
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ドリルのようなモータを使った工具は起動時に大きい電流が流れますから、ACアダプターでは相当の大電流用を用意しないとACアダプターが動かなかったり、短期間で故障します。
12Vであれば鉛蓄電池を充電して10A以上の電流に耐えるケーブルで接続して使用するのがベストでしょう。
ただし、内部のバッテリー部分から直結する必要がありますから、分解改造が必要です。
出来るなら内部バッテリーを交換して使う方が安全です。
ニッカドでもニッケル水素でも同じ大きさのタブ付電池を探せばネット購入できます。
http://www.batteryspace.jp/shop/shopbrand.html
No.5
- 回答日時:
「ACアダプター」という名前ではありませんが、安定化電源を使用すれば可能です。
家庭で使うバッテリー式のドリルは、10A程度は最低消費すると思いますので、20A程度の製品を使用してください。
例えば、こういう製品です。
http://www.top-models168.com/?pid=32089396
ドリル本体から、バッテリー配線を引き出して、コネクタを取り付けて必要な時に、脱着できるように改造できればスマートですね。また、コネクタを接続した時に、バッテリーが切り離される構造にしておくのも重要です。
No.4
- 回答日時:
同じくらいの能力を持ったAC専用ドリルを、比較のために確認してください。
最大消費電力は数百W有ると思います。
つまり、DC12Vの駆動だと10Aでも不足だと思われ、アダプターを焼損する恐れがあります。
電源の容量を大幅に増やすと、今度はドリルを焼損する恐れがあります。
危険を認識したうえでの自己責任の世界です。
過去の回答から
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6651978.html
ベストアンサーではなく 回答No.1 No.2と 質問者の「お礼」を参照してください。
No.2
- 回答日時:
「100V→12VのACアダプターでいいのでしょうか?」
12Vだけではだめ
そのような改造を行うなら消費する電流値を満足するACアダプタが必要ですが バカでかい物になっちまいます
「 12V 1.2AH 」 とは 電池の電圧が12Vで 電池の容量が1.2Aを1時間流せる量 と考えてください(容量の定義まで入れると長くなるので省略します)
これだけでは実際にドリルがどれだけの電流を使うのかを判断できません
電動ドリルは 大電流を継続的に使いますが、その電流値は 小さなACアダプタでは間に合いません
No.1
- 回答日時:
>充電式バッテリ-ドリル12VをACアダプターをカスタマイズして使用できるようにできるのでしょうか?
やりようによってはできます。
しかし元々が安物の電動工具では、バッテリー以外の電源で長時間駆動させると発熱から壊れるでしょう。
>今あるバッテリ-には12V1.2AHとあるのですが100V→12VのACアダプターでいいのでしょうか?
AC100V→DC12VのACアダプターが必要です。
その固体の消費電力から入力電流を算定し、余裕のあるアダプターを選択する必要があります。
そのような大電流を扱えるACアダプターは、おそらくはかなり高額だと思います。
>その時の電流は規定はある
規定などありません。
電動工具の改造は自己責任です。
日曜大工程度ならホームセンターで売ってる安価なAC100V仕様の電動ドリルを購入した方が安いし事故の心配はないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 ★ACアダプターの大きさについての質問です♪ 1 2023/02/06 11:06
- バッテリー・充電器・電池 ★ACアダプターの大きさについての質問です♪ 5 2023/02/06 11:11
- バッテリー・充電器・電池 quickcarge3.0の確認方法 2 2023/06/13 07:38
- アンテナ・ケーブル 初めて利用します。 ACアダプターについて質問です。 ニッケル水素の単3乾電池の充電器に使用している 2 2022/10/23 00:32
- バッテリー・充電器・電池 【USB充電器】丸形DC端子ーAC100V充電器を丸形DC端子ーUSB端子充電に買い替 3 2023/02/16 07:59
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 携帯の充電アダプター 3 2022/12/28 18:39
- ノートパソコン ノートパソコンについて教えてください ノートパソコンのバッテリを長持ちさせたく、ACアダプタを繋げっ 10 2023/03/05 22:10
- その他(悩み相談・人生相談) ACアダプターが売り切れています。下のURLの商品か大替商品教えてください。 https://www 1 2022/03/29 01:17
- その他(パソコン・周辺機器) USB変換アダプターについて、よくわかりません。 ロールアップピアノを購入する際、USBケーブルが付 4 2022/03/26 11:29
- バッテリー・充電器・電池 ポータブルテレビの電源について 2 2023/01/12 21:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ACアダプタについて教えてくだ...
-
【電気】100V AC→12V DCアダプ...
-
電気回路 電子回路について。
-
換気扇・経年変化
-
非接触型のICカードは磁気で...
-
V結線にした負荷に対する線電...
-
ブレーカーの定格遮断容量について
-
au 携帯電話充電器について
-
直流電流と交流電流の違いにつ...
-
調光スイッチについて
-
ループ電流の重ね合わせはなぜ...
-
電磁気の質問です。 この問題の...
-
フライバックコンバータの電流...
-
わかる方教えてください!
-
電気回路
-
★2級アマチュア無線技士の問題...
-
ACアダプターの電流について
-
コモンモードノイズとフェライ...
-
インダクタ(コイル)の許容電...
-
スマートフォンと大電流発生装...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ACアダプタについて教えてくだ...
-
ブレーカーの定格遮断容量について
-
AC100V→DC24Vに変換できる電源...
-
【電気】100V AC→12V DCアダプ...
-
「最大入力電流」と「突入電流」
-
零相電流
-
コンセント同士を繋げてしまい...
-
無限平面上を一方向に単位長さ...
-
電流って・・・
-
単相3線、3相3線の電流値に...
-
電源コード 5Aと7Aの違い
-
単相3線 200vの回路の電流の流...
-
高周波電流と通常の電流の違い
-
「トランゾーブ」について教え...
-
回路の対称性についてですが、 ...
-
誘導電動機の逆起電力について
-
電流の線密度についての質問です
-
電気柵の電力消費の計算方法が...
-
V結線にした負荷に対する線電...
-
三相誘導電動機の欠相運転によ...
おすすめ情報