/26 11:43
- 怪我 手術しようかどうかずっと迷ってます。 昔交通事故にあって顔に傷跡が残りました。1度国内でも有名な形成 1 2023/08/07 19:28
- エステ・脱毛・美容整形 手術しようかどうかずっと迷ってます。 昔交通事故にあって顔に傷跡が残りました。1度国内でも有名な形成 3 2023/08/07 14:51
- アニメ アニメ教えてください。 2 2023/04/23 08:16
- エステ・脱毛・美容整形 ボクサーの方ってよく顔むちゃくちゃ切れてたり、出血してたりするのに、傷跡目立たない人が多いですよね? 4 2023/08/14 14:17
- 怪我 手首近くの痛みについて 2 2023/01/23 07:38
- 神経の病気 外科手術後の痛みはいつまで続くのか? 2 2023/07/09 16:06
- 皮膚の病気・アレルギー 抜糸後のテーピングについて こんにちは。 先日顔面に粉瘤ができまして、切開して取ってもらいました。無 2 2022/04/20 21:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親知らず抜歯後、縫合をされま...
-
6ヶ月の犬が子供の友達を噛んで...
-
1ヶ月前に怪我してから全然、治...
-
ガーゼみたいなマスクは、どこ...
-
一人の時に、背中に絆創膏を貼...
-
車をぶつけたかもしれません。 ...
-
”へげ傷”とは?
-
顔の傷跡
-
怪我で 縫合し 抜糸の際に ...
-
絆創膏をきつく爪にはっていた...
-
水着でクッキリ…悩んでしまいま...
-
ガラスのボールにハンドミキサ...
-
フェラをしていたときに 誤って...
-
手術後の部位から糸のようなも...
-
ガラス破片が体内に残っていたら
-
抜糸後の糸が残っています。
-
この前自転車で倒れて、青あざ...
-
絆創膏が傷口にくっ付いてしま...
-
傷が治っていない時に温泉に入...
-
乳首が切れやすいです…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親知らず抜歯後の縫合について...
-
1ヶ月前に怪我してから全然、治...
-
6ヶ月の犬が子供の友達を噛んで...
-
帝王傷に埋まってる黒い毛は・・・
-
【閲覧注意】膨らんだ傷跡(肥厚...
-
歯茎に埋まってるタイプの親知...
-
リスカ痕がケロイド化?かゆい...
-
親知らずの抜歯、抜糸後の状態
-
火傷痕はどうしたら治るの?
-
親知らず抜歯後、縫合をされま...
-
私は、足の膝部分に、大きな傷...
-
リストカットの治療費
-
タトゥーしてる人達どう思いま...
-
傷跡(縫合)後ケアについて質問です
-
根性焼き2個所で40万??
-
半月板縫合術後6週目です。 全...
-
車をぶつけたかもしれません。 ...
-
水着でクッキリ…悩んでしまいま...
-
顔の傷跡
-
傷が治っていない時に温泉に入...
おすすめ情報