dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日毎日、会社行ってストレスもらって帰ってくる。
仕事やめれば?というけれど、やめたら生活できない・・・。

毎日のほほんと生活したいなぁと思ったことはありませんか?
仕事やお金、その他の悩みから解放されて毎日まったりのんびり過ごす。
そんな時代が来たらいいなぁって思ったこと、ありませんか?

A 回答 (5件)

5分に1回思ってますよ。



逆に、ずーっとギラギラ戦えてる人、なんでそんな風に生きられるのか聞きたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ずーっとギラギラ戦えてる人、なんで
>そんな風に生きられるのか聞きたいです。
同意です!
何に駆り立てられてるんでしょうかね。
死んだら何も残らないのに・・・。

お礼日時:2013/02/06 18:47

実際に、そういう生活してます40代の中年男性です。


元々から病気がちだし。
個人主義者だし、人の好き嫌いが激しいから働く気が起き無い。
幼い頃、景気の良い日本しか知ら無いし。
ちょうどバブル期に大人に成ったし。
必要最低限の暮らしが出来れば平気だから。
年金暮らしの実の父親と同居してますから、生活保護は受けてませんけど。
割と順応性が高いので、お金の悩みはホントに無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お金の悩みがなく生活できるのはいいですね。

お礼日時:2013/02/07 06:47

何度も思ったことあります。


で、OLの時、自由になりたい、のんびりしたい!!と思って、退職し1年くらい家事手伝い
やってましたけど、最初は習い事したり、好きな事やって楽しんでたのですが、
半年近くなると、友人はみんな働いててあまり相手してもらえないし、
何か飽きたというか嫌気がさしてきて、無性に仕事したくなって、
結局また働きました(笑)

専業主婦の時も、子育てとかで4年以上働いてなかったけど、
お金の事もあったけど、仕事がしたい!!っていう気持ちが大きくて、
結局ずっと働いてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も病気でしばらく休んだ時に働きたい気持ちが湧いて来ました。
でも、すぐに嫌になりました・・・。
嫌な思いをすることのない職場なんてのがあればいいんですけどね。

お礼日時:2013/02/06 18:51

あります、あります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱりありますよね~。

お礼日時:2013/02/06 18:50

ありますか?と聞かれれば、ありますよ、と答えますが、


浜の真砂の尽きるとも、人の悩みの尽きること無し。
今の悩みがなくなっても、それまでは悩むことの無かったことで悩むことになるのです。
不幸せの芽を摘んでも、それまではなんとも思っていなかった草が不幸せの実を付けるのです。
それに対抗するには、幸せの芽を見つけるしかありません。タネを蒔くしかありません。

見てみなさい。定年後のヒマをもてあましたジジババたちを。
毎日のほほんと幸せそうですか?
日常の取るに足らない些細なことに難癖つけて回っている毎日です。
イキイキとしているお年よりは、働いています。
それは収入のための労働ではなくても、動くことを生きがいとしています。

人の世を作ったものは神でもなければ鬼でもない。やはり向う三軒両隣りにちらちらするただの人である。ただの人が作った人の世が住みにくいからとて、越す国はあるまい。あれば人でなしの国へ行くばかりだ。人でなしの国は人の世よりもなお住みにくかろう。
 越す事のならぬ世が住みにくければ、住みにくい所をどれほどか、寛容て、束の間の命を、束の間でも住みよくせねばならぬ。
ここに詩人という天職が出来て、ここに画家という使命が降る。あらゆる芸術の士は人の世を長閑にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。

と、夏目漱石は草枕に書いてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
哲学的ですね。

お礼日時:2013/02/06 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!