dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

道路拡張工事のため、田の一部を譲渡(売却)しました。
先日、地方事務所から、確定申告用にと「公共事業用資産の買取り等の証明書」と「公共事業用資産の買取り等の申出証明書」が送られてきましたが、どのように使用したらよいですか。また、このような確定申告は、e-taxで行なえますか。

A 回答 (2件)

>確定申告用にと「公共事業用資産の買取り等の証明書」と「公共事業用資産の買取り等の申出証明書」が…



そういった証明書類等は、自分で保管しておくだけで良いです。
申告内容に疑義が見つかれば、あとになって見せろといわれる可能性はありますが、通常は申告時に必須なわけではありません。

>e-taxで行なえますか…

それは問題ありませんけど、確定申告は毎年やっている方なのでしょうか。
もし今年限りなら、e-Tax は住基カードを取ったりカードリーダーを買ったりなど初期費用がかかりますので、紙で提出されることをおすすめします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
昨年e-Taxで確定申告したので、住基カードとカ-ドリーダーは持っています。
紙で提出する時間もないので、今回もe-Taxを利用しようと思います。

お礼日時:2015/03/01 21:36

>確定申告用にと「公共事業用資産の買取り等の証明書」と「公共事業用資産の買取り等の申出証明書」が送られてきましたが、どのように使用したらよいですか。


確定申告書に添付します。
それを添付しないと、特例が受けられません。

参考
https://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3552.htm

>このような確定申告は、e-taxで行なえますか。
できるとは思いますが…。
e-taxではなく、「書面で提出」で申告書作成プリントアウトし、証明書添付すれば確実でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
e-Taxで申告しようと思います。

お礼日時:2015/03/01 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!