
似たような質問は他にもあったのですが、
微妙に違うようだったので、
質問させていただきます。
あるフォルダに a.xls があるとして、
これをダブルクリックすると、
通常は目に見える状態で excel が起動しますが、
これを目に見えないように起動するにはどうすればよいでしょう?
Application.Visible = False
Application.WindowState = xlMinimized
のようにして非表示で起動することはできたのですが、
この場合、別エクセルファイルのb.xls をダブルクリックすると、
a.xls が可視状態となって b.xls と一緒に表示されてしまいます。
あくまで a.xls はバックグラウンドで実行させ、
他のエクセルファイルに影響しないようにするには、
どのようにすればよいでしょうか。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
エクセルのバージョンはいくつでしょうか。
例えば2003と2007では全く操作方法が違う場合がありますから、
バージョンを明記されると良いですよ。
開くときに見えなく・・と言うか、最小化で起動する方法は探し当てられたようですから
これはそのまま使うことにします。
つまり、a.xlsのThisWorkbookモジュールに
Private Sub Workbook_Open()
Application.WindowState = xlMinimized
End Sub
を指定してやります。
ここからが問題ですね。
> 別エクセルファイルのb.xls をダブルクリックすると、
> a.xls が可視状態となって b.xls と一緒に表示されてしまいます。
この状態がイカンという事は
「a.xlsは常に非表示にしたい」
という事だとの理解で話を進めます。
まずは準備のために、a.xlsを開きます。
このa.xlsがアクティブな状態で
2003以前の場合・・(メニューの)ウィンドウ→表示しない
2007以降の場合・・(リボンの)表示タブ→表示しない
をクリックし、一度閉じます。
このとき、保存するかどうか聞いてくるので、必ず保存してください。
再度、このa.xlsを開くと、最小化・非表示の状態でコッソリエクセルが動きます。
その状態で他のブックを開いても、a.xlsが表示されないところまで確認下さい。
a.xlsの中身をいじりたいときは、
2003以前・・ウィンドウ→再表示
2007以降・・表示タブ→再表示
で再表示できます。
変更した後は、非表示の設定も外れますから、再度設定が必要です。
早速ご教授いただきまして、ありがとうございます。
思う処理が実現できそうです。
エクセルのバージョン、すみません、忘れていました...。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) office2010とoffice365の共存でoffice365を優先で起草させたい 3 2023/01/24 10:47
- Visual Basic(VBA) DisplayAlertsブロパティで ”実行時エラー424オブジェクトが必要です” 5 2022/05/15 18:02
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA Workbook変数に変数を使ったファイル名を格納したい 5 2023/06/13 14:46
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて質問があります。 現在は下記のマクロでエクセル表を保存しています ThisW 2 2022/09/16 11:22
- Access(アクセス) Access2016のExcelインポートの機能のことで教えてください 1 2022/09/11 14:58
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA エクセルを開いた後に編集可能な状態にするには? 2 2023/06/14 11:58
- Visual Basic(VBA) VBAでファイルを開くプログラムがエラーです 2 2023/02/21 16:56
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA 既存エクセルを開きその中のシートとしてCSVファイルを開く 3 2023/05/31 13:11
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Excelマクロをバックグラウンドで動かす方法
Excel(エクセル)
-
VBA バックグラウンドで別ブックを開いてデータ転記
Excel(エクセル)
-
ExcelのVBマクロを、バックグラウンドで動かしたいのです。
Visual Basic(VBA)
-
-
4
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
5
バックグラウンドのプロセスのエクセルを閉じる方法
Visual Basic(VBA)
-
6
エクセルで別ブックをバックグラウンドでオープンする方法
Excel(エクセル)
-
7
参照元Excelファイルをバックグラウンドで開く方法
Excel(エクセル)
-
8
別インスタンスのエクセルを制御したい
Excel(エクセル)
-
9
【Excel VBA】マクロでExcel自体を終了させたい
Excel(エクセル)
-
10
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
11
Openイベントを開始させないでエクセルを開く方法を教えて下さい
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Powerpointに自動で表示される...
-
マルチディスプレイ環境下での...
-
Excel で最下行のSheet1 Sheet...
-
EXCEL2010 コード表...
-
google earthで地図表示はでき...
-
VB2008のビルドエラーについて
-
イラストレーターの表示濃度を...
-
罫線が表示されない
-
googleマップを半径表示させる...
-
エクセル2013表の、0の値について
-
Word中の[ ]記号は何でしょうか
-
ホームページビルダー12 ナビ...
-
PayPayのアカウント情報を入力...
-
PhotoshopCS2のウィンドウ背景...
-
skypeについて
-
Media Player Classicで演奏時...
-
イラストレーター(illustrator...
-
Excelの行・列の幅(ピクセル)...
-
デスクトップ時計 秒数を細か...
-
ituneのメニューバーが?!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
POWERPOINT のガイドが縦方向の...
-
月60時間以上の時間を求める
-
EXCELでピボットテーブル...
-
エクセルの最終保存者の表示
-
色の名前がカーソルを合わして...
-
EXCELをバックグラウンドで実行...
-
フォトショップのウィンドウ左...
-
PayPayのアカウント情報を入力...
-
TeraTermのタイトルバーの表示...
-
撮影日順で表示できる画像ビュ...
-
クリップボードを表示させたく...
-
googleマップを半径表示させる...
-
Media Player Classicの画面を...
-
excel関数 変動する休憩時間等...
-
Beckyの新規作成で全角スペース...
-
マルチディスプレイ環境下での...
-
HTML内からPDFにリンクを貼...
-
Notesアドレス帳:苗字と名前の...
-
音楽ファイルの合計時間が秒単...
-
Powerpointに自動で表示される...
おすすめ情報