dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前ここで、「輪の中で自分が全く認識されなかった」といったタイトルで質問をさせていただきましたが、その回答の中で、

◆名古屋人は輪に入れるか入れないかの白黒がはっきりしてる

というご意見を頂き、興味を持ちました。
私は名古屋出身ではないですが、こちらに転勤で来てから実感することが多い。例えば、

◆地元の人が多い職場にいますが、中々(私のような)よそ者にはよそ者を見るような視線を向ける。打ち解けるのにすごく時間がかかる。地元の人は地元の人でいつまでも固まり、仕事中も私語べちゃくちゃ。

◆初対面で盛り上がることがなさ過ぎる

◆よその土地に住むことを極度に嫌う。東京については、『家賃が高い』『人が多すぎて息が詰まる』等など、住んでもいないのに先入観が強い人が多い。

その他にもいろいろあります。
もちろん気質は人それぞれなのは周知ですし、決して名古屋にたいして一面的な見方をするつもりはないですが…今のままでは名古屋はそんな土地だと思ってしまいそうです。
名古屋人気質は顕著にあるものなのでしょうか。
うまく克服する方法はあるのでしょうか。
それからエピソードなどがあれば教えてください。

A 回答 (12件中11~12件)

愛知県人です。


名古屋の人限定ですね。多分それらが当てはまるのは。
名古屋在住の人は、自分達の住んでいる所以外を否定することは確かだと思います。
そして、外部に出たがらないというのも当てはまっています。

初対面で盛り上がるの意味がよくわかりませんが、飲みとかで初めてあった時に、さも昔からの友達みたく振舞うということですか?
それなら、人それぞれだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。

そうですか、名古屋の人限定ですか・・・。
私の感じるには、他地方を否定するってよりも、「マイナスイメージを持ってる」といった感じだと思います。もちろん私の今住んでる地元でも、皆が皆そうじゃないし、積極的に外に出てく人も多いですけどね。

初対面で盛り上がるっていうのは、意気投合して話が弾むってことですね。
こちらの人は一対一では普通なんですけどグループになると質問に書いたことが顕著になってくると感じます。

お礼日時:2004/02/26 23:04

愛知県民です。



確かに名古屋の人って、固まるな~って思います。
コンサートとかイベントとか、そういうのにおいてもすっごい固まってますよね。
はじかれてる人って、とことんはじかれますよね。
それでも一度輪に入れればいいんですけれど、そうでないとまた辛いの何の…。

私はどっちかというと友達作りたいタイプなので、初対面でも何処出身の人でも友達になれればOKなのですが、知り合いには何度も何度も顔お合わせてないと…と言う人もいます。
それは「初対面なのになれなれしい」っていうのがあるそうです。
とはいっても、名古屋人全てではなくて、一部の人だと思うのであまり気にしないのがいいと思うのです。

正直、そうしないとやっていけないなぁ…って思うので(苦笑)
参考にならない話でごめんなさい。

この回答への補足

早速たくさんのご回答いただいてありがとうございます。
ちょっと時間かかるかも知れませんが返事は必ず書くつもりなので、よろしくお願いします。
その中で意見交換が出来るとなおいいですね。

補足日時:2004/02/27 00:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事ありがとうございました。
実は私も名古屋名古屋と書いてますが、正確には名古屋郊外の町で、その点名古屋市内よりも田舎っぽい気質が強いかも知れません。

名古屋でのコンサートやイベントは余り経験ないのですが、そうなんですか??そんな所でも身内と身内外にキッチリ壁を作っちゃうんかなぁ。

で、盛り上がることは私も好きなんですけど、はじかれる人がトコトンはじかれるのは経験あり!です(前の質問の通り)。これが名古屋らしいところなんだろうか・・・
こんな質問立てたのも、そういうところに無性に理不尽さを感じたからですね。

仰るとおり一部の人が中心だと思いますしそれゆえに仕事上支障には至らないことが多いのですが、xyz0108fさんのような愛知県民の方でも気を使うこともあるのですね。私ももっと大人になんないと。

お礼日時:2004/02/27 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!