
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ちょうど、マクロを作っていましたので紹介します。
Sub 画像取込()
myFolda = "C:\My Documents\My Pictures" '-gifファイルのフォルダ
Set fs = Application.FileSearch
DoEvents
With fs
.NewSearch
.LookIn = myFolda
.SearchSubFolders = False
.FileName = "*.gif"
If .Execute() > 0 Then
For I = 1 To .FoundFiles.Count
myfname = .FoundFiles(I)
Selection.TypeParagraph
Selection.InlineShapes.AddPicture FileName:= _
myfname, LinkToFile _
:=False, SaveWithDocument:=True
Selection.TypeParagraph
Selection.TypeText Text:= _
Right(.FoundFiles(I), _
Len(.FoundFiles(I)) - Len(myFolda) - 1)
Selection.TypeParagraph
Next I
End If
End With
MsgBox "貼り付け完了"
End Sub
上記"Sub 画像取込()"から"End Sub"までがマクロになります。この例ではC:\My Documents\My Picturesのフォルダにあるgifファイルすべてが対象です。適宜フォルダへのパスを変更してください。
マクロの実行方法ですが、
1, 画像ファイルを貼り付けるword文書を開いて、Alt+F11キーを押します。
2, VisualBasicEditorが立ち上がりますので、左の方のプロジェクトエクスプローラのTisDocumentが選択されているのを確認して、コードウインドウに上記マクロをコピー&ペーストしてください。
3, VisualBasicEditorを閉じて、Alt+F8キーを押すとマクロリストのダイアログが立ち上がりますので、"画像取込"を選択して"実行"をクリックします。
マクロはコマンドボタンに登録することもできます。
windows2000 word2000 で動作確認
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同様の質問になってしまいます...
-
ワードの句読点が変な位置に出...
-
Yahooマップでキーワードを入力...
-
マイクロソフトワードのアプリ...
-
テキストボックスの文字列を上...
-
QRコードについて
-
Windows10のクイックアクセスと...
-
ワードが白と黒が反転してしま...
-
ワードでプリンターがA4までな...
-
アイコン名に(1)が付いているの...
-
ワードの保存について
-
再起動が必要です
-
ワードの段落番号と文字の隙間...
-
ワードで,一瞬,英数になって...
-
ワードで図の変更をすると図の...
-
ワードで「 」(カギかっこ)の...
-
ワードで4段組みで文章を書い...
-
ワードで四角形の図形の中に文...
-
ワードの画質の設定
-
ワードでページ全体に色をつけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローマ字→カタカナへ変換(エク...
-
複数ファイルにある特定のシー...
-
マクロ 実行ボタンを押さずに...
-
Excel VBA のdebug(F8キー) が...
-
EXCELのセルへ、デジタル時計を...
-
エラーになってないのにVBA...
-
Excelを開いた時に表示さ...
-
Wordの画面を左右にスクロール...
-
エクセル グラフの軸の最小値最...
-
EXCEL 複数のシートの同一の位...
-
モジュール内のマクロを全て実...
-
エクセルのマクロ機能で前のシ...
-
開いているフォルダを全て閉じ...
-
エクセルで複数のシートをまと...
-
マクロボタンをある条件の時に...
-
VBAでEXCELに埋め込んだPDFを開...
-
マクロボタンを作ってのマクロ...
-
【Excel VBA】エラー番号400
-
EXCEL2000 VBA マクロ実行中に...
-
【エクセル】 キーを押すと、...
おすすめ情報