
yahooオークションで購入後 画像と違う物が届きました。
出品者に問い合わせた所、違ってようがあってようがノンクレームノンリターンと書いてあるから苦情は受け付けませんといわれました。
もちろん返金なんてもってのほかです。
金額は5万円と高額でなんとか取り返したいのですがどうしたらいいのでしょうか?
よくYahooはまったく関与してくれないと色んな所で書き込みをみますが本当ですか?
訴えるにしても5万円より多くかかりますよね?こういう場合警察はとりあってくれるのでしょうか?
ちなみに悪い評価はなかったので安心しきっていました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ノークレーム・ノーリターンなどというのは出品者が勝手に言っていることであって、犯罪に該当する場合はそんなものは無視しましょう。
刑法の詐欺罪を構成します。詐欺罪
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%90%E6%AC%BA% …
1 一般社会通念上、相手方を錯誤に陥らせて財物ないし財産上の利益の処分させるような行為をすること(欺罔行為又は詐欺行為)
→出品者が嘘の写真を使い、その商品を送るものだとあなたに誤解させる記述をした
2 相手方が錯誤に陥ること(錯誤)
→あなたが、嘘の写真が発送される商品であると誤解した
3 錯誤に陥った相手方が、その意思に基づいて財物ないし財産上の利益の処分をすること(処分行為)
→出品者が、嘘の写真の商品を発送するだと思い、あなたがお金を払った
4 財物の占有又は財産上の利益が行為者ないし第三者に移転すること(占有移転、利益の移転)
→出品者があなたが支払ったお金を受け取った
5 上記1~4の間に因果関係が認められ、また、行為者に行為時においてその故意及び不法領得の意思があったと認められること
1と5が一番大事で、1は誰でも騙されてしまうような書き方をしていたかどうか、そして「写真と商品は異なる場合があります」などの注意書きがなかったかどうか。
また、5については、もう少し泳がせて出品者が騙す意図を持っていた事実を引き出してみたいところですが、クレームを入れた途端に開き直っている時点でアウトっぽいですよね。間違えていたのならとりあえず事実関係を確かめようとするでしょうから。
告訴についてですが、民事ではないのであなたは弁護士を頼む必要はありません。警察に言って告訴状を提出すればいいのです。刑事事件ですから、後は勝手に相手側の弁護士、そして告訴する検事が争ってくれます。
お巡りさんはいろいろな理由をつけて受け取らないようにサボると思いますが、絶対に引き下がってはいけません。残念なことですが、ひょっとしたら、この被害届の提出あるいは様式を手に入れることに一番根性が必要になるかもしれないです。死ぬ気で提出してください。「警察はとり合ってくれるんだろうか」などという態度では、簡単に追い返されます。恐るべし警察。
被害額の弁済についてですが、この程度のしょぼい犯罪なら、弁償することで和解を図ろうとするので、10万円程度で手を打ちましょう。多分、せこい人間でしょうからあまり釣り上げると和解せずに起訴猶予、処分保留、執行猶予、労役などになってしまい、出品者からお金を取り戻せなくなる可能性があります。
がんばってくださいね。

No.8
- 回答日時:
>yahooオークションで購入後 画像と違う物が届きました。
中古の物で、新品の画像をどこかのサイトでとってきて載せてるのでしょうか?
説明に、その状態をきちんと書いていれば仕方ないかなと思います。
画像の色が実物と若干違います。という説明もよくありますね。
どれぐらい違いがあったのか書いていないので・・・。
>出品者に問い合わせた所、違ってようがあってようがノンクレームノンリターンと書いてあるから苦情は受け付けませんといわれました。
こんなことばかりしてたら、相手にされなくなると思います。評価がまともであれば、許容範囲の画像の違いのような気もします。評価がないのに、高額の商品落札できないですよね。
返品して、ヤフーに商品が届かないと連絡してみたら。
No.7
- 回答日時:
<画像と違う物が届きました。
落札した商品と違うものが届いたのですから, 送り返しましょう
<違ってようがあってようがノンクレームノンリターンと書いてあるから苦情は受け付けませんといわれました。
取引の過程で, 問題がある行為をしたのは出品者ですから, 受け付けないというのは, ありえません
なぜなら取引が終了していない
常識にいえば, 違う商品を使わなければいけない理由は存在していません
返金するのは当たり前です。
No.6
- 回答日時:
Yahooがなかなか関与してくれないのは確かです。
問い合わせても、
テンプレートで返ってくることが多々・・・
でも、
パナソニックのパソコンを買ったのに、
中国メーカーのパソコンが届いたら・・・
それは詐欺です。
なので、その違いを明らかにできる必要はあるかと思いますが、
そうであるなら、問い合わせる価値はあるはずです。
すでに出品者に断られているとのことで、
まず返事としては、
「それでしたら、到底納得できるお取引ではありませんので、
評価は悪いとさせていただきます。」
と一文送った上で、
それでも何の対応もないのであれば、
問い合わせてみてはいかがでしょうか?
私、去年までヤフオク転売で生計を立てていたので、
出品者側としてなのですが、
問い合わせ方法は、ブログに書いたことがあります。
もしよろしければ、参考になさってください。
その際、
「取引相手とのお困りことについて」
という選択項目があるので、
そちらを利用するといいかと思います。
参考URL:http://belieeeve.com/378.html
No.5
- 回答日時:
とりあえず、消費者生活センターに相談に行きます、
と連絡してみて、相手の反応を見てはいかがでしょうか?
センターについては検索してみてください。
法律のプロが親身に話を聞いてくれます。
相手に電話をかけて話をしてくれました。
相談は無料です。
落札後の取引ナビや、出品時のページ、画像、
実物の画像をできるだけプリントして、相談員の方が
分かりやすいようにしたほうが良いです。
直接のやりとりから訴訟に動く前に…と思いまして…
No.4
- 回答日時:
> 出品者に問い合わせた所、違ってようがあってようがノンクレームノンリターンと書いてあるから苦情は受け付けませんといわれました。
Yahoo!の見解なんかを見てもらい、このケースでのノークレーム・ノーリターンは無効である旨、理解を求めてください。
Yahoo!オークション>ニュースレター>Yahoo!オークション法律相談室>ノークレーム・ノーリターンの謎
http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/question/
Yahoo!ヘルプの段取りに従って、返品、返金を求めていきます。
商品を送り返すのならば、着払い、商品の記録をガッツリ残した上でってのが良いです。
最悪、詐欺の証拠品として保管しとくのが良いかも。
Yahoo!オークション ヘルプ - 詐欺にあった可能性がある
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/safe/safe-0 …
| 1.取引ナビで連絡する
| 2.連絡掲示板で連絡する
| 3.評価を利用して連絡する
その上で、
| 1.内容証明郵便を送る
| 2.少額訴訟制度を利用する
| 3.警察へ被害届を出す
| 4.未着トラブルお見舞い制度を利用する
ですが、内容証明を送る前の段階で、対応されなければ以降は内容証明で請求し、その代金に関しても請求内容に含める旨、相手に伝えときます。
少額訴訟の段階も同様。
評価なんかの履歴と別に、トラブルの経緯と行った対応の内容、日時、場所、行政や警察へ相談したのならその担当者の部署、役職、氏名、交通費がかかったのならその記録、領収書などガッツリ記録、保管しとくのが良いです。
ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気などを併記すると、信憑性が上がります。
No.2
- 回答日時:
悪意を感じますね。
「商品説明と違うものが届いた」ということなら
クレーム以前に「正しい品物が届いてない」のだから
「届いた品物が間違ってる。商品説明と違う。正しい品物を送れ」と要求しましょう。
「写真は誤り。品物はそれだった。」と主張するなら返品・返金するのがスジです。
応じないなら「虚偽の商品説明を使った詐欺行為」と言われてもおかしくないです。
「無視するなら評価欄などにこの件を書き込むけどよいのだな」などと事前通告の上実行しましょう。
「ノークレームノーリターン」と書けばなんでも許されるわけではありません。
http://www.google.co.jp/#hl=ja&tbo=d&output=sear …
No.1
- 回答日時:
商品名と画像のものは同じですか?
例をあげてもらえないでしょうか
ぱんだのぬいぐるみの写真がのってて
説明に、ミニカー譲りますと書いてあったとすれば、
ミニカーでしょうね。
タイトルと説明と写真が一致していなければ、そのうちのどれを信用して買ったのかは
あなたの自由です
本来、異なっていれば、購入しない、問い合わせをするが常ですから
写真はこのようなものというケースもありますし、
なにをかったかによりますので、まずは詳細かきませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Yahoo!ショッピング Yahooショッピングでの支払い Yahooショップで定価7000円の商品を購入。届いた日に確認した 3 2022/12/21 12:46
- ヤフオク! ヤフオク!で落札した人から「商品説明と違う。返金してほしい」と、言われた。 5 2022/06/11 20:25
- 相続税・贈与税 相続税について質問です。相続財産の中にデパートで購入した絵や壺がある場合の申告について 4 2022/07/06 05:32
- ヤフオク! ヤフオク。入札価格が安すぎるから、ということで出品者都合でキャンセルするのはアリなのか? 5 2022/10/14 16:40
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) paypayフリマでほぼ未使用品というテプラを購入しました。即日発送してもらったのですぐ到着したんで 4 2022/07/27 07:19
- 借金・自己破産・債務整理 金銭消費貸借契約、延滞損害金の計算方法について教えて下さい。 6 2023/08/28 09:33
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) PayPayフリマについてです 私自信混乱してます こういう場合ってどう返信すべきですかね? 読みづ 3 2023/01/24 00:17
- ヤフオク! Yahooオークションの入札について Yahooオークション初心者なのですが、先程誤って何度も同じ金 8 2023/02/10 23:37
- 事件・犯罪 Twitterでの取引、個人間での金銭トラブルです。 Twitterにて15歳の女の子(未成年)から 2 2022/07/13 10:28
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 残価設定型ローンについて 7 2023/07/08 17:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは、「動作不良でも返品不...
-
楽天オークション トラブル
-
売れない理由
-
オークションでのバイク取引に...
-
yahooオークション 画像と違う
-
yahooオークションで落札した商...
-
「動作確認済み」の定義
-
落札したチケットの名前が塗り...
-
教えてgooが終了してしまうよう...
-
教えて!gooが9月17日で終了しま...
-
新品なのに着用画像
-
ヤフオクで出品したいのですが…
-
オークションの出品
-
入札中の人をブラックリストに...
-
落札したチケットが異性の名義...
-
コアリズムを購入したいのです...
-
オークション一括出品TOOLを探...
-
オークションにて送料を多くと...
-
丸美屋ミュージカルAnnieのロゴ...
-
ページが更新されない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
状態:中古・動作確認済み と...
-
「動作確認済み」の定義
-
水濡れ跡がある本、気になりま...
-
出品者が返品できないと言ってきた
-
故障品を動作未確認として売っ...
-
売れない理由
-
オークションでのバイク取引に...
-
楽天オークション トラブル
-
オークションでの返品
-
ヤフオク 返品返金について
-
ヤフーオークションで返品拒否...
-
落札商品(書籍)に香水の匂い...
-
傷だらけなのに美品?のゲーム機
-
入札中の人をブラックリストに...
-
落札したチケットが異性の名義...
-
ほんの出来心の吊り上げ入札・・・
-
ヤマト運輸の運送途中の外箱破...
-
落札したチケットの名前が塗り...
-
これは出品者が値段を吊り上げ...
-
ヤフオクの違反報告『同じよう...
おすすめ情報