dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は人間嫌い(自分も含め)です。
今まで人の汚い部分をたくさん見てきたからだと思います。

もちろん全員が悪い方ばかりではありません。
両親やお友達、悩んでいる方に対してなんとか力になってあげようと見てくださっているあなた方の様な親切な方がいらっしゃるのも確かです。

ですが私は基本的に人間は汚いという事が頭の隅にあるため、
初対面の方をそのような目で見てしまって申し訳なく思います。
喧嘩を売るようなことを言ってしまって本当ごめんなさい。

何故嫌いなのか自分自身でも分析してみました。

男性に対して
・中学の時お付き合いした彼に「セックスがしたい」と言われたのですが、子供が出来たら責任は取れないのでお断りしたところ「セックスできない女なんて糞」と言われたこと
・友達が高校の時、妊娠して相手の男性は責任をとらず(しかも奥さんがいた)結局子供を堕ろす事になって現在自暴自棄になり風俗店で働いていること。(差別のつもりではありません)
彼女が幸せそうでしたら風俗店で働いていても問題ないのですが全く幸せそうではない彼女を見て胸が痛みます。
・上とは別の友達が義理の父親から性的虐待を受けていることを告白してくれたのですが、自分は何もできなかった事

女性に対して
・私は過去女性から2度ほどいじめを受けたことがあり、トラウマになっている
(自分が世間知らずな事も原因だったと思います。)
・さっきまで仲良く話していたのに、その子がいなくなるといきなり悪口を言い始める
・集団で総スカンをする

男女に対して
・出る杭は積極的に打つみたいな所があって失望してしまいます

以上の理由もあり人間に対してものすごく嫌悪感を抱く様にになってしまいました。
このまま逃げて自殺できたらとも思うのですが、
病気で亡くなった弟の無念を考えるとなかなかできません。

自分も完璧な人間ではないので人に期待して失望するのも我が儘だと分かっています。
でも人間ってこんなものと割り切れない自分がいます。人間に期待してしまう自分もいます。

いっそ根っからの人間嫌いだったら楽だったのにと思う私は病気でしょうか?

A 回答 (6件)

病気では、ありません。


自己受容、自己完結が、出来てないことが、原因だと思います。

自分と、自分自身の関係が、うまくできていない。
それが、鏡のように他人との関係性と同じになります。

理想の自分、人間像をイメージをして、それと違うと、自己否定、自分嫌い、人間嫌い
の思考回路になていると思われます。
    • good
    • 3

質問者様と似た考えの持ち主です。


人間に失望してしまった時はいつもドラマ「仁」を観ました。

主人公の見返りを求めない"善"にいつも救われました。

やっぱり問題は自分の生き方なんだよなあ、と観る度に考えさせられました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ドラマ「仁」は聞いたことはありますが、
見た事はなかったので今度見てみたいと思います。
長文でしたのに読んでいただいて本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/01/24 19:11

病気というほどではないかと思います。


自分も含めた人間嫌いの人はたくさんいます。
質問者様の場合、特に人間の汚い部分に触れることが多くて、辛い思いをされていると思います。
それを急に方向転換することは難しいでしょう。

まずは人間嫌いな自分を否定せず、受け入れるべきだと思います。
自己分析されている内容を見るに、人そのものへの嫌悪感を抱くに十分です。
良い人もいるのはわかっているとかそんな下手な言い訳はせず、きちんと自分の現状を認めてあげてください。

その上で、自分がどうしたいのかを考えてください。
人間嫌いだって良いと思います。
人との接触を極力小さくして生きていく方法もあります。
逃げたいという気持ち、受け身な気持ちが強く出すぎていて、質問者様がこうしたいという部分が見えてきません。
逃げることは簡単ですが、何から逃げたいのかわかっていないと、逃げ出した先でも同じことを繰り返します。

死を選ぶことはおススメしませんが、それだって一つの選択です。
きつい言い方になるかもしれませんが、死を選ばない理由に弟さんを持ち出すのは、それもただの逃げです。
嫌だ嫌だの先の、「じゃあどうしたいの?」が「死にたい」ではないはずです。

ともあれ、方法は2つではないかと思います。
1つは、人間の嫌な面にまみれながら、「人間なんてこんなもの」と割り切って生きることです。
時間をかけて心を慣らしていけば、不可能ではないと思います。
それができなくて辛いことは百も承知です。

もう1つは、せめて自分だけは正しく生きることです。
嫌だという否定の先には、こうであってほしい、こうでありたいという肯定があるはずです。
周りに流されず、そんな理想を可能な限り追求することです。
質問者様が選ぶ正しさが万人にとってそうとは限りませんが、それでも自分を信じて嫌なものと闘うことです。
茨の道ですし、とても楽には生きていけないでしょう。

いずれにせよ、周囲の人間を変えることはできません。
不幸な友人がいるとして、それを質問者様の力で幸せにすることはできません。
自分を幸せにできるのは自分自身だけです。
本人にその意志がない限り、周囲がどれだけ助け舟を出しても徒労です。

あまりご自身を責めないでください。
無力なのは、強くないのは誰しもそうです。
同時に逃げないでほしいとも思います。
向き合って乗り越えないといけないこともあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
人間嫌いでも良い、人間嫌いはたくさんいるという言葉で不謹慎ですがほっとしました。
正直逃げたい気持ちで一心でしたが、
回答者様の「逃げるな」という言葉はすごく耳が痛いですが、心に響きました。
多分回答者様も皆様もたくさん傷ついて傷ついた分だけ乗り越えてきたんですよね。
私も少しづつですが自分を受け入れる努力をして乗り越えていきたいと思います。
色々気づかせて頂いてすごく勉強になりました。
長文でしたのに読んでいただいて本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/01/24 19:04

オール・オア・ナッシング式の考え方は


止めて、しなやかで、
やわらかな思考法を採用しませんか。
それと、
期待心・依存心・依頼心・偏執的自己愛・
被害者意識・承認欲求・自己中心主義などが
あるようでしたら、消滅させませんか.。
それだけでも環境が変わり始めるでしょう。

【類は友を呼ぶ】 
《~~女なんて糞》というような異性との
コネクションを持ってしまった質問者さま自身に
心の隙etc.の欠陥があるようにも感じますので、
これからは、質問者さまにとって、
ステキな人たちだけが寄ってくるような
【類】を醸成させることを考えませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
オール・オア・ナッシングですか。初めて聞きました。
確かに私自身潔癖症と言われた事がありますので、有り得るかもしれないです。
柔らかな考え方や周りの環境を変えるには自己否定ですので責任と勇気もいりますが
今の現状から脱したいので少しずつですが変わる努力はしていきたいと思います。

類は友を呼ぶの法則に従って自分が幸せになり友達も幸せになってくれると良いです。
いろいろ気づかせて頂いて勉強になりました。
長文でしたのに読んでいただいて本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/01/24 17:51

世の中いい人もいれば悪い人もいますから、自分に必要な人を選択する力が必要です。

見誤るとトラブルになるということだと思います。

あなたが人に期待するのと同じぐらい、あなたに期待する人もいます。あなたが感じるように、知らないうちに誰かの期待を裏切ってるかもしれませんよ。だから、自分のできることを精一杯やるんです。

出ると打たれるのは、仲間が少ないとか、説明不足だからだと思います。考え方も人それぞれ千差万別ですから、そういう環境の中で、人をまとめたり、説得するには、仲間や賛同者が必要で、それ相応の説明やコミュニケーションをとる必要があると思いますよ。

>いっそ根っからの人間嫌いだったら楽だったのにと思う私は病気でしょうか?

人とのかかわりが無い方が楽なことの方が多いですよね。もう、困っている人を助けてあげたいとは思いたくないってことですか?いい人もいっぱいいるって知っていて、人一人の力の限界もわかっているんですよね?

信頼できる人間関係をうまく作れずに、ちょっと疲れちゃったんじゃないですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
出る杭は打たれるというのは、自分のケースではないのですが
昔、学年で頭の良い子が頭が良いゆえに虐められていたのを見た
ものですからそう思ってしまったんだと思います。
説明不足ですみません。

正直、助けてあげたいとは思う反面もう嫌な思いもしたくないとも思うのです。
自分勝手なことは百も承知です。
苦しそうな彼女達の顔を見るたびにこちらも憂鬱になります。
彼女たちが苦しければ苦しいほど自分は無力だと痛感します。

信頼とは何ですか?今まで自己欲を満たす関係や利用の関係、依存という関係は見てはきても
信頼という関係は見たことが無かったもので・・・・

長文でしたのに読んでいただいて本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/01/24 16:57

病気じゃないでしょ。

臆病なだけ。
とは言え、みんな、したたね。
女であろうと男であろうと、自分に有利に計算してるものね。
自分に甘く、己の事しか考えていないわね。
まともに表に出す人も多いから、その毒にやられやすいのよね。
人を疑い、身構えさせる毒よね。
そのアレルギーくらいに思ってればいいのよ。

まぁ、そうは言っても私もその毒がかなり苦手で、友達いないわね。
自分だって、頭カチカチで、大したことないんだけど(笑)。
図々しくなることをオススメするわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
病気ではないとスパッと言っていただけて少し気が楽になりました。
自分とは違う考えを教えていただいて勉強になります。
長文でしたのに読んでいただいて本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/01/24 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!