
会社で年末調整をしてもらい、源泉徴収票をもらいました。e-taxで初めて確定申告をしようと思い、最後まで進めていきました。出来上がった申告書を見てみると、ちゃんと還付金額が出でいますが、「所得から差し引かれる金額」の社会保険料控除、生命保険料、扶養控除等の欄が空欄です。確かに何も打ち込んだ覚えはありませんので、当然ですが。
会社でもらった源泉徴収票に載っている社会保険料の金額、生命保険料の控除額はどこかに記載するのでしょうか?あと配偶者の名前等以前確定申告をした際は書いたと思いましたが、e-taxは書かなくてもいいのでしょうか?
申告書作成の最初の方にある「申告内容に関する質問」の「以下の控除の他に社会保険料控除や扶養控除等の控除を追加して確定申告書を作成したり」という所を「はい」にすべきなのでしょうか?
給与所得のみで生命保険の追加はありません。
e-taxの動画を見て真似して作成したのですが、空欄が多くて本当にこれでいいのか心配になり、質問させてもらいました。
初心者で勉強不足ですが、どなたか教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
手元にある、昨年の申告書の控えを見てみますと…
>「所得から差し引かれる金額」の社会保険料控除、生命保険料、扶養控除等の欄が空欄です。確かに何も打ち込んだ覚えはありませんので、当然ですが。
この欄は空欄で構いません。
画面の指示に従い、源泉徴収票から必要事項を入力すると、「⑩~⑳までの計」の欄に年末調整での控除額の合計が入力されますので、それが入力されていればよいです。
>会社でもらった源泉徴収票に載っている社会保険料の金額、生命保険料の控除額はどこかに記載するのでしょうか?
年末調整で受けた控除については、個別には入力不要です。
>あと配偶者の名前等以前確定申告をした際は書いたと思いましたが、e-taxは書かなくてもいいのでしょうか?
入力不要です。
質問者さんの場合、控除については、第1表で「⑩~⑳までの計」「医療費控除」「寄付金控除」の欄、第2表で「医療費控除」「寄付金控除」の欄が入力されていればよいです。
そのまま提出すれば良いのですね。的確に回答していただきましてありがとうございます。数日間ずっとどうしたらいいのか調べていたので、安心しました。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
e-taxと言うのは、確定申告書の提出方法を言い、
確定申告書を電子提出する、という事です。
確定申告書の作成手段ではありません。
確定申告書の作成に何を使っているのかで、
回答が変わってくると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
パソコン購入費用
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
確定申告でつまずいています。 ...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
株式の譲渡益の税金
-
確定申告の定額減税についてで...
-
確定申告を期限内に終えられそ...
-
税務署の整理券についてです。 ...
-
源泉徴収票について
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
自費入れ歯は、医療費控除にな...
-
医療費の確定申告についてです...
-
会社員で年金を受給している場...
-
確定申告が自力で出来ない人は...
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
xtxの文書の開き方
-
風俗店での過去の収入について
-
年金受給者で一時所得があった...
-
デリヘル嬢の確定申告について
-
e-tax について 全体の流れ
-
税務署の奴らって異常に態度悪...
-
e-taxソフトはPCを変えた時毎回...
-
確定申告:マイナンバー・カー...
-
ネット確定申告をした場合、も...
-
不用品販売とせどりの両方をや...
-
e-taxで整理番号を入力しなかっ...
-
確定申告の書類不備で無申告加...
-
年末調整済み。確定申告でふる...
-
e-tax で 確定申告のデータ (申...
-
住宅借入金控除と医療費の確定...
-
医療費控除について
-
申告について教えてください。
-
医療費の確定申告するために税...
-
ホストの確定申告について。住...
-
確定申告、e-taxで申告したいの...
おすすめ情報