
こんばんは。まだ勉強中なのですが、
サーバ仮想化を行う時のCPUのコアについて教えてください。
たとえば、
6Core/12スレッドのCPUを2個搭載します。
ハイパーバイザーはVMware vSphere5またはHyper-Vを使います。
この時、計12Core有していますので、
仮想マシンに対しては、12コアから各々割り当てていくということを認識していますが(ESX等が使う分は置いといて)
1.ハイパースレッドが有効なら、2倍の計24コアいけるということでしょうか。
2.実際このあたりを考慮する際はあくまで物理コアをもとに設計をするのでしょうか。
3.上記のとおりとすれば性能的には落ちるよう感じてしまいますが実際はどうなんでしょうか。
そもそも考え方が間違っていればご教示頂ければ幸いです><
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>1.ハイパースレッドが有効なら、2倍の計24コアいけるということでしょうか。
そうであるとも言えるし、そうでないとも言える。
要は設計次第。
>2.実際このあたりを考慮する際はあくまで物理コアをもとに設計をするのでしょうか。
サイジングの考え方としては正しい。
>3.上記のとおりとすれば性能的には落ちるよう感じてしまいますが実際はどうなんでしょうか。
設計と運用には開きがあるので一概には言えない。
ハードウエアメーカーにサイジングさせると、ゲストOSの使用CPUは物理コア数以下に抑えるよう見積もってくる。
VMware社のセミナーでは物理CPUの1.5倍くらいまでは大丈夫と言う。
仮想化技術とはゲストOSのリソースを振り分けてロードバランスを行い、物理リソースを有効活用する技術だから。
全てのゲストOSのCPU使用率が常時100%なら、物理コア数以下にするのが正しいが、運用においてそのようなことはあり得ない。
要は、全てのゲストOSの使用リソースを合算して、割れば必要量が見えてくるはず。
ただし、使用リソースの見積をピークに持ってくるのか、アベレージで持ってくるかによって違う。
CPUだけでなく、メモリやハードディスクやネットワークもね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) Corei7-12700とVmwareWorkstation17Proの相性は悪いの? 1 2023/01/09 20:21
- CPU・メモリ・マザーボード インテルCPUの世代ごとのデスクトップとノートのコア数についてこれで正しいですか?(*´ω`*) 1 2023/01/07 14:44
- CPU・メモリ・マザーボード PコアとEコアの使い分け 3 2023/07/30 22:09
- CPU・メモリ・マザーボード 安価ノートPC検討で教えてください 7 2022/05/02 09:25
- CPU・メモリ・マザーボード emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pen 3 2022/08/25 22:53
- CPU・メモリ・マザーボード RyzenのCPUでZen◯アーキテクチャーが前世代のものが使われているイレギュラーな物について!! 2 2023/01/28 19:55
- CPU・メモリ・マザーボード cpu 4 2023/02/17 19:54
- BTOパソコン PCの選び方 6 2022/09/11 00:16
- CPU・メモリ・マザーボード BTOパソコンの購入を考えている者 5 2022/04/02 21:53
- その他(パソコン・周辺機器) DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 3 2023/01/16 09:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
セレロンDについて
-
CPUのコアが一部しか使われない
-
フォートナイトをやってる時にd...
-
PCゲームでCPU使用率が全コアフ...
-
安くて高性能なゲーミングpcを...
-
ryzen7 1700 が4コアになります
-
Athron64をx2に認識されない
-
マルチコアCPUの、コアひとつあ...
-
セルの書式設定が遅い
-
CPUの性能について
-
Core i5
-
Androidスマホの「AQUOS wish S...
-
CPUとCPUコアの違い
-
マルチコア非対応のゲームでお...
-
VMware ESXi4 の最大CPU数 物...
-
メーカー製パソコンの改造を行...
-
BIOS設定で Single Logcal pro...
-
CPU交換時にOSの再インストール...
-
ゲームをやっているとcpuもgpu...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPUのコアが一部しか使われない
-
PCゲームでCPU使用率が全コアフ...
-
ゲームをやっているとcpuもgpu...
-
フォートナイトをやってる時にd...
-
[Processor Core Ratio] [Proce...
-
射出成形機のコア引き抜きを分...
-
Virtualboxを快適に動作させる...
-
PコアとEコアの使い分け
-
CPUの古いcore i5とかi7よりも...
-
マルチコアCPUはコア数が多けれ...
-
サーバ仮想化におけるCPUコ...
-
CPUのヘキサコアとオクタコア ...
-
OEM版のCPU
-
CPUのコア数が4なら4つのソフト...
-
タスクマネージャーのCPU使用率...
-
Memtest86でのCPU数
-
Ryzen 5 3600 のスレッドが1つ...
-
PS2とPS3はパソコンに例...
-
ボーリングコアの観察について
-
Core i7 8086Kを使用しています...
おすすめ情報