dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://special.msn.co.jp/money/salary/life_salar …
を見る限り、就職するなら、テレビか商社か広告大手だな。
しかし本当かね。これって。皆さんどう思う?

A 回答 (11件中1~10件)

あまり興味はないのですが、取引先にキーエンスがあるので。


この会社、相当な激務ですよ。
いつ電話しても(真夜中・朝方当たり前)会社にいるし、
分刻みのスケジュールで動いている感じです。
過労死もかなり多いと聞きました。
初年度夏のボーナスで100万超えてるっていう噂も聞きました。
同時に初年度のG.W.以降、まとまった休みはもらえないというのも聞きました…。

広告も、電通とやり取りしたりもあるのですが、ここは人(部署?)によります。
テレビも地方しか知りませんが結構な激務でしたね。

>就職するなら、テレビか商社か広告大手だな。
私はこうは思えません。
やっぱりお給料だけとか側面だけを見るとよく見えますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

> いつ電話しても(真夜中・朝方当たり前)会社にいるし
勤続年数が短いのも頷けますね。大変そうです。

>テレビも地方しか知りませんが結構な激務でしたね。
やっぱテレビは激務ですか。夜も朝も関係なさそうですもんね。

お礼日時:2006/11/06 23:58

そういう社会を作っているのはわれわれですから。


歪んでいると思いますよ。
テレビ・大手広告・大手商社なんて、ふつうの神経では勤め上げられないです。
ゴキブリなみの精神力に厚顔無恥、ひとを踏みつけてなんぼです。
6億くれるといっても、やつらとは付き合いたくないです。

わたしはテレビをあまり見ない生活です。気晴らしにネイチャー番組を見るくらいです。
雑誌も買わないし、目の前にあってもほとんど読まないです。
衣料食料嗜好品園芸材料などは、それなりに厳しい目で選んでいますが、
海外にいるあいだに買って持って帰ることもあれば、ネットで買うこともあります。
しかし、商社の体質も、質=値段が整ってきました。
ついでに言うと携帯電話も使いません。ネットもなくなればなくなったで別にいいや。
数ヶ月の暇があるときは、貨物船に乗るのが趣味です。
2間つづきのバストイレ付、荷物は部屋に入れたいだけ入れられて、食事はうまいし、
上級船員は教養人、費用は一日100ドル程度。住み替えと思えば楽なもんです。
寄港地で何でも買えますしね。

テレビ、広告など、必要とされなければ、収入さがるのにねエ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

> 6億くれるといっても、やつらとは付き合いたくないです。
テレビ・大手広告・大手商社にお知り合いが多そうですね。
そんなにも大変なのですかね。私には想像もつきません。

> テレビ、広告など、必要とされなければ、収入さがるのにねエ。
これは、どんな業界にも当てはまりますよ。必要とされてないのに収入を維持できる業界なんてありませんから。

お礼日時:2006/11/06 23:56

訂正


年収6億   ×
生涯収入6億 ○
    • good
    • 0

関係ないかもしれませんが以前記事で年収2000万以上ある人は全世界で600万人いるそうです


物価によっても価値は違うでしょうが このあたりから世界で通用する金持ちの入り口だそうです

年収2000万あれば生涯収入は6億を越えますね

600万人 紛れ込んでも わかりませんね

年収6億
サラリーマンでは世界基準のお金持ちにはなかなかなれないと云う事ですね

生涯給料6億円 で私が思う事は それが限界か!と云う事です

って まあ私もそこを超えるメドはまだですけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

> 年収2000万あれば生涯収入は6億を越えますね
2000万円を30年続けて6億ですね。結構、大変ですね。

お礼日時:2006/11/06 23:54

フーン。

程度

あくまでこれは民間企業のサラリーマンの給料です。
よくテレビで門対となっている社会保険事務所、官僚。
および自営業はありません。

また逆の貧乏ランキングもありません。
ただの表としか思いません。

1000万。確かに多く感じますがお金って一定以上持っていても
使い道がない。使い方がわからない。使う暇がないのです。
1ヶ月1万円生活でなく、1日100万円生活(必ず使うこと)
とかはふつうの人はできませんよ。
豪華な家買って、高級車買って、うまいもの食べて・・・
さて次は何をしよう?

ってね。
もちろんお金ってのは少ないと困るけど多くて困ることはあまりありません。

詐欺被害額1000億以上/年
サラ金業者債権額10兆円以上、利用者は2000万人以上
年収300万個未満、全世帯の10%以上
これだけいるのにあなたの友達、知り合いにこういった方はいますか?
私はいません。

逆にランキングに乗っているような企業に実際に働いている人もいますが
忙しくて大変そうです。もちろん忙しくないのに稼いでいる人もいます。
だから人それぞれ。ってことでしょう。そういう人もいるんだね。って。

初任給の高い会社は注意しましょう!
30歳のモデル年収も大切ですが、平均勤続年数はもっと大切ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> フーン。程度
の割には、一番熱く書き込んでいただき、ありがとうございます。

> 詐欺被害額1000億以上/年
> サラ金業者債権額10兆円以上、利用者は2000万人以上
> 年収300万個未満、全世帯の10%以上

こんな数字初めて見ました。よろしければ情報ソース教えてください。

お礼日時:2006/11/04 21:49

30歳で1000万越えってのはやはりエリートな感じがしますが、


600~800万程度であれば、ちょっと探せばすぐに見つかります。
そう考えるとまあそういう会社もあるだろうね、という感じです。
ただし、旧財閥系企業などで働くエリートを見ると、
さすがにすごい人材抱えてるなあ、と素直に感心します。
同時にやはり自分には無理だ、とも思いますし。

もらえるのならいくらでも欲しいのがお金ですが、同時に求められる仕事量と責任を考えると頑張りすぎるのも考えものだ、と思ってしまう小市民です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「30歳で1000万越え」って一つのステイタスですよね(もちろん表の仕事で)。
やっぱり、旧財閥系企業で働く人たちはやっぱり凄いんですね。自分にも真似できないですよ。

お礼日時:2006/11/04 20:59

ある程度は本当でしょうね。


ただ、本当にそんな大金を持って真っ当な精神を維持できるかと言えば、必ずしもそうはならない。

狸の皮算用。という言葉を思い出す記事ですね。
就職する人間に覚えてもらいたい言葉です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ある程度本当ってことですね。
あとは、金だけに目がくらんで就職するなと。

お礼日時:2006/11/04 20:56

ある程度信憑性ありますし、放送業界や外資系は昔から事実給料が高いです。


しかしその分の過酷さは通常の比ではないらしいです。例えば朝3時に電話掛かってきて今すぐ何処そこへ行けとか…ノルマ未達成だと大きく給料下がるとか…。
もし私が就職出来たとしても、能力的にも体力的にもずっと勤めていける自信がありません。これで健康害したら本末転倒ですし。
お金(収入)ばかりが就職のものさしではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

信憑性ありますか。質問に上げた業界の大手だと、メーカー勤務に比べるとものすごい賃金差がありますね。そうとうな豪邸を建ててもメーカー勤務者と同じ生活レベルを維持できますね。

一方で、回答者さんの仰る通り、
 給与、健康、やりがい、会社生活以外の時間
のバランスが大切だとも思います。私も何より健康だと思います。

お礼日時:2006/11/04 17:53

あ、あと、会社がそのままの業績を維持できるかどうかですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに数値の算出には、このまま会社が維持し続けるとこと前提にしていますよね。つぶれたら生涯給料もクソもないですね。

お礼日時:2006/11/04 17:48

>しかし本当かね。



30歳モデル年収をみると、さほど突飛な数字でもないですから、本当なんじゃないですか?

ただ、途中でリストラされないかどうかだと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、30歳モデルはそうですね。
よくよく見ると勤続年数が退職までの年数に比べて少なすぎですね。
1位のキーエンスなんて平均勤続年数が8.3年ですね。退職するまでいる人はまずいないのでしょう。であれば、あの記事の生涯給料を計算は怪しいですね。

お礼日時:2006/11/04 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!