重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Linuxのファイル検索のfindコマンドで、200401.cssを探すために
find / -name "200401.css"
というコマンドを実行したんですが、
find: ./home/forder001: 荐怨
find: ./home/forder002: 荐怨



のようにフォルダがたくさん書かれてしまってfindの結果が流れるようにスクロールました。
200401.cssを検索するコマンドはこれで正しいですか?
「荐怨」は文字化けのようなものだと思うんですが、何というファイルできちんと設定できますか?
man find も読めない文字が表示されます。

A 回答 (4件)

>find / -name "200401.css"


>というコマンドを実行したんですが、

この作業は、どこから実行してるのでしょう?

・teratermなどでリモートログインして実行しているなら、
漢字コードの設定をしてください。

・ローカルでランレベル5(GUI)なら、ktermなど日本語を表示できる
ターミナルソフトを使ってください。

・ローカルでランレベル3(CUI)なら、kon(kanji on console)を
実行したら日本語が表示できるようになります。


>find: ./home/forder001: 荐怨
>find: ./home/forder002: 荐怨

findコマンドはどんなログイン権限で実行していますか?
一般ユーザで/から検索しているので、中が見れないディレクトリ
があるのでは?(日本語で、「権限が無い」等のエラーが表示されているのでは?)
    • good
    • 0

文字化けの方は、nkfで何とかなるんじゃないでしょうか。


http://x68000.startshop.co.jp/~68user/unix/picku …

findの書式は、JMで見たところ、問題なさそうです。
http://www.linux.or.jp/JM/html/GNU_findutils/man …

余計なお世話かもしれませんが、/(ルート)から探さなきゃいけない位、
どこで書いたか判らないんでしょうか?
/home配下とかありそうな処を探してから、/を探した方が良い様な...
    • good
    • 0

kon というコマンドで以前は解決しましたけど、


あまり(私もLinux初心者です。)自信がないので・・・。
自分のなかでの認識は、文字化け→(コードをあわせる)日本語表示にするというくらいでしかありません・・・。
ネットで調べてみたらどうでしょう?
    • good
    • 0

'kon'ではだめですか?


ちがったらごめんなさい

この回答への補足

ありがとうございます。まだLinux初心者でコマンドがほとんど分かりません。
kon は使ったことがないので、man konをやりましたが、大量に変な文字が出ました。この文字化けはRedHatをインストールした時からです。
konの使い方かを教えていただけませんか?
文字化けの方も分かりましたらお願いします。

補足日時:2004/02/29 23:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!