重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オークションでSONYの省スペースPCを探していてデザインが気に入り、少し前の型ですが
PCV-JX11 AthlonXP1500 80G 256M
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-JX …
を購入しました。
実際使用してみて普通に使用するには問題ないです。
でも起動が少し遅いのとDVDコピーやオンラインゲーム、フォトショップ等も使用したいのでこのCPUだと少し心配です。。。。。
メモリは256を増設し512にしようと思っています。
256+256と256+512ではどちらがいいのでしょうか?
このCPUでメインマシンとしてサクサク使うのは多少無理があるのでしょうか??
P4と比べた場合P4のどれになるのでしょか?
もし、無理があるようでしたらCPUの交換も検討してるんですが
http://kakaku.com/item/05100511006/
こうゆうCPUを取り付ける事は可能でしょうか??

初心者で質問ばかりですいません。

A 回答 (4件)

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g53 …
>CPUの足に刺すスポンジも無いため、写真のように静電気対策の袋に入れています。
どっちにしろ怖いです。
ピン曲がりそう。又は、折れそう。
    • good
    • 0

No1です。


多分動かない可能性が高いです。
もっともボクはこのPCを改造したこともさわったことも無いので憶測ですけど。
AthlonXPはコアの種類が3種類(パロミノ、サラブレッド、バートン)あり、クロック表示から「Palomino」コアでは無いかと推測します
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g53 …
多分これと同じですかね?(見ればわかるがパロコアは表面つるつる)

で、参照先は2つコアが変わったBartonだと思われます。
この2つを相互に替えるには使用電圧が違うのでBIOS対応およびマザーボード側の対応が必要です。
タダ、メーカー製はCPU交換を前提としていませんので、対応BIOSが出ていない可能性が高いです。
おまけにFSBが今のは266Mhz、参照のは333Mhzですので、これも合いません

PalominoコアのAthlonXPの最高クロックは2100+なので、これ以上のクロック数CPUには交換することが難しいでしょう。

なお、秋葉原等では中古のAthlonXPはまだ売っていますが、コアを指定しないと別コアのものを買うハメになります。

個人的にはあまりお金を掛けて改造しても掛けた分に見合わないような気がします。
    • good
    • 0

WEB 閲覧をして、メールをして、なんて程度だったら十分です。



しかし、DVD へ書き込みできないドライブが標準搭載ですから、
別途外付けドライブを買わねばなりません。

さらに、グラフィックボードが存在しないパソコンですから、
オンラインゲームなどは基本的にまともな動作は期待できません。

そして、フォトショップを行うなど、メモリを幾ら増設したとしても、
基本的に CPU のパワー不足です。

お金を掛けただけの対費用効果はまず得られないでしょう。
もし、私だったら、そのパソコンの購入はやめておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。デザイン、値段に気に入ってつい…。
やはりメインに使うのには多少力不足ですか。ショック。
このタイプはドライブ取り外し不可能なんでしょうか?

お礼日時:2007/02/08 21:39

>P4と比べた場合P4のどれになるのでしょか?


Pen4の1.5Ghz程度です。 現行品のどれも当てはまりません。

http://kakaku.com/item/05100511006/
こうゆうCPUを取り付ける事は可能でしょうか??

不可能です。
参照先はSocketAM2ですが、AthlonXPはSocketAで、互換性は有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ソケットが合わないんですね。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g53 …
こうゆうAthlonXP 2600とかだったら可能なんでしょうか?

お礼日時:2007/02/08 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!