
表題の通り、OpenLDAPに登録したユーザの一覧を表示したいのですが、コマンドがわかりません。
想定している運用は以下です。
1.OpenLDAPにユーザを複数名登録
2.ユーザ一覧を表示
3.登録したユーザが本当に登録されているか目視確認
ldapsearchコマンドで表示するとldif形式?で表示される為、一覧とはいえず上記の確認が困難です。
uidだけ一覧に表示するなどの方法はありませんでしょうか。
イメージとしては、UIDが縦にずらっと並んでいる感じです。
◆環境
CentOS
OpenLDAP+Postfix+Dovecot
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どういうディレクトリになっているのか不明ですが……。
ldapsearchだけでやろうとしないで、適当にパイプ通せばどうでしょうか?
ldapsearch -x -h localhost -b 'ou=people,dc=example,dc=com' '(uid=*)' uid | grep ^uid
で
uid: Administrator
uid: Guest
uid: nobody
のような出力が得られます。
後はcutコマンドなりで取得可能かと思われますが……
# cut -d ' ' -f 2 とか。(uidにスペースが入っているとダメですけどね…)
まさに求めていた回答です!
ありがとうございます。
Linuxの勉強も平行している段階なので、分かりずらい質問で失礼致しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
インストールできないですどう...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
ログにserver reached MaxReque...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
Ububtuでファイル共有できない...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
ubuntu 24 へのCanon 複合機ス...
-
[Linux初心者]Ubuntu22.04.3LTS...
-
Linux(fedora30)が立ち上がらく...
-
yumやaptで依存関係で自動的に...
-
ubuntu proのデスクトップ版は...
-
AWSでSSH接続をしたいのですが...
-
Rasberry pi のオンボードNICの...
-
「トゥ]の出し方
-
ubuntu が起動しない。
-
centos7 で最近起動後数時間経...
-
ubuntuのターミナルで書いたコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誰かにサーバにあるデータを消...
-
OpenLDAPでのユーザ一覧表示
-
scriptコマンドで出力したログ...
-
centOS7サーバーに配置したHTML...
-
expectの使い方について
-
バッチで削除したフォルダをイ...
-
mac ターミナル
-
DOS/Vを英語モードにする?
-
CentOSで操作ログを取得するコ...
-
シャットダウンしたユーザを知...
-
WORD2000 元に戻すコマンドに...
-
RedHat5で荐怨
-
シェルスクリプトとコマンドライン
-
patchコマンドってどのrpmに入...
-
ログに特定の文字が含まれてい...
-
ubuntuに外部侵入できるか
-
centos7 apacheが起動しない
-
lprコマンド(印刷)を実行する...
-
Linux●前の行に戻れません...
-
CentOSへのSSHをGUIで操作でき...
おすすめ情報