
数ヶ月前からパソコンの音が鳴りません。
その時私は動画を見ていて、いきなり青い画面になり、「ブツッ」っと言う音が鳴り、それからは音が出なくなってしまいました。 自分なりに調べてみて、デバイスというものを更新や、復元、さらに削除などを試してみたものの、治りませんでした。もともと「ADS Instant HDTV PCI」というものと、「ATI Unified DEfifition Audio」というものがデバイスだったらしく、「ADS Instant HDTV PCI」の方をもう一度ダウンロードしてみたのですが、英語ばっかりで使い方が全くわからなくて放置状態です。
音が鳴らない原因を父に聞いてみると、「ウイルスが入ってしまっいたんじゃないか」といっていますが、こういうことは本当にあるのでしょうか。
あと、ミュートにはなっていません。一見音が出ているように見かけは思うのですが、サウンドの設定を変えてもまだ鳴りません。 イヤフォンもつけてみましたが、やはり鳴りません。
長々と打ってしまって申し訳ないです。できるだけ分かりやすいようにまとめると、
・本当にウイルスが入ってしまったのか
・ADS Instant HDTV PCIのダウンロードのその後
・そもそも内蔵のスピーカーが壊れてしまったのか
です。自分の考えは多分間違っていると思うので、訂正して欲しいです。
OSは、 「Windows Vista home premlum」 という物を使っています。
デバイスは、 「ADS Instant HDTV PCI」 と、「ATI Unified DEfifition Audio」
というのをつかぅていました。とりあえずなんでもいいので情報が欲しくてこの質問をしました。
どうぞよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
※注意※直るかわかりませんが。
パソコンモニター画面の右下(タスクバー右端のほう)に時計あります。
時計の左横にアイコンが並んでると思いますが
メガホンみたいなアイコン(音量設定の)を右クリックしてください。
「ボリュームコントロールを開く」(OSによって多少操作が違います。
ボリューム設定の画面が出ますのでオプションをクリックします。
この画面で音量の調整をしてみましょう。
また、ミュートにチェックが入っていないか確認を。
もしくは、コントロールパネルの(スタートメニュー)
「サウンド・音声のオーディオデバイス」をクリックし
「サウンドとオーディオデバイス」を選びます。
デバイスのプロパティ画面で、音量のタブを。
下の「スピーカーの設定」で音量の調整を。
スピーカーの設定の詳細設定で
「スピーカーの種類」を設定できます。ヘッドホンとかスピーカーなど。
私の知識はこれだけです。 XPです。
参考になるかはわかりませんが・・・

遅くなってすいません!
詳しい画像までありがとうございました。しかし、やってみましたがやはり治りませんでした・・・
本当に申し訳ないです・・・ これからの参考にさせていただきます!
もう少し様子を見てみることにします。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>・本当にウイルスが入ってしまったのか
何でもありのご時勢だからウイルスでNGになることも有るかもしれないが、あんまり聞いたことがないですね。
イヤホーンでも音がでないならプツンといった時に音声用ハードが壊れた可能性大ですね。
デバイスマネージャーからオーディオ&サウンドのところに!とか?マークは付いていませんか?
もしこれが正常じゃないと適合するドライバーをインストールする必要があるでしょう。
メーカーによってはネット接続してPCの型番を打ち込むと必要なドライバーを探してインストールしてくれる製品もありますが・・・。
遅くなってすいません!
ウイルスの可能性は低いんですね。安心しました。
それと、デバイスマネージャーのサウンドを見てみると、『!』のマークがついていました。
それを削除して、再起動もをしたんですけど何とも起こりませんでした。
もう少し様子を見てみます。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- iPhone(アイフォーン) iPhone14ですが、マナーモード(消音モード)なのに電話の着信音が鳴ります。 原因として、「着信 1 2023/08/25 22:59
- Android(アンドロイド) スマートフォンを盗まれた場合に備えて 3 2023/07/15 15:14
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーを鳴らすのが怖いです。 僕は実家に住んでいて、およそ四畳半くらいのスペースしか無い自室を持 3 2023/05/30 07:03
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Windows10のライン入力について 3 2022/08/13 17:35
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- スピーカー・コンポ・ステレオ 音響について質問お願いします。 PC→MDRーDS7500(ソニーのデジタルワイヤレスサラウンドヘッ 2 2022/09/03 15:58
- その他(悩み相談・人生相談) 原因不明の謎の騒音について聞きたいです。 6 2022/05/03 01:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーとイヤホンで個別に...
-
Displayportから音声を出力しな...
-
サウンド デバイスに問題がある...
-
音量が
-
ボリュームコントロールについて
-
特定のゲームだけ音が出ません
-
vmwareでsound.virtualDev = "s...
-
ヘッドホン問合せ
-
PC起動時に一瞬ビープ音が・・・。
-
デバイスマネージャのデバイス...
-
パソコンのモニターから音が出...
-
intel sst audio device (wdm)...
-
windows media playerにつて教...
-
オーディオデバイスなし。音が...
-
突然「ピッ」というへんな音が...
-
HPのノートパソコンが起動しない
-
2画面表示でのVBAのボタン押下...
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
DigitalTVboxの復旧方法
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーディオ ストリームって何で...
-
音がすべて早送り再生のように...
-
スピーカーとイヤホンで個別に...
-
突然「ピッ」というへんな音が...
-
HPのノートパソコン 指紋認証...
-
音が出ない
-
PCから聞こえる音が全てピッチ...
-
PCの音がゆれる(?)
-
特定のゲームだけ音が出ません
-
Displayportから音声を出力しな...
-
サウンド デバイスに問題がある...
-
急にサウンドが震え、スローに...
-
音量が勝手に最大になります。
-
勝手にクリック音が出る
-
パソコンの音がでない・・〓そ...
-
vmwareでsound.virtualDev = "s...
-
Googleフォトで表示される「デ...
-
アマレコTVで音が出てくれませ...
-
オーディオデバイスを消してし...
-
PCの音声がおかしいのです。
おすすめ情報