重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お世話になります。現在、
「Tekram USA Products - P6B40D-A5」というマザーボードを使用していまして、CPUがセレロンの500を「MS6905 Ver1.1」という変換ゲタを使用して1つつけております。

これをできたらデュアルにしたいなと思い、調べましたらマザーボードがCPU700まで対応しているらしいのでセレロンの700を2つ付けてデュアルにできればと。

ゲタはセレロンのデュアルに対応していると知ったのですが、はたしてできるのでしょうか?あと、どこかのHPで
「CPU500が安定した」と書いてありました。安定するとは何でしょう?では700ではまずいのでしょうか?

ちなみにOSは「Windows 2000 Professional」です。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

533A以降のCoppermineコアのCeleronでは、Dualは不可です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいてありがとうございました、勉強になりました。

お礼日時:2003/09/24 22:35

ABITのBP6ではCeleronのデュアル駆動ができましたが、ほかのマザーではほとんど動作を聞いたことがありませんでした。


かなり博打な行為のようですね(笑)

Celeron500MhzはMendocinoコアで電圧が2.0Vですが
Celeron700MhzはCoppermineコアで電圧が1.70Vです。
(FSBは同じなのでコア倍率は周波数による)

動作の可否は恐らくコアと電圧の関係ではないかと思うのですが同じCoppermineコアである566Mhzで駆動させている人もいるみたいです。

http://overclocker.wakusei.ne.jp/CpuInfo/Result1 …

安定動作は熱も関係するのではないでしょうか?
最高動作温度に10℃の差があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいてありがとうございました。結局あきらめておとなしくペンティアムにしました。

お礼日時:2003/09/24 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!